「KAN KAN FES」に出演する燗付師&バーテンダーを紹介します!
こんにちは、KAN KAN FES 運営チームです。
このnoteでは、3月18日(土)に下北沢ボーナストラックで開催される、SAKE、FOOD、MUSIC、ART、CULTUREを融合させた熱燗フェス「KAN KAN FES(カンカンフェス) - たのしい熱燗。おいしい時間。」の魅力をたっぷり紹介していきます。
今回は、KAN KAN FESにご参加いただく「燗付師」のみなさんを紹介していきます。
熱燗のプロフェッショナル「燗付師」とは?
そもそも、みなさんは「燗付師」という存在をご存じでしょうか?
KAN KAN FESは、熱燗を味わいながら語り合う時間や空間の楽しさをみんなで共有したいと願って企画したイベントです。そして、熱燗のおいしさを知っていただくのに欠かせないのが、日本酒を温める(熱燗を付ける)プロフェッショナルである「燗付師」の存在です。
日本酒を温めることに技術なんているの…!?と思った方もいるかもしれません。
例えば、料理を想像してみてください。お肉を調理するのでも、強火で一気に焼くのと、弱火でコトコト煮るのでは味が全然違いますよね。日本酒も一緒で、温度、火の入れ方、熟成の度合い、といった熱燗をつける技術の違いで、味や香りがまったくの別物に変わるんです!
燗付師はお酒を温めることを通して、日本酒の味をデザインする、まさに職人なのです。
意外にも、熱燗の歴史は奈良時代にまで遡ることができ、江戸時代にはすでに「お燗番」という名前で熱燗のスペシャリストである燗付師が活躍していたそうです。
燗付師によって、選ぶお酒も、お燗の仕方も十人十色。イベント当日は、燗付師(バーテンダーを含む)が10名集まり、オリジナルの熱燗やホットサケカクテルをふるまいます!個性豊かなお酒のスペシャリストたちのふるまう熱燗をぜひみなさんも味わってみてください!
燗付師紹介
MAEN・御子柴悟さん
日本酒ペアリングレストラン「 MAEN(ミーン)」の燗付師、御子柴悟さん。
オーナーシェフの井戸雄太さんが作る、徳島県と長野県の生産者から直接仕入れた新鮮な食材を使った料理に対して、その料理の魅力を最大限引き出す日本酒ペアリングを提案するのが御子柴悟さんです。
作り手と食べ手との「間」を、料理と酒で「縁」へと紡いでいくというコンセプトで営むMAENは、訪問する度に新しい発見と驚きに出合える、日本酒ペアリングの最先端をいくお店のひとつです。
料理人の井戸さんによるお料理の出店もございますので、ぜひMAENの料理とお酒によるペアリングをお楽しみください!
髙崎のおかん・湯川怜奈さん
24歳の若き燗付師が参戦!
名門・エコール辻東京を卒業、日本料理衛藤で3年間勤めた後、現在は、池尻大橋にある「髙崎のおかん」で働いている湯川さん。
料理とお酒の探求を続ける、湯川怜奈さんの熱燗を、ぜひ味わってくみてださいね!
SUNDAY JAM's CLUB・鈴木寛夢さん
魚とお酒、深煎りコーヒーが楽しめる東中野のカフェ「SUNDAY JAM's CLUB」。
コーヒーを飲んでホッとひと息、カウンターに座ればふと生まれる隣の人との会話や繋がり。そこにはいつでも美味しいご飯とお酒があって様々なシーンで使える“ちょうどいい”を満たしてくれるカフェです。
鈴木寛夢さんがふるまうお酒のおいしさに浸りながら、ゆったりとした時間がもつ幸せを感じてみてください。
CaliquorsTokyo・白石達磨さん
こだわりのクラフトビール、ナチュラルワイン、そして、熱燗映えする日本酒を取りそろえた、一風変わったラインナップの酒屋「CaliquorsTokyo」の店主・白石さん。
有名雑誌にも掲載されるなど、今をときめく酒屋の店主さんですが、様々なイベントで出張御燗番としても活動されていらっしゃいます。
主催の熱燗DJつけたろうとも、これまで様々なイベントでご縁があり、今回も会場を盛り上げてくれます!
数多の酒を呑み倒し、倒されてきた!?いま最も勢いのある酒屋店主の熱燗をぜひ堪能してください!
つきや酒店・柱知香良さん
創業から93年続く経堂の酒屋「つきや酒店」の4代目、柱知香良さん。
小さなころから家業を見てきた柱さんは、農家さんや酒蔵さんが大切にしてきた豊かな自然や、目には見えない微生物に魅力を感じながら育ったそうです。
そして二十歳を迎えた時、日本酒と熱燗に出会い、そのおいしさに感動し、お燗番を志すように。現在はお店のお燗番として、出張イベントやコラボイベントなど、さまざまなフィールドで幅広く活動されています。
日本酒と熱燗に感動した自身のように、その喜びをもっと多くの人に体験してもらいたいと、イベント当日は会場に設置されるセルフ熱燗ブース(イベント参加者が燗付け体験できるブース)の担当もしていただきます!
プロに楽しみ方を教えてもらうことで、おうちで簡単に熱燗を楽しめるようになるかも!?
ぜひセルフ熱燗ブースにも遊びに来てくださいね!
日本酒とおつまみのお店 音連れ・葛西良介さん
全国から出演者が集まるKANKANFES。
日本一富士山が綺麗に見えるシャッター商店街から、場末の日本酒ペアリング特化型居酒屋「日本酒とおつまみのお店 音連れ」の燗付師・葛西良介さんが駆け付けます!
葛西良介さんは、元・某ブラック企業の売れっ子営業マンから現在は日本酒ペアリングの達人へと転身した異色の経歴の持ち主!
ご本人は自身を人見知りで口下手とおっしゃっていますが、その真偽は会場にてお確かめを…。
静岡から参戦する音連れがふるまう熱燗を東京で体験できるのは、このKANKANFESだけ!
野菜と日本酒 ちりん・関剛大さん
元旅人、元ラッパー、元築地市場青果仲卸、北千住にある日本酒専門店「日本酒宿七色」での修行を経て、現在のお店「野菜と日本酒 ちりん」を営んでいます。
ご経歴だけでも、とってもユニークな関剛大さん。
彼のお店では、店名「ちりん」の由来である「chill」を体現する、日本酒と素朴な野菜のおつまみの組み合わせを提供しています。
飾らないシンプルさと素朴な味わいをもつ、関さんの人柄とお酒をぜひ体感しにきてください!
KION・土井貴文さん
世界各国の料理とのペアリングを通じて、日本酒の新しい可能性を発信するお店「KION 」。
これまで、中南米、地中海、東南アジアなど世界各国の料理をテーマにしたコース料理を提供してきた土井さん。
各国料理のテーマに合わせて、日本酒をそのまま提供するだけでなく、他のお酒や珈琲、お茶とブレンドしながら、多彩な日本酒の楽しみ方を提案なさっています。
3~5月はアフリカ料理とのペアリングコースが楽しめるそうなので、ぜひお店にも訪れてみてください!KANKANFESではどんなお酒を提供してくれるのか、会場へ来てのお楽しみです!
バーテンダー紹介
Amber・小川杏香さん
西麻布「bar Amber」店長であり、2019年シーバスマスターズ日本大会を優勝。日本代表として世界大会へ進出した経歴を持つ、若き実力派バーテンダー!
Amberがウリにしているのは、果実感たっぷりのフルーツカクテル。フルーツの素材本来の魅力が十分に引き出されたカクテルは、いつ飲んでも嬉しい驚きがあります。
個人でも、レストランやバーで、カクテルペアリングやゲストバーテンディング等、幅広く活動なさっている小川杏香さん。
KANKANFESではどんなカクテルを作ってくださるのか楽しみですね!
山﨑友輔さん
広島県の酒所「西条」出身。甲南大学日本酒研究会や全国学生日本酒連盟を設立し、なんと在学中に、剣菱酒造にて蔵人として酒造りをしていたそう。
現在は、大学時代に設立した全国学生日本酒連盟の会長として活動。
2022年にはMr.SAKE JAPANに選ばれるなど、日本酒に情熱を注ぐ好青年です。
酒屋、日本酒バー、シーシャバーに勤務し、個人でカクテルのコーディネーターとしても活動し、スイーツやシーシャとのペアリングを行うなど、幅広く活躍されています。
才能あふれる山﨑友輔さんのカクテルを、当日はどうぞお楽しみください!
以上、バラエティに富んだ燗付師&バーテンダーの紹介でした。
KANKANFESでは、みなさんが笑顔になれる美味しくて楽しい熱燗やカクテルをご用意してお待ちしております!
なお、今後も出演者や企画内容、協賛企業についての情報は、随時更新していく予定なので、「KAN KAN FES」の公式noteまたはインスタをフォローしていただき更新をお待ちいただけると嬉しいです!
イベント情報
■タイトル
KAN KAN FES - たのしい熱燗。おいしい時間。
■日程
2023年3月18日(土) 11:00~19:00
■会場
ボーナストラック(下北沢)
東京都世田谷区代田二丁目36番12号〜15号
チケットについて
入場料は無料ですが、イベント当日の熱燗の購入には、チケットが必要となります。チケットは当日購入も可能ですが、前売りチケットはなんと特典として《オリジナル平杯》がプレゼントされますので、ぜひ前売りチケットのご購入をご検討ください!
特典付き お得な前売りチケット 2,500円
※イベント当日に使える熱燗チケット5枚+オリジナル平杯(特典)
▼前売りチケットのご購入はこちら!
出演者
〜燗付師〜
〜料理〜
主催/制作
協賛
タイジ株式会社・株式会社サンシン
協力酒蔵
剣菱酒造、大和川酒造店、土田酒造、河武醸造、澤田酒造、山名酒造、仁井田本家、川西酒造、初亀酒造、松屋酒造、竹野酒造、美吉野醸造、天領酒造、若竹屋酒造場、梅津酒造、稲とアガベ、柴田酒造、狩場一酒造、WAKAZE、伊東株式会社、安井酒造場、三笑楽酒造、ぷくぷく醸造、板倉酒造、美川酒造場
お問い合わせ
KAN KAN FES 運営チーム
kankanfestival2023@gmail.com