3月9日
ありがとうの日
今日の東京は、陽射しはあるものの北風かなり強めの冷たい風。花粉の飛散量も多く感じた1日でした。花粉症の私にはキッツイ。病院でお薬処方して頂いて飲んでますが、目薬もしてる。鼻プシュもしてる。
それでも目はかゆかゆ。鼻むずむず。
花粉症の皆様、共にこの時期ガンバって乗り越えましょう。
今日は、なんの日?
調べてみました!25個もあったのですが、その中から抜粋✨️
さくさくぱんだの日
3月9日は、さくさくぱんだの日です。
カバヤ食品株式会社が制定しました。
自社のチョコビスケット「さくさくぱんだ」のおいしさ、かわいらしさをさらに多くの人に知ってもらうことが目的です。
日付は『さ(3)く(9)さ(3)く(9)ぱんだ』の語呂合わせからきています。
ミックスジュースの日
3月9日は、ミックスジュースの日です。
おおきにコーヒー株式会社が制定しました。
自社の「ミックスジュース」を世界に広め、みんなで笑顔になろうという「おおきに!ミックスジュースプロジェクト」を推進するのが目的です。
日付は『ミ(3)ック(9)ス』の語呂合わせからきています。
『おおきに=ありがとう=thank you=39』にも掛かっています。
ありがとうの日
3月9日は「ありがとうの日(ありがとうを届ける日)」です。2006年に設立した特定非営利法人・HAPPY&THANKSによって制定されました。
同団体は、「HAPPY&THANKS」をコンセプトに人生育成を行い、教育事業や社会活動によって心の成長・人材育成・社会発展を目指しているそうです。
記念日の日付は『ありがとう』を英語で『サン(3)キュー(9)』と読む語呂合わせから。「ありがとうの日」のほか、同様の由来で、日本生命保険相互会社が制定した「サンクスサポーターズデー」、愛媛県の横山重子氏が制定した「感謝の日」など、関連の記念日が多数登録されています。
この歌が好き
そう。それは今日の日が曲名になっている レミオロメンさんの『3月9日』
特に、ここの歌詞が好き♡
🎶 瞳を閉じれば あなたがまぶたのうらに いることで
どれほど強くなれたでしょう
あなたにとって私も そうでありたい
(3月9日 歌詞より抜粋)
この曲を聴くと 普段は思い出さないお顔も、鮮明に思い描かれます。
楽しかった日々、一緒に挑戦して頑張った仲間達…
あの人がいてくれて良かった と想う気持ちと共に。。
この楽曲は、結婚式ソングとして書かれたそうですが、今では卒業ソングの定番になっていますよね。
卒業生から大切な人へ贈る感謝の歌として、親しまれています。カラオケでも定番の人気曲✨️
今年も今日、この曲を沢山の方々が口ずさんだことでしょうね。
『ありがとう』は、とても波動が高い言葉とされていて、伝える人も伝えられた人もお互いが幸せになれる素敵な言葉ですよね✨️
今日も読んで頂き どうもありがとうございました♡
❁⃘*.゚ Kanon ❁⃘*.゚
#3月9日 #ありがとうの日 #今日は何の日