
Photo by
purleymay
ゆる概況 inやまがたん 2月4日
4日の日経平均株価は278.28円高(+0.72%)の38798.37円と反発したっけ。
米の関税政策さ一喜一憂で、まだ荒っぽい展開が続いたっけ。
きんなの米国で、ダウは朝方600ドルも下げったっけけど、メキシコさかける追加関税は1ヵ月延期するて伝わて下げ幅縮小して120ドル安で終わたっけ。ナスダック、SOXも戻したけっど1%以上のマイナスで引けった。
んでも更にカナダに対しても1ヵ月延期て決またっけし、
前日に1000円も下げったから、東京市場は買い先行で始まて、日経平均は一時600円超の上昇で3万9000円台回復すっとこもあっけ。
んだけっどこんだは中国さかける10%の追加関税は予定通りに発動したて後場にわかって、日経平均70円高まで急にしぼんだっけは。押し目買いはすぐに入たみだいで270円高で引けたっけ。
きんなの下げ分の半分も戻さんねっけな。
値上がり52.3%、値下がり43.9%で、半分くらいが反発したって感じだべか。
関税の話はまだ油断ならねな。
京セラが大幅高だっけ。利益水準がリーマンショック時以下なて聞いて驚いたっけけど減損の分もあっけみだいだし、大規模な自社株買い発表とKDDI株売却の方針が好感さったんだべ。
村田セイサク君が急伸しった。AIサーバー向けとかのMLCCが好調だっけと。