![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158797294/rectangle_large_type_2_01dae325359e04bcf10e11a9d14d032f.jpg?width=1200)
白子のスポット
今回の部員日記は経済学部4年、樋口祐一が担当させて頂きます。
本日は白子のスポットを紹介させてもらおうと思います。
①テニスコート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158794820/picture_pc_ced60ae351009cedd9e7fe6bfcbc1ac8.png?width=1200)
まずは白子と言ったらテニスコートですよね!
今まで勝ったり、負けたり、喜んだり、悔しがったり色んな経験をしてきた特別な場所です!
特徴としては何と言っても風の強さ!
絶対にソフトテニスには向かない環境ですが、だからこそジャイアントキリングも起こりやすく、色々なドラマも生まれるんだと思います!
②つくね屋さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158795153/picture_pc_38530e11029e7887e3e22b56fe8403ae.png)
白子に来たらこれを食べなきゃというほど白子の名物です!
普通のつくねより大きくてとてもジューシーです!
あの中央大の濱田さんもつくね食べてるらしいので、速い球打ちたいならつくねを食べましょう!
③コインランドリー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158795884/picture_pc_2415f056085b5d02ea57d80d72b7671e.png?width=1200)
僕は意外とこのコインランドリーが好きです!大会中は色んな大学で激混みするため、僕が下級生だった頃は、夜中の2時くらいまで洗濯することもありました。
このコインランドリーの室温は眠りにちょうどいい温度に設定されており、柔軟剤のいい香りも漂ってるので、夜遅くの洗濯では、待ち時間に爆睡してしまうこともありました。しかし、そんな時村田君はしっかり起きていてくれ、洗濯の終わりを教えてくれることがありました。あの時は本当にありがとう!!
④セブンイレブン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158796223/picture_pc_f2179c3c95c3f7a69e5ef11b0ccd9e98.png?width=1200)
僕たちがいつも泊まる旅館から1番近いコンビニです。夜になると特にやることもないのでとりあえずコンビニに行ってジュースやアイスを買ったり、次の日の昼飯を買ったりします。他の大学も考えることは同じなので、夜は大学生で大賑わいです。
このコンビニは横田君の「アップルマンゴーラッシーおしゃらき」というとても語感のいい言葉が生まれた記念の場所でもあります。
⑤海
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158796568/picture_pc_b21d79f4618b9860cd6c5502ac8c3042.png?width=1200)
朝の散歩や夜のコンビニ帰りなどによく行きます!夜の海では何でかは分かりませんが、不安に思ってることとか、これからのこととか話したくなってしまいます。でも結局いつのまにか他愛のない話に変わって笑ってる気がします。星も綺麗なので寝そべるのもいいです!
ここでは鈴木君の一発ギャグ「歯磨き粉」が誕生しました。武藤君と一緒に爆笑したのを覚えています。
以上が僕の思い出の白子スポットです!
白子はテニスコートしかないからこそ、他のちょっとしたスポットも思い出の場所になるのかなと思います。
2週間後、白子でやるラストの大会になるので、昼は気合を入れてテニスをし、夜はここら辺を回ってリラックスしたいなと思います。
拙い文章でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました。