バイト先で英語を褒めてもらえた話
こんにちは!カンナです。
夏休みもあっという間に過ぎて、昨日学校に到着しました!
日本の天気とはまた違い、カラッとしていて過ごしやすい天気が続いています╰(*´︶`*)╯☀️
そんなこんなで、今回は私が夏休みの間にバイト中に起こった嬉しかったことについてお話ししたいと思います!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夏休みで日本に帰ってきて以来、この約3ヶ月を勉強や遊び以外に有意義に過ごせないかと思い、アルバイトをしよう!と決めました。
そんな時、偶然母のクライアントの藤い屋・古今果さんがアルバイトを探していらっしゃったので、新宿高島屋のデパ地下で短期で働かせていただくことに!!
ところが、、、、
販売員、ましてや百貨店での接客なんて、全く経験のなかった私は緊張でいっぱいでした、、。
でも、一緒に働いていた社員さんやパートの方々が丁寧に教えてくださり、アルバイトを始めて2週間ほどでやっとレジ打ちや包装に慣れました☺️
百貨店でアルバイトを始めて、最もやり甲斐があるなと思った瞬間は、海外のお客さんの接客をした時でした。
新宿ということもあり、海外から観光に来られているお客さんがいらっしゃり、自分の英語力を試す良い機会にもなりました。
お店があんこをメインに作った日本らしいお菓子がたくさんあったのですが、見た目だけでは分かりにくいものもあり、みなさん、"What is this?"と、頭にはハテナマーク。
私が英語で簡単に説明をすると、"Oh~~, red beans!"と言って、美味しそうだから一個もらっていくわ!と買っていってくださる方がいらっしゃり、新しい英語の活用法が見つけられたような気がして、やり甲斐を感じました😄
働いてた中で特に嬉しかった出来事は、オーストラリアから日本へ観光に来た女性3人組がバイト先の古今果に立ち寄ってくれた時のことでした。
3人は、ショーケースに入ったあんこを使用したお菓子に興味津々。
それを見た私は、古今果のお菓子の特徴や説明をしました。
すると、それを聞いていた3人の中の1人の女性が、こんなことを言ってくれました。
"Sorry, I was not really paying attention to your explanation because I amazed about your English!"
(ごめんなさい、あなたの英語力に驚いてあまり内容が入って来なかったわ!)
これを聞いた私は驚きつつも、ものすごく嬉しくて、英語が話せることの便利さや意味を感じました。
その後はたくさんお菓子を買ってくださり、日本語でアリガトウ!と言って帰って行かれました☺️
一生懸命に学んできたことを、やっと自分の母国で、自分の取り柄を生かして働けたことに嬉しく思い、もっと上を目指したいと思うモチベーションにもなりました。
今までは日本で、人前で英語を話すことが少し恥ずかしいと思っていた時もありましたが、今や日本で、日本に来てくださった外国人の方々とコミュニケーションをとることの楽しさを実感し、自分からも積極的に話しかけるようになりました!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というわけで!今回はバイト先で起こった嬉しい出来事についてでした!
読んでくださりありがとうございます🙌
もし少しでも関心を持っていただけていたら、スキ・フォロー、そしてサポート宜しくお願いします!
それではまた次回〜👋