息子の漢字の覚え直しチャレンジ。

久しぶりにNoteの自分の投稿を見た。

いやはや、あれから息子は色々あって(というか、逆に何もなくなって)、完全不登校となり、中学一年生になりました。

当時、一生懸命、漢字の絵描き歌なんて考えて覚えさせようと頑張ってましたが、次第に息子は完全に漢字を覚えることを放棄したように思え、私も精神困憊となって、覚えさせようなんていう傲慢なことは考えなくなっていました。

でも、やっぱり自分の名前くらい、やっぱり自分の住所くらいは書けないと生きにくすぎると思い、また、たまに彼は漢字で書こうという努力をみせたりするんですね。だから、久々に「漢字どうする?」と聞いたら、「やっておこうかな・・・」という返事。

不登校の間、ほとんどいわゆる「勉強」をしてこなかった息子。
漢字を勉強し直すといっても、ちょっとやらせたら「面白くないじゃないか!」とか言い出す始末。
「当たり前よね!!!面白くないなら、どっか面白い、これなら継続できるっていう自分なりの方法見つけて覚えるんだよ!!」とお伝え。
で、これまでの経験から、どういう方法がいいかなぁと考えてみました。

息子の特性や日々の言動を見ていると、漢字のパーツや全体像はボヤーーーっと浮かんでくるようなので、もうトメやハネは無視!!書き順なんてどうでもいい!当時もそう思ってたけど、もう私の漢字の捉え方はもっとレベルアップしている。

例えば里なんて田を書いてから土を書いていいんじゃ!野の右側もマアでよし!遠の口の下の部分も4本の線が同じ場所から出発するチョビヒゲでもOK!という感じで、心をひろーーーーーーーーーーーく、社会で生きていくときにひらがなしか書けないんじゃなくて、なんとなくこの漢字を指してるよねって90%の人がわかる程度の書きができるレベルを目指すことにしました。

でも、もうあの絵描き歌を考えるには、息子ももう幼くないし、私も面倒くさすぎてできない・・・。しかも、久々に「覚えてる?」って聞いたら、1文字も!!!!1文字も覚えてない!!!
「家って漢字はお母さんが長いんだよ!おかーーーーさん!で、最後猫2匹じゃん!!!」
「親って木の上に立って見守っているんだよ!」
「通はママが用事あるんだよ!!!」
必死にヒントをお伝えしましたが、、、何も覚えてくれてませんでした😂。
もう笑うしかありません。当時の頑張った私よ、私しか覚えてなかったぞとお伝えしたい。逆にこれで覚えてくれたお子さんがいたとしたら、私の元気回復のためにご連絡いただきたい。

へんとつくりを組み合わせるカードゲームもやってたけど、結局書けないから(息子はもともと読みはできるし、ぼんやりとパーツはわかっているからできてしまう)、実際に書く作業をさせないといけないことがわかった。

そもそも、いわゆる漢字ドリルとか、学校の宿題のように、ひたすら書いて覚える系は、拒絶しまくりで無理。同じ文字を書きたがらないし、できるだけ鉛筆持とうとしない。

小5までは進研ゼミでタブレットを使って漢字練習してたはずなんだけどね。ひとつなぎにしたり、わざと汚く書いて、それでもタブレットが認識するかどうかをチャレンジするゲーム化してたので、全然覚えなかった。。。

パーツの組み合わせで覚えるミチムラ式が一番相性がよかった気がするけど、デジタルでやらせた時は、結局うろ覚えで終わっている。。。やっぱり書かないとダメだ!でも練習は極限まで減らす、面白要素を加えるのが条件。という結論。

で、そんな経緯をふまえ、私が息子にご提案したのは、、、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アナログのミチムラ式カード!!!+成功報酬制導入!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
届いた1年から6年生までの漢字が書かれたカードを地道にペリペリ剥がして10個のリングに分けてまとめる。2年生以上は2つのリングに分けないと収まらない量。
とりあえず、1年生の漢字からスタート。カード表面の「読み」を見せて、すらすら書けたら10円、書けなかったらミチムラ式の覚え方を読んで、翌日以降に再チャレンジ。
ミチムラ式では、例えば「頁」という部品は、おおがいとなってますが、我が家では「一ノ目ハ!」としたり、アレンジしてます。

現在とりかかって1週間。今のところそれなりに功を奏しておりましす。
1年生の漢字でさえ、半分くらいできなかったのですが、できなくても今のところ毎回100円〜200円をゲットできるので、テンションがあがっていらっしゃるようです。今日現在で130文字くらい(=1300円)をクリアしてて、3年生の漢字に突入です。

高学年になると書けない漢字も増えていくから、あんまりうまく機能しなくなるかもしれないけど、6年生の漢字まで絶対私が諦めずにやらせてみて、達成感を味わってもらいたい!!!
本当は漢検とか受けさせたいけど、あれって書き順とか、トメとかハネとか厳しそうなので無理かな?他にも何かチャレンジできるものがあるといいんだけど。

過保護かな、もう中学生なら自分でやらせるべき?とも思うし(放置するとやらないのが目に見えてる・・・)、パソコンで漢字変換できてるならいいじゃん、って思うし、もうこれからの時代、漢字を書くシチュエーションが減ることも、いろいろなことをAIで解決しちゃうから漢字習得なんて必要なくなる可能性も承知の上だし、なんか色々思うところはあるけれど、じゃぁ今のままでいいの?って思うと、それも違うと思って、今、私と息子のコミュニケーションとして漢字習得に再チャレンジしている感じです!

読んでいただき、ありがとうございます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?