ヨガが根付くちょっと変わった町「歓喜町」初のリトリートを開催します!歓喜町は全て架空の物語ですが、このリトリートではヨガに学び触れながら、リアル歓喜町を体験できます。
\ここがとっても歓喜町!ポイント/
☑︎歓喜町イチの清潔男、清潔夫(せい・けつお)が働く「清潔製作所」でオリジナルマイトングの製造体験(作ったトングは1本お持ち帰りいただけます)。そしてマイトングを持ってゴミの聖地「五ヶ浜」へ!皆んなでマインドフルゴミ拾いをしましょう!
☑︎ゴミ拾いトングの父「ミスタートング」も登場!@naoyukinose
☑︎あんこも人も思いやりで包みたい、餡月好郎(あづき・よしろう)と解脱饅頭づくりを楽しみましょう
☑︎「呼吸専門店」に通い続け、その後呼吸のプロとして独立したHさん(@hito1030)による、スーハー呼吸クラス。みなさんが正しい呼吸ができているか、ナーディ保(ナーディ・たもつ)が優しく見守ります【全1クラス】
☑︎歓喜町長その他、歓喜町の全ての住人を兼任する谷戸康洋先生(@yasuhiro810)による、動いて学んで解脱するスペシャルヨガクラス【全4クラス】
\リトリート参加者だけの特別体験も/
世界に一つだけのトング - 清潔製作所 -
10/25 fri 14:00~
会場:新潟県三条市 永塚製作所内
今回のリトリートでは、自分だけのオリジナルトングを制作できます!普段はなかなか目にすることができない清潔製作所の工場に入り、トング作りの製造過程を見学、さらにご自身でも製造体験ができます。自分で作る自分のためだけの一本…世界に一つだけのトングを作ってみませんか?作ったトングはお持ち帰りいただけます。工場内は、ゴミ拾いトングの生みの親「ミスタートング」が案内します。スタッフの清潔夫(せい・けつお)も働いていることでしょう。
「日曜日のフローラ」試飲体験
日本でも有数のコンブチャの作り手であり、自身の結婚式で「解脱饅頭」を配ったという逸話を持つ西谷夫婦によるクラフトコンブチャ「日曜日のフローラ」500mlをおひとり様1本づつ提供いたします。フルーティで飲みやすいと話題の「日曜日のフローラ」は生きたまま腸に届くプロバイトティクス飲料。リトリート期間中お飲みいただき、ぜひその効果をご自身の体で体験してください。@sun.dayflora
ヨガクラスのみのドロップイン参加もwelcome!
リトリートは難しいけれど、ヨガクラスのみ参加したい方も大歓迎!座学・呼吸・アーサナなど、様々な側面から解脱に導きます。詳しくは歓喜町ヨガクラス詳細をご覧ください。(1クラス¥5,000)
歓喜町ヨガクラス詳細
歓喜町リトリートスケジュール
スケジュールの詳細はこちらをご覧ください。26日の会場とスケジュールに変更がございます。最新のスケジュールに更新しましたので改めてこちらのスケジュールをご覧ください。
歓喜町リトリート開催概要・料金・お申し込み方法
日程:2024/10/25fri-27sun
会場:新潟県三条市内他
宿泊:三条市グリーンスポーツセンター
定員:10名(ドロップイン5名)
申込期間:9/18wed🌕〜10/17thu🌕
リトリート料金
2泊3日:¥56,000
1泊2日:¥37,000
ドロップイン料金
1クラス:¥5,000
キャンセル料金
1週間前〜:申込金額の30%
3日前〜:申込金額の50%
前日・当日:申込金額の100%
その他注意事項
※現地集合・現地解散
※参加お申し込みは、申し込みフォームより受付いたします。
※リトリート料金には、宿泊・夕食朝食・ヨガクラス・コンブチャ、その他移動交通費などが含まれます。
※1週間前よりキャンセル料金が発生しますのでご了承くださいませ。