![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70343597/rectangle_large_type_2_780e80dfd2d43e18ff3cf20668d707b7.png?width=1200)
閑山窯のビールグラス (2014/3/21)
今日は会津美里町の閑山窯を訪問致しました。
会津美里町(会津本郷)は陶磁器の町です。古い家並みのあちこちに窯場が点在し毎年「せと市」が開かれます。
閑山窯は宝暦年間(1751〜)に初代閑山が窯を築き、以来二百四十年間、作陶を生業として来たそうです。
陶器のビールグラスを買い求めました。
ビールを飲むのが楽しみです。
ご紹介致します。
今日は会津美里町の閑山窯を訪問致しました。
会津美里町(会津本郷)は陶磁器の町です。古い家並みのあちこちに窯場が点在し毎年「せと市」が開かれます。
閑山窯は宝暦年間(1751〜)に初代閑山が窯を築き、以来二百四十年間、作陶を生業として来たそうです。
陶器のビールグラスを買い求めました。
ビールを飲むのが楽しみです。
ご紹介致します。