五目豆の五目とは何か
私はよく五目豆を作ります。
大豆と根菜類を煮た料理です。
決して華やかな主菜ではありませんが、
穏やかで素朴な味わいが魅力です。
食卓にあるとなぜかほっとする副菜です。
お弁当のおかずにも重宝します。
ところで五目豆の五目とは何でしょうか。
五目とは五品目のことを意味しますが、
必ず五つというわけではありません。
材料の数が多いことを表す言葉ですから
六品目でも七品目でも構いません。
五目御飯、五目そば、五目寿司などもそうです。
具沢山の料理はたいてい五目と呼ばれます。
では、五目豆には何を使うのでしょうか。
地域や家庭によって材料はさまざまですが、
言うまでもなく、大豆は必ず入ります。
昆布、椎茸、人参、牛蒡、蒟蒻は定番です。
蓮根、筍が入ることもあります。
大豆は前の晩から水に浸しておきます。
このとき昆布と干し椎茸も一緒に入れます。
美味しい出汁が取れるからです。
大豆がたっぷり水を吸ったら昆布と干し椎茸を取り出します。
鍋を火にかけて弱火でことこと大豆を煮ます。
干し椎茸、人参、牛蒡、蒟蒻を小さく切って鍋に入れます。
昆布は煮崩れしないように最後に入れます。
アクを取りながら醤油、砂糖、味醂、日本酒で味を調えます。
大豆が柔らかく煮えたら出来上がりです。
熱々も美味しいのですが、しばらく置いて味を馴染ませます。
その方がしみじみとした優しさが感じられます。