![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152956934/rectangle_large_type_2_3c96a0e39ec97cf8ef833ae114104240.jpeg?width=1200)
ほんとうにやりたいことは、なんだろう?
朝散歩33日め
今朝は、玄関を出た瞬間
「寒いっ💦」
スマホで気温を確認してみると
なんと…17℃でした!
昨日の朝が、26℃だったのに
この急激な気温変化にびっくりです💦
今朝も、いろんなお花に出会いました♬
![](https://assets.st-note.com/img/1725315891-zegV9b2K8nHGiJDlwOUdq5TN.jpg?width=1200)
あ~懐かしい💕
これ、サルビアですよね♬
子どもの頃
蜜を吸って遊んでました♬
![](https://assets.st-note.com/img/1725315353-TGtXl2wDosvUMR6gzjJb3akI.jpg?width=1200)
ムラサキツユクサも、あちこちに咲いてます♬
![](https://assets.st-note.com/img/1725315353-5LtFXiHhc3BIDurEdQVngClR.jpg?width=1200)
これは全然知らなかった…
「モミジアオイ」というのだそう
![](https://assets.st-note.com/img/1725315353-8OjIwBlJVHyQxeZX9EaAWFhM.jpg?width=1200)
これも、知らないお花
「シュウメイギク」っぽい
でも、似たようなお花が
たくさんある~
![](https://assets.st-note.com/img/1725315354-nce5RGu3U7NhMHr9v0jJ2a4Z.jpg?width=1200)
ピンクのユリ?と思ったら
「ナツズイセン」というお名前でした♬
でも、スイセンではなく
ヒガンバナの一種らしい
いろいろ紛らわしいけど
なんだか今朝も楽しかった♬
昨夜のこと
ふいに、大昔の
発表会の動画が観たくなり
DVDを引っ張り出してきて
観てみました♬
2005年から
2013年までの
私がヴァイオリンを
真剣に習っていた頃の
発表会映像です✨
私が、今の楽器を購入したのが
2003年の12月
その翌年に、素晴らしい先生に出逢い
習い始めて最初の発表会が
2005年1月
まず、若い✨
そして、痩せてる✨
そして、結構上手💕
そうだよね~
この10年近くの歳月
私は、毎日2~3時間は
ヴァイオリンを練習していました♬
無謀とも思える曲に
たくさんチャレンジして
メンデルスゾーンの
ヴァイオリン協奏曲
全楽章
ブルッフの
ヴァイオリン協奏曲
全楽章
ヴィニアフスキーの
ヴァイオリン協奏曲
2~3楽章
ブラームスの
ヴァイオリンソナタ第1番の
第1楽章~雨の歌
サンサーンスの
ヴァイオリン協奏曲第3番の
第1楽章
などなど
いろんな曲を
発表会で弾かせていただきました♬
2014年以降は
環境の激変により
あまりヴァイオリンを弾けない…
そんな状態になったので
今はかなり、下手くそです💦
もう、今後の人生では
「ヴァイオリンを一生懸命練習する」
ことはあきらめて
「弾ける曲を丁寧に弾く」
ことに専念するつもりでしたが
昨夜、昔のDVDを観て
やっぱり、もう一度
毎日ちゃんと練習できる環境に
自分の身を置けるようになりたい✨
そう、強く思ったのでした!
ほんとうにやりたいことは
なんだろう?
やっぱり私は
ヴァイオリン弾きたい✨んだよね!
誰に気兼ねすることもなく
「弾きたい✨」と思ったときに
楽器が弾ける環境
その環境を作ることを
まずいちばんに叶えたい✨
さあ、60歳は過ぎたけど
まだまだこれからも輝きますよ✨