「ルパンは今も燃えているか?」を10倍楽しむあれこれ
「ルパン三世50周年記念プロジェクト」
4Kルパン三世カリオストロの城 上映決定!
さらにあの幻のOVA「ルパンは今も燃えているか?」が劇場で見られるぞ!
※現在は終了しております
ルパンは今も燃えているか?は、ルパンファンに向けて作られた50周年オリジナル作品。
そのストーリーは、アニメ歴代ルパン三世シリーズを視聴している前提で、初めから終わりまで詳細説明無しに語られるのである!!!!!!!!!!
4Kカリオストロの城を見に映画館に足を運んだ人たちの中には、前半の短編を見てポカーン……になってしまった人も少なくないのではないだろうか?
「なんとなく話の流れはわかったけど……」
「この人誰?この人も誰?どういうこと?」
「小ネタが一つもわかんないまま終わった……」
そんなモヤモヤを抱えたままカリオストロの城を視聴するのも何かと悲しいので、なんとなくわかる程度に前提知識をまとめてみました。
以下、テレビアニメルパン三世シリーズの各話ネタバレがあります。
これを知っておくと「ルパンは今も燃えているか?」がなんとなくわかる!
「ルパンは今も燃えているか?」の核心ネタバレはしていないのでご安心ください。
該当キャラのエピソードの話数も書いておくので、暇な人はネトフリやアマプラで是非見てみてね。
◆PART1 第1話「ルパンは燃えているか…?!」
ルパン史上記念すべき最初のアニメエピソード。
1stシリーズは緑のジャケット。
今回上映のOVA「ルパンは今も燃えているか?」のストーリーは、そもそもこの話の流れで作られているのだ。
世界の大泥棒ルパン三世は、とある人物から招待を受けて、飛騨のグランプリレーシングに出場する。
実はこのレース、闇の組織「スコーピオン」のボス・ミスターX主催の、山あり罠あり殺人あり、ルパンを殺すためだけに企画された恐怖のカーレースだった!
出場選手の中には、銭形警部の姿も……!
ルパンをどこまでも追って逮捕する覚悟。
冒頭の独白が胸に沁みます。
有名な(?)くすぐり拷問マシーンが登場するのもこの話。
当時のルパンは、大人に向けたハードボイルド&お色気アニメ。
ちょっとHな際どいシーンも出てくるのだ。
◯おまけ
ルパンの敵「ミスターX」は、この話の後にもアニメシリーズで度々登場します。
・PART2 第1話「ルパン三世颯爽登場」
・PART2 第65話「ルパンの敵はルパン」
復活のたびに、金に物を言わせた壮大な計画で、ルパン一味を何度も窮地に追いやっている強敵。
しぶとさで言えばゴキブリくらい強いかも。
◆PART1 第13話「タイムマシンに気をつけろ!」
ルパンの前に突如現れ、死を予言をする男・魔毛狂介。
彼はタイムマシンを発明して過去に遡り、歴史を変えてルパンの存在を消そうとしたタイムトラベラーだった。
ルパンが大富豪から苦労して盗んだ「黄金の仏像」が、なんとルパン・次元の目の前で忽然と消えてしまう。
なんと、魔毛狂介がタイムマシンで過去に戻って大富豪の存在を消したことで、ルパンが盗んだ黄金像も消えてしまったのである!
タイムマシンで先祖を消されたら、さすがのルパンと言えどひとたまりもない!
けれどルパンは諦めない。
タイムトラベルを逆手にとって、奇想天外な方法で魔毛狂介に挑むのだった……。
魔毛狂介は「ルパンは今も燃えているか?」ではストーリーの要になっている人物。
彼の使っている特徴的な銃にも注目です。
モーゼルC96 (Wikipediaより)
◯おまけ
魔毛狂介はその後、テレビスペシャル「ルパン三世 霧のエリューシヴ」で再登場。
見た目などが大幅リメイクされました。別人。
◆PART1 第2話「魔術師と呼ばれた男」
ルパンの強敵「パイカル」が登場します。
このパイカル、何が怖いかって、
まず銃で撃たれても死なない。
爆破されても死なない。
火に包まれてもバズーカが命中しても絶対に死なない、不死身の体。
さらに指先から火炎放射を出し、空中に浮き、まさに「魔術師」というべき謎の技でルパンに迫り、魔術の謎が隠された白い小さなフィルムを取り返そうとする。
殺しても殺してもゆらりと起き上がるパイカル。
さすがのルパンも尻尾を巻いて逃げ出すレベルの恐ろしさ……。
ルパンたちは彼の猛追から逃げながら、恐るべき魔術の秘密を解明していく!
指の炎は袖に仕込んだ火炎放射器、空中浮遊は巨大な硬質ガラスの上に乗っているという至極単純なもの。
ルパンが調べた白いフィルムには、最大の謎・不死身の体の秘密が記されていた。
それは、どんなに攻撃されても絶対に死なない強靭な体が手に入るというチート級の薬品「超硬質液体」!!
ルパンに秘密を知られ、壮絶な最期を遂げて死んだと思われたパイカル。
のちに「生きていた魔術師」というOVAにて再登場するよ。これも大変面白いので、ぜひTSUTAYAで借りて見てください。
◯おまけ
2021年9月に開催された日本橋三越の展示会「ルパン三世 核心と革新」で、ルパン三世の史上最強ライバル人気投票が行われた。
パイカルくんは、PART4のニクスを押さえて堂々の1位でした。おめでとう!
銭形警部の公式ツイッター「Zenitter」では、リアルタイム順位が公開されていました。
Zenitter
◆PART2 第99話「荒野に散ったコンバット・マグナム」
テレビアニメ2ndシリーズのルパンは赤いジャケットがトレードマーク!
次元のライバルにフォーカスした回です。
99話は、ファンの間でも「神回」と呼ばれているほど人気のエピソード。起承転結全てにおいて、次元大介という男の格好良さに痺れます!
5年前、ライバル・ストーンマンと決闘の約束をした次元。
しかし決闘の場所に向かう途中で、車が故障したために辿り着けず、ストーンマンとの約束をすっぽかしてしまった……。
命をかけた決闘の約束を破られ、待ちぼうけを食らったストーンマン。
約束を破った次元に物凄く怒ったストーンマンは、腹いせとばかりに、岩に次元の顔を掘り、×印を刻みつけて帰る……。
「荒野に散ったコンバットマグナム」は、5年後その決闘のやり直しをする話。
ルパンは別件でお宝を運び出さなくてはならなくて、次元の決闘をゆっくり待ってたら時間に間に合わない!
そこで取った有り得ない作戦とは……
ルパンは時間内にお宝を運び出せるのか?
次元とストーンマンの決着は……?
次元の愛銃S&W M19 コンバット・マグナム。
リボルバー銃に拘る次元と、そんな次元の銃の腕前を信じたルパン。
2ndシーズン宮崎駿監督回に負けず劣らずおすすめエピソードです。
◆PART1 第5話「十三代五ェ門登場」
再び1stシリーズ緑ジャケット。
これは五ェ門とルパン・次元の出会いのエピソード。
ルパンと次元は、最強と名高い居合の達人・十三代目石川五ェ門に勝負を仕掛けるが、返り討ちにされてしまう。
石川五ェ門には、老齢の殺し屋・百地三太夫(ももち さんだゆう)という師匠がいた。
五ェ門は不二子に唆されてルパンに決闘を挑み、殺し合いになってしまう……!
実はこれ、百地三太夫と不二子が仕組んだ罠。
自分より強くなっちゃった五ェ門と、目障りなルパン三世を、一度に始末したかった百地は、愛弟子の五ェ門を騙してルパンと決闘させたのである。
なんて自分勝手な師匠なんだ……。
このエピソードでは「こちらは峰不二子ちゃん……つまり、それがしのがーるふれんどで……」が聞けるぞ!
一部放送禁止用語が含まれているので、無音またはピー音になっているかもしれない。Netflixでは原盤のまま視聴できました。
◆PART1 第9話「殺し屋はブルースを歌う」
さてルパンと不二子のエピソード。
ルパンと出会う前、不二子は殺し屋のプーンという男と手を組んで「黄金のコンビ」とまで呼ばれていた。
3年前、組織に追われて殺されそうになった不二子を逃したプーン。その時不二子と決別したかに思われたが、実は彼女を忘れられずにずっと探していた。
不二子がルパン三世の元にいると突き止めたプーンは、ルパンから不二子を奪う!
プーンは、怪我をした不二子と共に山荘に立て篭もるが、ルパンは諦めず忍び込んで不二子を奪い返すのだった。
負傷して寝ている不二子を抱えて連れ帰ろうとするルパン。
その時、階段からプーンが銃を向けた!
銃声が響き、倒れ伏したのは……プーン。
そしてプーンを撃ったのは、ルパンでは無く……不二子。
不二子はルパンを選び、かつて愛したプーンに自ら銃を向けて幕を引いたのでした。
ルパンではなく、不二子自身の手で終わらせることで、彼女の気持ちに区切りをつけることができたのだと思います。
とはいえ不二子は、選んだルパンにさえ囚われずに自由な人生を謳歌する女性なのでした。
じゃあね、ルパ〜ン♡
-------------
以上、「ルパンは今も燃えているか?」を100000000000倍楽しめるエピソードでした。
カリオストロの城とルパンは今も燃えているか?の上映は2021年10月14日まで。……と思ったら、なんと延長決定です!!!!!
一部映画館で15日以降も上映中!!!
映画館に急げ!
2021年10月現在、「ルパン三世PART6」がアニメにて放送中!
初回「エピソード0 時代」は、次元の声優小林清志さん最後の出演エピソードです。
ご加齢のために次元の役を勇退される小林清志さんの公式メッセージなどもTwitterにて公開されました。
後任の大塚明夫さん演じる今後の次元にも注目です!