![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131559556/rectangle_large_type_2_f9a70634388be50353fdda1eaf1d232b.jpeg?width=1200)
抜いてみる
たとえば小麦を抜いてみるとか
たとえばおやつを抜いてみるとか
たとえばカフェインを抜いてみるとか
それぞれに良さはもちろんあるけれども
自分との相性に気付かず
ただ当たり前のように摂取してきたものをやめてみると
慣れてしまえば案外平気だったり
身体の状態が良くなるなんてことがある
思考や行動といった部分にもそれって大事で
時間をかけて培ってきたものだとしても
ふと力を抜いて冷静に見直してみると
そんなに必要のないものってあったりする
ちょっと考え過ぎてたことをやめてみたり
義務みたいにしていたことを努力目標くらいにしてみたり
ぱんぱんになっていた頭や心に
良い余白ができると
新しい思考や優しい感情が生まれてきたりする
ときどき自分に問い合わせてみる
それって“今”本当に“自分が”やらなくては“いけない”こと?
服で溢れたクローゼットを整理したり
溜まりに溜まった録画リストを整理するみたいに
気が向いた時で良いから
仕分けしてみることも大切ですよね
モノにしても思考にしても
自分の中から放すとか飛び立たせるとか
そんな優しい気持ちで臨めたら
取り組みやすいかも知れません。