
■サンヨー食品株式会社「サッポロ一番 久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた 塩らーめん(288kcal[税別価240円:税込価格259.2円])」
実は、前からちょっと思ってたんですよ。サンヨー食品のインスタント麺って、スープは美味しいんだけど麺のクオリティが付いて来てないなって・・・。でも、ここ最近、それが解消されつつあるみたいな傾向が有って、麺の美味しさがかなりアップしたものが増えつつあります。この製品は先にお醤油味を頂いて、物凄い好印象を感じました。その姉妹品的な塩味は如何な感じでしょうか。
■サンヨー食品株式会社「サッポロ一番 久世福商店監修 「毎日だし」で仕上げた 塩らーめん(288kcal[税別価240円:税込価格259.2円])」
発売日:2023年9月11日
製造元:サンヨー食品株式会社
販売元:サンヨー食品株式会社

お醤油味とは真逆に白が基調のパッケージに金色の文字で高級感あふれるデザインに仕上がっていると感じます。

裏面は原材料、調理方法等々基本的な情報が記載されています。調理方法はお醤油味と変わらないみたいですね。

かろりーはお醬油味より10キロカロリー程低くて、インスタントの袋麺でこのレベルなら物凄く低カロリーだと感じます。フライ麺の物だとこの倍近く有りますものね。でも、塩分は若干高めです。

原材料もお醤油味とあまり変わりはなくて、お醤油がお塩に置き換わってるそんな感じがします。

パッケージの中身は麺とスープ、そ鹿児島県加工の鰹本枯節が同梱されています。この鰹節が良い仕事してくれるんですよ、物凄く期待大です。

麺にはしっかりと全粒粉が練り込まれていて、美味しいぞぉ~~~を見た目でもアピールしている様に感じます。

と、言う訳で調理してみた結果がこちら。具材は描かなくてもお分かりかと思いますが別売ですのでお間違いなく。ちなみに叉焼は埼玉県を中心に展開するスーパーマーケットのヤオコーの店内焼き上げ叉焼で、煮卵、メンマはセブンイレブン、刻みねぎはAEOBの刻みネギを使いました。

まず、麺は加水率が低めで小麦感がたっぷりな全粒粉入りの啜り心地が良い麺が使われておりますよ。噛んだ時にバツバツ切れる軽快さも素敵です。

スープは魚介系のお出汁が中心なんですが、ちょっとコクが足りないかなぁ。良く言えば淡麗とも言えなくは無いんですが、もう少し深めのお出汁の味が出てると麺との相性も良くて更に美味しくなると思います。スープの味はお醤油の方が個人的には好きかなぁ。

でもって、鹿児島県加工の鰹枯節は、塩味でも良い仕事をしておりました。これは久世福商店様で購入できるのかな?ちょっと調べてみないとですね。

味加減はお醤油味の方が個人的にはお勧めですが、この辺は個人の意見と言う事にもなりそうです。塩味も特徴的で美味しいと感じました。