2023年を表すことば
なんの捻りもないタイトルの通り、 2023年を一言で表したらなんだろうなーと
「緊急事態宣言下」から「平常運転」へ
コロナ禍も落ち着きゃしないものの、3-4年?もうちょっと?それくらい年月が経過して。
世の中的にも「どうやらこの状態はまだ続きそうなので、『いつも通り』を再定義しようぜ」という流れがあったかどうかは知らないですが、手洗いうがい手指消毒は続けるけどもオフィスへ出勤して仕事する選択肢も復活させていいんじゃないの?とか、消毒や換気のレギュレーションを定めて興業やろうぜとか、色んな物事が平常運転に戻ってきたなという感覚があります。
「ニューノーマル」とか何とかカナカナ語で表す言葉は色々あるけど、シンプルに「平常運転」やなーと
意図せず大層な話になってしまいましたし、医療関係従事者におかれましてはまだまだ緊急事態宣言下にあるような状態で就労されている方も多いですが、あくまでもIT界隈で日々ぽやぽや暮らしておるワタクシの感想であり「※感想には個人差があります」ということで。
あとは各企業のIT投資がコロナ禍前に戻れば文句ないんだけどなぁ…
以上、「第四回 静芳メンバーシップコンテスト」参加投稿でした。中心がずれないように方眼用紙に極めて丁寧に書いたのに、思い切り中心がずれておる…(アカン
![](https://assets.st-note.com/img/1702718950003-J12GsyIAzy.jpg)
万年筆:ほぼ日のキャップレス万年筆(細字)、
インク:PILOT カートリッジインキ ブルーブラック、
紙:ほぼ日のメモ帳(トモエリバー(クリーム))