見出し画像

もし、寿命が「あと1年」だとしたら?あなたはその時間を何に使いたいですか?

note 開始96日め
今日は久々に朝散歩しました♬
でも、写真撮り忘れた…

さて、最近ハマっている
「断捨離」ですが

もし、寿命が「あと1年」
だとしたら?

と、自分に問いかけたら…

有限の時間を
「何に使いたいか?」
が、ハッキリしました

やっぱり…という結果ですが

「ヴァイオリンを弾きたい!」

なのでした!



だとすると?
カウンセリングは?
ヒーリングは?

それよりも

自分のために時間を使いたい
=ヴァイオリン弾きたい!

ということに気づいたので

何年も前から勉強して
書棚に詰め込んでいた

カウンセリングや
ヒーリングの講座の
印刷物やノート類は

講座データはPC内にあるし
たぶん印刷物は見直さない…
そう思ったので

捨てることにしました💦

昨日片づけた書類は
カラーボックス1箱分

3つ区切りのボックスが
全部空になりました!


まだまだ片づけられるものは
たくさんありそうですが

昨日の成果はこんな感じでした♬



私の実家は
田舎の一軒家で

2年近く前に亡くなった母が
生前使っていたものや
様々な本・雑誌・印刷物であふれ…

帰省時に、少し片づけてみようかと
思ってはみるものの
「とっても無理~💦」
となってしまいます…

なので、実家じまいをするときは
必要・不要の仕分けをすることは諦め
「家ごと処分してもらう」
ということになりそうです💦

生前、母に
少しずつ荷物整理してほしいと
頼んだことがあるのですが

物を捨てられない母は
結局、荷物整理をすることなく
この世を去ってしまったわけですが

私の場合は
まだまだ元気に動けるので
「本当に必要なもの」
だけを持つように

今持っているものを仕分けて
買い物もじゅうぶん考えて
買おうと思います♬

そして、自分のほんとうにやりたいこと

「ヴァイオリンを弾きたい!」

という願いが実現できるように

住まいのことも
今までうやむやにしてきた夫とのことも
いろいろきちんと整理したり
区切りをつけようと思いました

60歳は、私にとって
人生の大きな転機となりそうです

まだまだ60
されど60

ひすいこたろうさんの
「あした死んでも後悔しないためのノート」
買っていたのに
ほとんどやってなかったので

今日は、これから
それをやってみようと思います♬


いいなと思ったら応援しよう!