
新参者 (4年 栗田太陽)
みなさんこんにちは。
鹿屋体育大学サッカー部の栗田太陽です。
本日は私が引退ブログを担当します。
私の引退ブログは
・「鹿屋までの軌跡」
・「居場所」
・「抱負」
以上の三本立てでお送りします。
“うわ、こいつの文章長そう”と手を止めたそこのあなた。
どうか最後までお付き合いください。
『鹿屋までの軌跡』
察しのいい方はタイトルで気付かれたかと思いますが、私は3年次編入でこの大学に入学しました。
元々は地元大阪の隣にある奈良県の天理大学に通っていましたが、
体育教員を目指しながらスポーツを学ぶなかで、スプリントに関する研究に興味を持ちました。
あらゆるスポーツにおいて、足が速いことは自身の武器の一つになります。
どうしたら足が速くなるのか。そのメカニズムを解明したくて、
SPセンターをはじめとする専門の実験設備が整った鹿屋体育大学に編入することを決断しました。

『居場所』
私は前大学ではアメリカンフットボールをしていました。
この鹿屋体育大学に編入した際、部活動に入ることは決めていましたが、
およそ3年のブランクがあるサッカーを選ぶか、
心機一転、自転車部に入部するか、少し決意を揺るがせていました。
悩んだ末、大学生活最後の2年間、悔いのないように燃え尽きたい。
そう考えたため、経験スポーツであるサッカーを選びました。
結果としてこの選択は英断であったと当時の私に伝えたい。
入部した私を待ち受けていたのは、体大サッカー部の温かな雰囲気でした。
同期は、個性的なメンバーばかりでしたが、
それぞれが違った形のやさしさを持っていて、
積極的に話しかけてくれて輪の中に入れてくれたメンバー、
陰ながら見守り、ふとした時に言葉をかけてくれる存在、
この学年で良かったと思わせてくれた仲間ばかりでした。
おかげで、楽しく充実した2年間を過ごすことができました。
また、奇跡的に同じ編入学の同期が3人もいて、私の心強い支えになってくれました。
知らぬ間にどこかへ行ってしまった人もいますが、必ず帰ってきてくれると信じています。
3年生は、人懐っこいという言葉が合うだろうか。
ノリのよさと人の懐に入る上手さを兼ね備えた
可愛い後輩たちです。
体大サッカー部の楽しい雰囲気を作ってくれているのはこの学年だと個人的に思っています。
2年生は、後輩というより第二の同期といえる存在です。
同時期に入学したこの学年は、
一番多くの時間を共に過ごしたと思います。
言葉を選ばずに言うならポンコツばかりのこの学年ですが、
それすらも許せてしまう愛着のある後輩たちです。
1年生は、まだ過ごした時間が少ないので
一緒にご飯に行ったりしたメンバーも少ないが、
噂によると4年生には見せていない一面がまだまだあるらしいので、
そこを引き出せるようにこれから仲を深めていきたいなと思います。
私のこの2年間の大学生活、部活動はもちろん、
遊び、ゼミ活動など、ほぼすべてがサッカー部を中心に回っていました。
私の居場所を作ってくれたみんな、
そして鹿屋に来てよかったと思わせてくれたみんなにありがとうと伝えたい。

『抱負』
私は卒業後、鹿屋体育大学の大学院に進学する予定です。
スプリントに関する研究を続ける一方で、
私を育ててくれたこのサッカー部に恩返しができるよう、
何かしらの形で携わることができたらなと考えています。
ここまで、皆さんお付き合いありがとうございました。
最後に
サッカーのみならず研究、あらゆることにお世話になっている髙井先生、森永監督
私のサッカーの礎を作り、生きていく術まで教えてくださった青木先生もといオヤジ
体大サッカー部を支えてくださっているみなさん
そして何より
なんの不自由もなく大学生活を送らせてくれた両親
皆さんには感謝してもしきれません。
本当にありがとうございました!


#鹿屋体育大学サッカー部
#NIFSKANOYAFC
#かのやならかのーや
#大学サッカー
#社会人サッカー
#鹿屋体育大学 #九州大学サッカーリーグ
#九州サッカーリーグ
#鹿児島県サッカーリーグ
#大学スポーツ
#BlueWinds
#鹿屋市
#鹿児島
鹿屋体育大学サッカー部パートナー
#南州農場
#池田病院
#大隅鹿屋病院
#さつま大海
#大海酒造
#かのや交通
#BLUESTANDARD
#はるんち
#kotobukicheese
#ことぶき精肉店
#nbテクニカル
#SignO