![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97295162/rectangle_large_type_2_aea44dd71ca30ad1783cb7a05bce11e0.png?width=1200)
還暦初心者ゴルファー、観戦チケットを購入。
こんにちは。
今日の沖縄は、雨が降ったり止んだり。
ベランダから見える海の色もよどんでいます。陽光を反射してキラキラと輝く、いつものエメラルドグリーンの海とは別物。
こんな日は、家で読書に限ります。
一昨年ゴルフを始めた時、職場の友人から
「沖縄でもプロの試合が見られるよ!」
「女子の試合だけど、女性は無料だし行ってみれば」と教えていただきました。
そして去年の3月「ダイキンオーキッドレディース」で人生初のゴルフ観戦を経験しました。
シーズンの始まりを告げる試合です。(コロナの感染対策で人数制限があり、女性もチケット購入の必要がありました。)
先生に観戦のコツをお聞きし、ショートホールのグリーン奥で定点観戦。気になる選手だけ次のホールのティーショットを見に行くというスタイルです。
自分に向かってボールが飛んで来るのも、ティーショットしている姿が双眼鏡でばっちり見えるのも魅力!
たくさんのギャラリーがあんなに近くにいる状況でプレイする精神力。
プロって凄いです。
ギャラリーの中に打ち込んでしまって、そこからのリカバリーショットを決める精神力と技術にも惜しみない拍手を送ります。
こちらにまで伝わってくる、グリーン上でのピリピリした雰囲気もたまりません。
自分がハマるまでは「ゴルフ観戦の何が面白いのかな?」くらいにしか思っていませんでしたが、一瞬に全てを賭ける姿勢やメンタルのスポーツと言われる理由の一端を肌で感じた、とても楽しい一日でした。
そして12月に東京へ行った時、息子が「男子の最終戦、見たい?」とチケットと休みを都合してくれました。思いがけず「シーズンの最初と最後の試合」を観戦です。
3月の観戦以降、テレビやYouTubeをたくさん見ていたので、知っている選手も多く、お目当ての選手を間近で見たり、ゾロゾロと付いて回るギャラリーに混じったりと別の楽しみ方も覚えました。
今年ももう2月。
「ダイキンオーキッドレディース」のチケットを購入し、シーズンの到来を心待ちにしています。今年から観覧者数の制限が解除され、女性のチケットも無料に戻りました。
少しずつコロナ前に戻りつつあるようで、嬉しいです。
「去年の様に、シーズンの最初と最後の試合が毎年見られたらいいなぁ」と思っていた還暦初心者ゴルファーですが、先生から良い情報を頂きました。
「PGMゴルフリゾート沖縄でチャリティーマッチが開催されて、男子も女子も来る」というのです!写真はPGMの公式サイトからお借りしたもので、有名選手がたくさん参加予定です。試合は男子と女子がペアになって戦うというもので、普段の試合とは違った顔が見られそうです。
そして「いつかは沖縄のゴルフ場を全制覇したいなぁ」と密かに楽天GORAの制覇マップへの書き込みを楽しみにしている私。
PGMはまだまだ敷居が高くてラスボスに近い位置付けなので「敵情視察〜♡」と今からワクワクしています。
参加予定選手のことも少しお勉強して、より楽しいものにしたいと思います。
今日も最後まで読んで頂きありがとうございました。皆様にもワクワクすることがたくさんありますように♡
#ゴルフ初心者 #スポーツ観戦 #PGM沖縄 #ワクワク #チャリティ #チケット #ゴルフ好きな人と繋がりたい