今年の漢字が決まりました

2024年12月12日に今年の漢字が発表されました


今年の漢字は「金」


「金」が今年の漢字になるのは5回目です。前回は2021年に今年の漢字になり、3年ぶりでした。

ゴゴスマ(TBS系列)
ゴゴスマ(TBS系列)

(2024年の)今年の漢字になった理由は
・20年ぶりに新紙幣が発行された
・闇バイトによる「金」目当ての強盗事件が多発
など、「金」の表と裏などが選んだ理由だそうです



私の今年の漢字は「」です
選んだ理由は
・大学などで知識が増えた
・春学期に「知覚・認知心理学」を受けた
・就職活動で自分のことを深く知った
・知り合いが増えた
・知歯(親知らず)を削った
・初めて(兵庫県)知事選挙の投票をした

が「知」に決めた理由です。

熟語を決めるときに「そういえば春学期に「知覚・認知心理学」を受けた」んだと思ってびっくりしました。

知音(ちいん)、知己や知友など、人間関係などの熟語を選出したかったです。深く仲良くなっていないのが理由です。どうしたらもっと仲良くなるんだろうな

知音:心の底まで理解しあった友人。(漢検漢字辞典より)

過去5年間の今年の漢字を書いておきます

過去5年間の今年の漢字

2020年「密」
2021年「金」
2022年「戦」
2023年「税」
2024年「金」

因みに、2024年「金」は5回、今年の漢字になっています。
毎年、「変」が入っています。虎視眈々ともう一度今年の漢字になることを狙っているのかな

私の過去6年間の今年の漢字

2019年「新」
2020年「気」
2021年「合」
2022年「関」
2023年「難」
2024年「知」

これを見ると、10級(小1)、9級の漢字(小2)の漢字が交互になっているな。私の今年の漢字、「関」は7級(小4)で学習するので、交互にならなくなりました。去年との熟語を合わせると「難関」になります。漢検1級や気象予報士試験を受けたり大学に入ったりしたからだと思います

そして、来年の今年の漢字は何になるのかな

いいなと思ったら応援しよう!