温泉好きが教える、「日帰り温泉旅行」に女性が持っていくべきもの10選!
長引く残暑も終わり、秋めいてきましたね。
美しい紅葉シーズン、箱根や日光などの、温泉地を訪れる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、温泉や食べ歩きを楽しむために、女性が持っていくべきもの10選をご紹介します!
1.現金(小銭)
温泉地の個人商店などでは、現金対応のみのことがよくあります。
また、温泉でロッカーを使うのに100円玉が必要なケースも。
駐車場でも小銭を使うことがあるので、現金・小銭は持って行きましょう。
2.ウェットティッシュ
食べ歩きに必須。近くに手洗い場がないときに役立ちます。
3.タオル
購入またはレンタルに、お金がかかることが多いです。
足湯の利用にも便利なので、持っていくのをおすすめします。
4.ビニール袋
濡れたタオル用と、食べ歩きで出たゴミを入れる用に、準備しましょう。
5.体を洗う用のグッズ
【シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・クレンジング・洗顔料】
「シャンプー・コンディショナー・ボディソープ」は基本的にありますが、筆者の経験上、自分に合うものを持っていくのがオススメです。
温泉ではメイクを落とすのがマナーなので、「クレンジング」と「洗顔」も忘れないようにしましょう。
6.ヘアゴム or ヘアクリップ
入浴中に髪をまとめるのに便利です!
7.スキンケア&ヘアケア用品
化粧水や乳液、ヘアクリームなどは施設にないことがほとんど。
家に余っている、試供品を持っていくのもおすすめです。
8.日焼け止め
入浴後の塗りなおしのために、持っていきましょう!
9.前髪カーラー
ドライヤーで乾かすだけで、前髪を整えられるのでおすすめです!
10.化粧品
入浴後に化粧をしたい方は、準備していきましょう。
~ これだけでOK!おすすめのアイテム3点をご紹介 ~
①カラーコンタクト ②フェイスパウダー ③リップチーク
カラーコンタクトを入れるだけで、スッピン感がなくなるのでオススメ。
さらに顔全体に、日焼け止め+フェイスパウダー、そしてリップチークで色を足せば、完了です!
荷物も減って、時短にもなるので、ぜひお試しください!
以上、日帰り温泉に、女性が持っていくべき持ち物10選でした!
しっかり準備して、旅行を楽しんでくださいね!