見出し画像

昨日の奇跡~挙式のお仕事で、新婦さんの「感謝の手紙」に感動したら、YouTubeで「感謝とは何なのか?」について教えてくれる動画に出会いました♬

朝散歩開始59日め
1日1分筋トレ9日め

今朝は、朝散歩の前に
超久々の「コメダ珈琲」に
パソコンを持ちこんで
お仕事しながら朝食です♬

開店直後~朝7時のコメダ珈琲は
まだお客様もまばらです


超久々の
コメダモーニング

いつぶりだろう?
半年?1年?
というくらい久々でした


昨日は、これまた超久々の
チャペル挙式BGM演奏のお仕事♬

以前は、月に2回程度
コンスタントにお仕事がありましたが

コロナ禍で式場は大打撃…
イマドキの若者が
入籍のみで挙式をしない…
ということもあり

お仕事というには寂しすぎる
年に10回あるかないか?という
不定期なアルバイトとなりました

しかも、1回につき交通費込で
6000円の謝礼なので

子どものお小遣い程度です💦


このお仕事をいただくようになって
10年以上になりますが

細々とでも続けたい
理由があります

それは…
様々な人間模様を
短い時間の中で
見ることができるから




昨日の挙式は
新郎新婦ともに警察官

とても美しい新婦さんの
お父様が
「カーネルサンダース」
みたいだったので

お母さま似なのかなぁ?
と思っていたら

挙式最後の
「新郎新婦から両親への手紙」で

お父さまとは
血が繋がっていない

ということがわかりました


新婦さんが
泣きじゃくりながら読んだ手紙は
ご両親への感謝にあふれていて

所々しか聞き取れなかったけれど
血の繋がらない父親が
ちゃんと叱ったり
いっぱい可愛がったり
愛情をたっぷり注いでくれたことや

それ以前に、3歳ぐらいのときに
母子家庭となり
母親が苦労しながらも
いつも笑顔を絶やさずに
愛情深く育ててくれたこと

二人に対する感謝の思いがあふれる
素敵な手紙でした✨



ご両親の愛をいっぱい受けて
そのご両親の姿から
「自分も人の役に立つ仕事がしたい」と
警察官という
人のために役立つ仕事を
選んだとお話しされていて

新婦さんのお話を聞いて
私ももらい泣き(涙)しながら
自分のことに置き換えて

近々入籍するかもしれない息子が
彼女を私に会わせない…
と言っていることを思い出し

「私は息子に何を残せたのかな…」
「愛情深く育てたつもりだったけど
 心を病んでいた期間が長かったので
 息子には弊害も多かったかな…」

などなど、反省したり
悲しかったりもしましたが


このご時世
「親に感謝」なんてできない
実家で何不自由なく暮らせていたことを
「当たり前」だとしか思えない

そんな若者が多い中で

きちんとご両親に
感謝の気持ちを伝えることができる
そんな若者が居ることに

希望を感じた昨日の挙式でした♬


新婦さんから
「大きな幸せ」の
おすそ分けをいただいた昨日

夜にたまたま上がってきた
YouTubeの動画に
「感謝って何なのか?」について
教えてくれる動画がありました✨

少し長いですが
ぜひ、時間を見つけて
ご覧になってください♬

感謝ワークのように
毎日就寝前に
その日のよかった出来事を
ノートに書いていくことも
とっても大切だと思いますが

こちらの動画は
「なぜ、感謝が大切なのか?」について
根本的なことがわかると思うので
本当におススメです✨

この動画をご覧になったみなさまが
幸せにあふれる人生を過ごせますように💕

いいなと思ったら応援しよう!