【過程】たそかれ
真っ赤な空と逆光で真っ黒な踏切、、
さとうゆうさんのアルバム
【聞き流すピアノvol.2~想いのままに】内の
『踏切と夕暮れ』を聴いて浮かんだイメージです。
゚・*:.。. .。.:*・゜
まず最初に私は
踏切ってどんな形だったかな...と思い
近所の踏切まで撮影に出かけました。
しかし都市開発により線路は高架化され
踏切は撤去されていました。
(知っていたはずなのに忘れていました。)
その北側にあった踏切も、
またその先の踏切も撤去されていて...
結局隣の市の公園の横にある、使われていない踏切の写真を撮って帰宅しました。
【眠った踏切】←写真のタイトル(*∩︎ω∩︎)♡︎
そしてイメージの覚え描きがこちら↓(デジタル)
「踏切ぐちゃぐちゃやん」
゚・*:.。. .。.:*・゜
画材が多いので一気に紹介します꒰◍︎⍢︎◍︎꒱۶
アクリル絵の具
○ディオキサイジンパープル(ターナー)
○チタニウムホワイト(ターナー)
○カーボンブラック(ターナー)
○アクアブルー(ターナー)
○インダンスレンブルー(ホルベイン)
○ウルトラマリンブルー(ホルベイン)
○フタロブルー(ホルベイン)
○ナフトールレッドライト(ホルベイン)
○ピロールオレンジ(ホルベイン)
○キナクリドンマゼンタ(ホルベイン)
○イミダゾロンイエロー(ホルベイン)
○ハンザイエローライト(ホルベイン)
筆
○ヴァンゴッホ1/2
○ヴァンゴッホ1/4
○ヴァンゴッホ3/0
○ぼかしブラシ(中里)
○ラファエル3
○メーカー不明2
○クロスペインティングナイフ12
パレット
○ペーパーパレット(ホルベイン)
○左手
○4B鉛筆(下書き)
○コンパス(セリア)
○マスキングテープ(セリア)
木枠A5にワトソン紙を水張りし、
ジェッソを塗って紙の凹凸を埋めます
そして下書き(位置取り)↓
絵の具を塗ると消えてしまうのですが
なんとなくの位置を把握する為にザックリ描きます。
影と光の部分の下書きします。
雲の形がここでだいたい決まります。
まったくもー。(▼︎∀︎▼︎)ヘヘ
上下左右にも繋がるように描きます
(このまま飾れます♡)
尊敬する画家からパクった技法(笑)
濃くして、明るくして、の繰り返しで
深みを出していきます( •ω•ฅ).。.:*♡︎
ぼかしブラシでモヤモヤっとさせていきます(語彙力)
光の部分を、命を込めて描きます(大事)
あと向こうの方に薄く山脈を描きました。
なんちゃら遠近法です(勉強中)
横から見ても夕暮れ、山本山(๑ت๑)♡︎
ここからがカナリ神経を使います。
失敗できない場面なのでペインティングナイフを使います。真っ直ぐな線がひけます。(真剣)
それでもはみ出るのが御愛嬌(´v`)
形を取ったらマスキングテープで保護しながら
色を入れます(真剣)
それでもはみ出るのが御愛嬌(´v`)2
丸もコンパスで(真剣)
夕方から描き始め、だいたい3時間でここまで来ました。
やっぱり描くものを決めてると早いです( •̀∀︎•́ )✧︎
眠っていた踏切に命を。
さぁ、目覚めなさい∩︎(*´`∩︎)♡︎
かんせーいv(。・ω・。)ィェィ♪︎
゚・*:.。. .。.:*・゜
高架鉄道が増え、地下鉄が発展し、
あと何年、
踏切のある景色を見ることが出来るのだろう。
【生きた踏切】も、【それを見た人間】も
あと100年も経てば消えてなくなるのだ。
今は今しかないんだ。
なんてちょっぴり切なくなり、
美しい世界と、美しいピアノの音色に心から感謝して
今日も絵を描きましたとさ( ∩︎´ω`*∩︎)ウフッ♡
゚・*:.。. .。.:*・゜
さとうゆうさん、素晴らしい音楽をいつもありがとうございます(✿︎´ ꒳ ` )♡︎
【世界のさとうゆう】さんへ愛を込めて(*´▽︎`*p♡︎q
ここまで読んで下さり、ありがとうございました♡
(♥︎´∀︎`)アイラビュー♪︎