Real Vietnam 食べ物編<その1>
南国ベトナムにはたくさんの種類のフルーツが売っています。
日本では希少なフルーツもベトナムでは一般的に見かけることが多々あります。
ランチ後には、フルーツを切ってみんなで食べることが習慣になっているベトナムで経験した初めての味についてご紹介します。
マンゴー・グァバを食べた時のこと。
何やら、赤い辛そうな調味料を付けてみんな美味しそうに食べています。
そもそも、グァバはジュースなどで飲んだことはありましたが、
フルーツそのものを食べることも初めてでした。
思ったより、すっぱく硬くてイメージしていた味とは全く違いました。
私がそのまま食べていると、ベトナム人から「これを付けて食べると美味しいよ!」とすすめられた、得体の知れぬ調味料。。
恐る恐る言われた通りにベトナム流の食べ方にチャレンジ
「ん?」
初めての味に反応もできず。
正直、美味しいのか美味しくないのか判断もできず。
もう1度味わって食べてみる。
どこかで食べたことのあるような味。
この赤い色は、エビだったのです。
「エビ塩」を付けてフルーツを食べる。
きっと、スイカに塩を付けて食べる感覚と一緒なのだと思います。
が、エビの風味がなんとも言えない独特の味。
その後も、何度か食べてみる。
いつの間にか、自然に手が進んで止まらなくなっていました。
クセになる味。。
その1週間後、まさかの自分でもエビ塩とグァバをスーパーでわざわざ購入し、自宅でも食べてしまうほどでした。
偏見はよくないなぁ~と実感。
チャレンジしてみると新たな発見も多いなと改めて実感。
ベトナムに来ることがあれば、ぜひチャレンジしてみてください。