
【募集終了】「和歌山みかんの魅力をぎゅぎゅっと!1週間の農園共同生活」
授業がある学生も必見!
12月の縁農(滞在&農作業)参加者を募集!
善兵衛農園さんは、熱い思いをもって、みかん、お客様、地域に、ひたむきに向き合う、和歌山県のみかん農家さんです。
【所要時間2分:この記事で分かること】
◆2021/11/10(水)募集開始!縁農(農泊)の詳細
◆善兵衛農園さんの基本情報や魅力
◆オンライン授業について
◆申し込み方法
大学を飛び出して、経営、流通、農業ビジネス、地域活性化etc...
今まで学んできたことを実際に体験することができる絶好のチャンス!
【縁農の基本情報】
◆応募可能人数 :各回3人まで
◆住所: 〒643-0006 和歌山県有田郡湯浅町田340−3
◆開催日程:4泊5日 ①12/1(水)-12/5(日)、②12/14(火)~12/19(日)
◆作業時間 : 事前に授業を考慮して相談可
◆内容:紅みかんの収穫、箱作り、梱包など
◆宿泊:農家さんのご自宅 ※他の同性の参加者と相部屋
《生産者情報》

善兵衛農園は、200年以上続く歴史ある農園。
7代目園主の井上信太郎さんは、経営者としても活躍する傍ら、自ら飲食店との取引もされている。農園がある「田村」地域は、和歌山でもトップブランドのみかんと言われている。
海が近く、潮の匂いも香る素敵な街。
そんな田村には、「田村出荷組合」という組織があり、田村の農家さんたちは一丸となっておいしいみかん作りをしていらっしゃいます。
《和歌山県について》
和歌山県は、海に面しており山にも囲まれている自然豊かな土地。
気候は比較的暖かいため、果物・野菜・米の生産さらに漁業が盛ん。
特に、フルーツ王国とも呼ばれるほど果物の生産が盛んで、その中でもみかん・梅・桃が生産量日本トップ。
《受け入れ先の雰囲気》
実際に、スタッフが滞在した体験記はこちら!
大学の授業との両立など、リアルな声が盛りだくさん!
◆倉庫から車で5分ほどの畑で、柑橘を栽培されています。

◆収穫から梱包まで!流通の流れなど、様々な作業を経験できます。

◆実際に収穫しながら、みかんについての知識を学ぶことができます。

◆昼休憩の様子。みんなで食べるお弁当は美味しいです!毎日具も変わります!

◆滞在中、信太郎さん(農園主)にお話を伺うことや、幅広い年代の方と交流し、地域の繋がりを感じることができます。

《休日の楽しみ方》
毎日、およそ20時頃から自由時間です。
課題をすることや、他の参加者の方と交流を楽しむこともできます。
もちろん、自由に休憩、睡眠をとっていただくこともできます。
《当日のスケジュール(予定)》
◆初日
9時40分 集合@湯浅駅
◆最終日
18時 送迎、解散@湯浅駅
※初日のみ、一限に授業がある方は要相談
※滞在中の日程の予定については、同記事内の1日のスケジュール画像をご確認ください。

《用意されるもの》
トイレ
共同キッチン
風呂
洗面所
ハンガー(数に限りあり)
リビング
洗濯機(自由に使用可)
長靴(あれば)
Wi-Fi
電源
ドライヤー
《当日の持ち物》
汚れてもよい服
汚れてもよい靴
タオル
軍手
日よけ用の帽子
虫除け(任意)
水筒(任意)
リモート授業の用意
洗面用具
洗濯ネット
防寒具(風よけ、ネックウォーマー等)
パジャマ
《必要な費用》
交通費:4920円 (学割適用価格・南草津~湯浅駅間特急なし・往復)
※食費や滞在費は必要ありません。
《アクセス》
JRきの くに線「湯浅駅」下車、送迎車で約15分
※近隣にコンビニ等ございません。ご注意ください。
《コロナ対策》
◆縁農参加前に体温測定をお願いいたします。
37.5度以上ではないことをお確かめの上、ご参加ください。
◆作業中は、マスクの着用をお願いいたします。
◆汗をかく屋外の収穫では、ディスタンスを保ったうえで、マスクを外していただけます。
《オンライン授業への準備》
滞在中は授業時間はオンラインで授業を受けることが可能です。
ご自身でオンライン授業申請等のご準備をお願いいたします。
「申請書」の提出を求められた場合、
以下のURLから「申請書」をダウンロードしていただけます。
不安な点がございましたら、スタッフまでお申し付けください。
《注意事項》
◆お仕事中は、マスクの着用をお願いいたします。
◆参加者が募集人数を超えた場合、応募締め切り前でも募集を締め切る可能性がございます。お早めにお申し込みください。
◆滞在期間は生産者さんのご自宅で宿泊します。
夜中まで大声で話す等の行為はご迷惑となりますのでご注意ください。
注意事項PDF ◀その他詳細はこちら
《申し込み方法》
現在カノールでは新規メンバー&縁農の参加者を募集中!
▶新規メンバー登録はこちら★
善兵衛農園での縁農(申し込み開始11/10(水))
第1回:募集終了
第2回:募集終了〆切:2021年11/18(木)▶申し込みフォームはこちら★

農作業や食、地域活性化に興味がある方、新たな一歩を踏み出してみたい方のご応募お待ちしています!
◆Writer: Yui Ozeki
◆Support: Hiyori Naka, Rika Hasegawa
◆Editor: Kanna Yamanaka
◇Special Thanks: 井上信太郎さん
お問い合わせ
Mail:kanoru2020@gmail.com(学生団体カノール宛)
いいなと思ったら応援しよう!
