見出し画像

スマート電球を活用して睡眠時間を確保する

睡眠時間を毎日7時間確保するのを徹底したい。これまでは気づくと22時になってしまうことが多かったので、これからは21時にベッドに入ることを意識することにした。

意識するだけだと意味なくて、きっと数日経ったら忘れて、気づいたらまた22時生活に戻ってると思う。仕組みを変える必要がある。技術に頼ろう。

というわけでスマート電球のオートメーション機能を使って、以下を試してみる。

  • 20時30分に明るさを50%に減光して、視覚的に「そろそろ寝る時間」であることを家族全員で認識する

  • 21時に完全に消灯し、就寝を促す

これで21時には2階の寝室に上がる、というルーティンを確立したい。さっきオートメーションの設定 & 動作テストをしたので、とりあえず1週間ぐらい運用してみて必要に応じて調整していく予定。

いいなと思ったら応援しよう!

観音クリエイション
いただいたチップは全額使って、経験に変換して記事にします。