見出し画像

一途 (4年 渡邉怜歩)

今年度、部員ブログでトップバッターを務めさせていただきます、4年の渡邉怜歩です。

はじめに自己紹介をさせていただきます。

<名前> 渡邉怜歩(わたなべれある)
<出身> 静岡県静岡市
<出身チーム> 東源台FC(小)→静岡学園中学校→静岡学園高校→鹿屋体育大学(4年)

普段は熱い話をしたり真面目な話をすることを避け、自分の思ってることをあまり口に出さないタイプですが、今回せっかくブログを書く機会なので、少し真面目に自分が今まで培ってきたサッカー観や、そこから得られた人生観について書きたいと思います。

自分がなぜサッカーが好きで頑張れるのかを考えてみました。

今までのサッカー人生を振り返ると、悔しい思いをしたり辛い思いをしたことがあっても、サッカーが嫌いになったことはありませんでした。あの時大きく挫折したなぁと感じるタイミングが思い出せません。これは自分の物事への捉え方によるものだと感じています。

それはなぜか、
自分は上手くいかないこと、出来ないことを、どうすれば出来るようになるか考えることが好きだからです。
上手くいかないことを自分は挫折だと感じていないから、サッカーが嫌いになることがなかったのだと思います。

これが、自分の「サッカーが好き」の原点だと思います。

自分はサッカーに限らず、上手くいかないことがどうすれば上手くいくかを考え、試し、成功・失敗を繰り返しながら、また考えるといったことが楽しくて好きなのだと思います。

上手くなる、成長するためには、「楽しい」「好き」といった感情に勝るものはない。
これが、自分がサッカーを続けてきて得られた価値観です。

その中でも、もちろん上手くいく時もあれば、上手くいかない時もあります。

上手くいってる時、調子の良い時は、素直に物事を楽しめます。
しかし上手くいかない時、調子の悪い時は、つい人のせいしてしまったり、継続出来なくなってしまいます。
この上手くいってない時にこそ、その人の本質が見られるのだと思います。
調子の悪い時にどうすれば良いのかを考え、改善するためにやるべき事を見つける。これは成長するための絶対条件だと思います。

それを踏まえて、上手くいってる時、調子の良い時にどれだけ危機感を持てるか。
これが一番重要な事だと自分は考えます。

上手くいく、調子が良いと感じても、それが一生続くことはあり得ません。上手くいってる時こそ、自分をよく見つめ直して、より良くなるために考えて行動する。
常に謙虚でいることや調子に乗らないことは、サッカーを通じて学んだ、大切にしている教訓です。

今回触れた、自分が今までサッカーをしてきて得られた価値観が、少しでも誰かの考え方に影響を与えたり、成長に繋がることができたら幸いです。

自分がこのような価値観を得られたのも両親の影響がおおきいと感じています。全力でサッカーに取り組める環境を与えてくれたことに感謝しています。
いつもありがとう。

長い文章になってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後とも、鹿屋体育大学サッカー部の応援をよろしくお願いします!

#鹿屋体育大学サッカー部
#NIFSKANOYAFC
#かのやならかのーや
#大学サッカー
#社会人サッカー
#鹿屋体育大学 #九州大学サッカーリーグ
#九州サッカーリーグ
#鹿児島県サッカーリーグ
#大学スポーツ
#BlueWinds
#鹿屋市 #鹿屋
#鹿児島

鹿屋体育大学サッカー部パートナー
#南州農場
#池田病院
#大隅鹿屋病院
#さつま大海
#大海酒造
#かのや交通
#BLUESTANDARD
#はるんち
#kotobukicheese
#ことぶき精肉店
#nbテクニカル
#SignO

いいなと思ったら応援しよう!