![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81047352/rectangle_large_type_2_acda554dd37a2f51df51ca6fda4416e6.png?width=1200)
仕事のために背景を練習するお話
初めまして、柑橘コウです
週末にイラストやデザインで創作活動をしています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
pixiv・note・BOOTHなど利用して、
イラストや記事の発信・架空のWebサイトデザインを制作したり色々やっています
今回は仕事のために背景を練習するお話~創作絵との違いはこう思う~を
まとめてみようと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
これから背景を仕事で描くことになるので、
少しずつ練習と考えをサラッとまとめてみようと思います
1*過去に創作絵で背景は描いていたけど…
![](https://assets.st-note.com/img/1655592102509-SGzhToTBFD.png?width=1200)
数年前には創作絵で背景つきの1枚イラストを描いていました
この頃はカードイラスト制作を仕事にしたので、創作絵もそれに近いものを描いてましたね
![](https://assets.st-note.com/img/1655592121822-22bDCEDfBE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655597723508-mBjKGbnsyo.png?width=1200)
そして、こういう創作絵の背景は以下の考えで描いてOKなものと思っています(* ' v ' *)
・ごまかして描いてOK、雰囲気が伝わればOK
・キャラがメイン、背景はサブ
・見えない部分は仕上げなくてもいい
・最後にはぼかし加工をすることが多い
ですが、これから仕事で描く背景は背景がメインのイラストです
ぼかし加工や見えない部分はごまかしていい‥が通じない(-_-;)
『背景で世界観を伝えて、背景を見てもらう』
創作絵で描いてきた背景と、背景がメインのイラストはこの点で
別物だなと思いました
2*さっそく背景を練習しました
6/18(土)、さっそく簡単な背景から練習してみました( ̄v ̄)
自分が頑張ればここまでは描けるかもと思う背景を見つけ、メイキング・写真素材などをたくさん集めました
練習第1回目、お部屋を描きました(* ' v ' *)
![](https://assets.st-note.com/img/1655593146541-pOYTq0oG3S.png?width=1200)
学んだことはこちらです(といってもまだまだわからにことだらけ)
・フローリングの描き方
・本棚の描き方
・窓を楽していい感じに描く方法
・円柱の置物の配置の仕方
・影、光の落ち方
キャラを置くとなんだかゲームっぽくていい感じ(*・v・*)
![](https://assets.st-note.com/img/1655593540303-lf3T8vFsdp.png?width=1200)
背景絵師さんや、背景をメインに仕事をしている方からしたら、
ヘタ…と思われるかもしれません
でも、その仕事のために必要なレベルの背景を描けるようにする…これが今の目標です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖
頑張るしかないですね
この仕事をしっかり完了できたら、まだスキルアップできます
・Webサイトデザイン
・Webアプリ画面、カジュアルゲーム画面デザイン
・SpriteStudio演出制作
・バナー制作
・アイテム、SDキャラ等のイラスト制作
・背景イラスト制作
↑これが今の仕事で担当する範囲です
どんな案件でもドンと来い!なデザイナーになろうと思います
これからも練習した背景はnoteに掲載していこうと思います
ご覧いただきありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
最後に背景つきイラストを掲載しておきます、みんなかわいい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
![](https://assets.st-note.com/img/1655597144634-uSD7ExZ0Am.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655597146794-SPL39EH0FM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655597185759-lb5pzTs27t.png?width=1200)