夏の暑さを植物と乗り切ろう!8月9月レッスン日程のお知らせ
こんにちは^^株式会社花音の森の堀です。
埼玉県熊谷市にある花音の森では、ハーブを育てて生活に活かす方法をあれこれ学べる講座を毎月行っています!
ご説明noteはこちら
夏はに夏の植物の楽しみ方があります
今年の夏も暑い予報が出ていますね。。
花音の森は日本一暑い街でもエアコンなしで暮らせる家と庭をテーマに作られた場所で、5年目のエアコンなしの夏を迎えております。
8月9月のレッスンは、夏を意識したプログラムになっています。
香りを味方に付けて、爽やかな柑橘の香りをあれこれ楽しんだり、夏で弱った胃腸のケアにもおすすめ、美味しく食べられるハーブ料理を作ったりと、ハーブを生活に役立てるノウハウが学べますよ^^
夏には夏の、植物の楽しみ方を花音の森で体験してみてくださいね。
レッスン内容・日程と受講料
【8月の内容】
テーマ:柑橘類の香りを楽しむ
内容(実習2品+ティータイム)
①12種類の精油をかぎ比べる
②ボディーソープを作る
まずは座学で、植物の楽しみ方のひとつ・芳香療法(アロマセラピー)の基本となる「精油」のことを学びましょう。
柑橘の精油は主に皮の部分を圧搾して採油されることや、成分のお話もしていきます。
続いて、実習①12種類の精油をかぎ比べる
12種類もの精油を一度に嗅げることって、なかなかありません。
1つ1つの香りの違いを確かめながら、特徴をご紹介しますので、気に入った香りを見つけてみてください^^
嗅ぎ比べが終わったら、その香りを元に、実習②ボディーソープ(の香り)を作る実習です。
一般的には、既製品を買うことが多いと思いますが、レッスンでは無香料のものに、ご自身で選んだ精油の香りをつけて、オリジナルのボディーソープを作っていきます。
複数の香りを混ぜて、香りを完成させる工程を「調香」と言います。
鼻も頭もフル回転させて、組み合わせや香りの量を考えます。これが楽しい時間ですね^^
夏のベタつくお肌に、さっぱりした柑橘の香りがマッチしますように♪
レッスン後は、ハーブティーとハーブのお菓子をお出しします(内容未定)。
日程8月4日(日)10時から12時 満席
8月7日(水)10時から12時8月8日(木)10時から12時 満席
8月17日(土)10時から12時
受講料 7,700円(税込)
*前払いクレジット決済または銀行振込
【9月の内容】
テーマ:ハーブを料理に活かす
内容(実習2品+ティータイム)
①ハーブ餃子を作る
②ハーブスープを作る
ハーブは料理をいつもの料理を数倍おいしく引き立ててくれるアイテム!
どんなハーブを、いつ、どのくらい使うのかなど、ハーブを日々に料理に使う方法を学びましょう。
ハーブやスパイスには、胃の調子を整える作用や、消化促進作用があるものがたくさん^^
夏バテ気味になるこの時期に、積極的に取り入れ、身体も喜ぶおいしい食事を楽しんでください。
花音の森が考えるハーブやスパイスを食事に活かす「食事療法」は、難しくなく、すぐできて、毎日食べても飽きない、そんなレシピで、スーパーで手に入る食材をメインに考えています。
レッスンはデモ形式で行いますが、おうちで作っていただけるよう、使用するハーブはお持ち帰りいただきます。
出来上がった料理は、みなさんで試食します^^
(使用している写真はすべてイメージです)
日程
9月1日(日)10時から12時 満席
9月4日(水)10時から12時
9月12日(木)10時から12時 満席
9月21日(土)10時から12時
受講料 7,700円(税込)
*前払いクレジット決済または銀行振込
レッスン場所
花音の森
〒360-0846 埼玉県熊谷市拾六間(さくらめいと近く)
*詳細については、お申込みの方に直接お知らせします
*駐車場完備。電車ご利用の方はJR籠原駅南口から送迎いたします(レッスン15分前集合)
初回はお試し体験受講もできます
花音の森でのレッスンは、それぞれのペースを大切にしながら、和気あいあいとした雰囲気が特徴です。
レッスン参加が初めての方は、入会金は不要で、お試し体験受講していただけますので、ぜひご利用ください。
初めてのところに行くのは不安だと思います。
また、ハーブの知識が全然ないし、ついていけるか不安…という声もよくいただきますが、参加の皆様は趣味で続けている方がほとんどですので、内容的にも難しいことは特にありません。
安心してご参加いただけたら嬉しいです^^
一緒に、花音の森で植物と心地よい時間を過ごしましょう!
お申し込みはこちらから
<information>
株式会社花音の森
事務所 〒360-0037 埼玉県熊谷市筑波2-56-3渡辺総合ビル5階
営業時間 9:30~17:00(月・火定休日)
メール info@kanongreen.com
電話048-533-0098 または携帯電話070−8352−8987
*レッスン中や作業中・運転中等で電話に出られないことが多々あります。
留守番電話になりますので、メッセージをお残しください。確認次第、こちらから折り返しお電話致します。