![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143380838/rectangle_large_type_2_d53950c327ae18ca7b7dac8b12a177cf.jpg?width=1200)
積読消化 & 勉強
やりたいこと、やらなくてはいけないこと。。
時間がたくさんある現在、どう使ったらいいかわからず、なんとなくぐだぐだ過ごしてしまうのです。
勉強以外でやらなくてはいけないことがあるので、パソコンはチラチラ見ているのですが、効率よく時間を使っている感じがしないんです。
どうしたものかと調べたら、このようなサービスを見つけました。
Herazikaです。
先週から試しているこのサービス、なかなかいいです。
もともとオンライン自習室なるものはN高時代から慣れているので、全く問題ないのです。
(当時のネット特進が始めたサービスのひとつであるネット自習室は私が提案したものだったり。。当時、手探りで始めたネット特進を生徒やスタッフでアイディアを出し合って良いものにしたいね、と言っていました。)
今日の午前中にHerazikaで終わらせたタスクは以下の通り。
・英語の勉強
・プログラミング (R)
・読書
英語はankiを使っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143387369/picture_pc_5e31e0d5dd7384fc4bff469d1e8d6221.png?width=1200)
私の場合、スマホのカメラを使うのでネットサーフィンに逃げることなく、ずっと勉強に集中できています。
それと、直前まで勉強のスケジュールを決められるので体調に合わせることができるのも気に入っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143380562/picture_pc_51654e31597d162e5bdfcb13274f1ae7.png?width=1200)
自由な時間が多すぎて自由に時間を使うことができなかったのですが、これで読書や勉強が捗りそうです。
あぁでも、
物理的な人との繋がりももっと増やさないとなぁ。
ヘッダーの写真は新しく作ったパントリーの前で寝転がる猫です。