【note,twitter編】メインフレームを経験した人のキャリア知りたいのでまとめてみた①

自分が今メインフレームを経験している最中で、社会人の先輩方がメインフレーム経験後、どんなキャリア積んでいる方がいるのか気になったので、調べて見つけた関係ありそうな記事をまとめた、というnote。
探すの面倒くさい方もいると思うので、少しでも楽してもらえたら程度の考え。今回はnoteの記事やtwitterを漁ってみたので、参考にしてもらえれば。

noteの記事

#メインフレームと「メインフレーム」の2つをnote上で検索。
#メインフレーム付けてない記事でも、キャリアの一部として経験したことを書いている記事が少しあった。

note①

Androridエンジニアをする前のメインフレームやってたという記事。
お友達がエンジニアで影響を受けて…という流れをちょくちょく見るけど、そう考えると会社以外の縁というか繋がりって大事なのかもしれないと思ってしまった…

note②

AWSに関わる前にメインフレームの現場だったという記事。
上司に何がしたいかをいうのは大事だなあ…と思う。(アピール大事だなあ…)
記事自体はAWS12冠の内容なので、上司から見てもポテンシャルも凄かったのか?とも思う。

note③

2年目ぐらいまでメインフレームやってて良い経験だった、という記事。
色んな現場を渡れて色んな技術に触れられるのは楽しそう。
他の現場に行きたい希望があることを伝えられて、意見も通りやすい会社なのかなあ…(この記事の方がしっかり仕事で、結果を出して意見通しているだけかもだが)

note④

20年近くメインフレームやっていたけど、社内SEに転職したという記事。
資格の話が書いてあるけど、17年のマネジメントの経験で面接を通過できたのかな?と邪推する自分がいる…(羨ましいだけ)

note⑤

配属された部署で扱う言語がJCLだった、という記事。
正直、共感しかない。
結論は「技術以外にも学ぶとこあるから、様子見たら?」なのかな?
確かに、学ぶ観点を変える思考は大事かもしれないと感じた内容だった。

note⑥

将来が不安になったので、技術力つく会社に転職した、という記事。
自分の中では何回も読んでいて、noteで有名な方だと思い込んでいる…(ので、少し後ろに配置した)
金融業界のユーザー系の就職の配属ガチャの当たり外れを感じる。

note⑦

メインフレーム→管理業務→セキュリティの部署のマネジャーという記事。
どこに興味を持つのかも大事なのかも…

note⑧

配属先が汎用系で1.5年ぐらい汎用系した、という記事。
テスト工程がきっちりしていて、経験としてはよかったかも、という内容。自分が汎用系しか知らないので、なんとも言えない…実体験で比べてみると…という体験してみたい。(願望)

note⑨

最初のキャリアでメインフレームでアセンブラを経験、今は取締役。
島耕作かな?と思ったが…
低級言語(アセンブラ)の経験が技術力の基礎になった、とあるので、アセンブラをやっている方にとってはモチベになるかも…

twitterのつぶやき

「メインフレーム」「汎用系」などで検索。
webで検索するより個人的なお話がひっかかるイメージ…

つぶやき①

IBM入ってメインフレーム配属になったからやめてメガベンチャーに、という内容。ポテンシャル凄そうの一言。常人に真似できるのか?

つぶやき②

社内SEに転職した、という内容。
汎用系でもオープン系でも基本的な考え方は一緒らしい。

つぶやき③

WEBプログラマーに転職した、という記事。
SierからWEB系に行きたい人って多いイメージ…


感想

同じ会社で部署を変えてもらえたら、結構ラッキーだなあ、と思った。
自分も上司に積極的にアピールせねば…
あと、twitterで見つけた方々は凄そうな方多そう…と調べていてめっちゃ思った…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?