
本郷インフォメーションセンター (2011/9/02)
今日は、会津美里町の本郷インフォメーションセンターへ訪問して参りました。
一階は町の駅として、つめっこ焼きとコーヒーのコーナーがあります。二階は会津本郷焼資料展示室があり本郷焼の貴重な歴史資料を見る事が出来ます。今から約420年前、蒲生氏郷公が若松に鶴ヶ城や武家屋敷など城下町を造るとともに瓦の職人が会津へ来られたのが本郷焼の歴史だそうです。スタッフの皆さんから詳しく説明をして頂きました。ご紹介致します。





今日は、会津美里町の本郷インフォメーションセンターへ訪問して参りました。
一階は町の駅として、つめっこ焼きとコーヒーのコーナーがあります。二階は会津本郷焼資料展示室があり本郷焼の貴重な歴史資料を見る事が出来ます。今から約420年前、蒲生氏郷公が若松に鶴ヶ城や武家屋敷など城下町を造るとともに瓦の職人が会津へ来られたのが本郷焼の歴史だそうです。スタッフの皆さんから詳しく説明をして頂きました。ご紹介致します。