![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143878504/rectangle_large_type_2_f9f967dbfee5995d7b2fde75215a3753.jpeg?width=1200)
説明書をよくお読みになってから
何度買い替えても
すぐにダメになってしまうモノがあって
「やっぱり安物はダメか」なんて決めつけていました
あるとき
たまたま何かの動画で
それの正しい手入れの仕方を見かけて
ハッとなった自分・・・
どうやら
一番やってはいけない手入れの仕方をしていたみたいでした
“用法・用量をよく守って”とか
“説明書をよくお読みになって”とか目にはするものの
流し見で分かった気になったり
理解せずに「はいはい、そういう感じね」って進めてしまったりして
肝心なことを見落としていたり
こんな便利な機能があったのに知らなかったなんてこと
皆さんにもありませんか?
モノに対してだけでなく
人に対してもそういうことって大切だったりしますよね
これで良いんだっけ?
分かった気になっていないかな?
こちらが見落としている良さはないだろうか?
素敵な所を封じ込めたりしていないだろうか?
ときどき振り返ったり
確認することを忘れてはいけませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1718239850864-8eAzuFXHMq.jpg?width=1200)