私の中での関ジャニ∞

※ネガティブ感情もある為、何でも許せる人のみ閲覧をお願いいたします。


(これから下記に出てくる年号は過去の記憶を元に記載している為、事実と大きく逸脱している可能性があります。)

あれは2010年頃だったと記憶している。
その前年、10周年を迎えた嵐の大ブームが巻き起こり、当時小学生であった私も右にならえでファンになった。
自転車であちこちのレンタルショップ店を周り、ありとあらゆる過去のCDやDVDを漁って、2003年〜2010年頃の嵐の曲やLIVE DVDはほぼ全て目を通した。
それ程までに嵐というグループにのめり込んでいた私に転機が訪れた。

それが「歌のおにいさん」「マイガール」「ザ・クイズショウ」「0号室の客」である。

恥ずかしながら、当時の私は関ジャニ∞というグループを知らなかった。
そんな中、嵐のメンバーを求めて見ていたドラマの全てに、とあるジャニーズのグループが出演していると知った。
そのグループというのが、言うまでもなく関ジャニ∞であった。

はじめは、そんなグループがあるのか、程度にしか思っていなかった。
だが、テレビをザッピングして知ってるメンバーが映っていれば見る程度には興味を持ち出し、それに拍車をかけるように、とあるテレビ番組で見た嵐と関ジャニのバラエティ番組がとどめを刺した。

気づけば私は関ジャニ∞のファンとなっていた。

関西圏出身の私には、関ジャニ∞というグループがハマり過ぎたのである。

とはいえ、ハマった当時に知っている曲といえば、ズッコケ男道と無責任ヒーローぐらいのもので、メンバーもろくに分かっていない状況だった。
小学生というお金のない時期にハマってしまったのだが、幸い親戚の人も関ジャニ∞を推しており過去のDVDを一式持っていた為、それを借りてディスクが擦り切れる程何回も、何十回も各DVDを見倒した。

そして何回もDVDを見ている中で、ある一人の人物を無意識に目で追っていることに気が付いた。

その人物は"渋谷すばる"だった。

2006年の群青涙、2009年のdesire。
ミセテクレの雄叫び。
テレビの前で興奮しながらリモコンを握りしめ、何回も巻き戻して見た。
そんな彼はバラエティパートでは打って変わって、素敵な笑みを浮かべながらボケて、ツッコんで、周りを巻き込み笑顔を生み出す。
そのギャップがたまらなく好きだった。

LIVEにこそ足は運ばべなかったが、それでも家のテレビの前で見ていた彼はキラキラと眩しく、とてもかっこよかった。


そうは言ったものの、飽き性の悪癖を持つ私は、嵐同様1年ほどで新たな推しができ、気付けば関ジャニからも離れていっていた。

そんな私が関ジャニに再熱したのが、最初にハマってから数年経った2018年の事だった。
そう、渋谷すばるがグループ及び事務所を脱退すると宣言した年である。
脱退会見が行われた当初はまだ再熱はしておらず、寂しいなぁ、悲しいなぁ、としか思っていなかった。

再熱のきっかけは、当時引っ越しをした際にWi-Fiが自宅に開通していなかったため、携帯の通信制限を回避するためにDVDデッキに入れた関パニである。
そして、再熱のおかげで、ようやく渋谷すばるの脱退が私の中で現実味を帯びたのだった。
その時は今まで追えていなかった数年分の作品を追うので必死だった。
いや、そこに逃げていたのかもしれない。
再熱から数ヶ月、彼の脱退後、6人でのシングルが発売され購入して作品を一通り見て思ってしまった。

"私が応援できるのは7人の関ジャニ∞だけだ"と。

推しには幸せになってほしい。
これまで自分のやりたいことを抑えてファンの為に頑張って走り続けてくれた事、私の青春時代を築いてくれた事、その他全ての事に心の底から感謝している。
けれども、私の中ではもう関ジャニ∞も、関ジャニ∞でなくなった渋谷すばるのことも、応援する事は難しいと感じてしまった。


過去の作品も見尽くし、悪癖のせいもありまた1年ほどで離れた私に、またしても再熱の機会がやってくる。
それが、昨年から今年に行われていた二十祭だった。
LIVE自体には足を運べていないが、SNSで多くのライブレポが流れてきていた。
「とても良かった」「感動した」「新しくファンになった」
どんなに良いものなのかと少しだけ調べてみたが、なんと公演時間が3時間45分というツイートを目にし、ひっくり返った。
全員もう40代であろうというのに、なんとバイタリティがあるのだろうか。
また、安田章大がサングラスを外し、金髪にしていたという情報も目にし、正直涙が止まらなかった。

そんな投稿を幾つも見るうちに、また関ジャニ∞を感じたいと思い、今は手持ちのDVDを見てはディスクを変え、また見てはディスクを変えを繰り返す日々を送っている。

2018年から7年。
あれから錦戸亮も抜けてしまい、グループ名まで変わってしまって、ツイートで調べる関ジャニ∞はどれもこれも5人である。
やはり、SNSの検索をし始めた頃は少し見るのが辛かったが、色んなツイートや5人の姿を見るうちに

"あぁ、名前もメンバーの人数も変わってしまったけれど、私の大好きな関ジャニ∞は今でもそこにあり続けてくれているんだ"

と思う事ができた。

まだ6人、そして5人の関ジャニ∞の映像に手を出すのは少し怖いけれど。
それでも、関ジャニ∞を守ってくれた彼らの為にも、そして何より、彼らが守ってくれたこれまでを、自分の目で確かめたいと思っているので、少しずつ過去のCDやDVDに手を出そうと思う。


自分の為にも言わせてください。

∞∞∞∞∞∞∞

拝啓
SUPER EIGHT様、渋谷すばる様、錦戸亮様

私の青春になってくれてありがとう。
私の心の支えになってくれてありがとう。
皆様が今後も活躍されることを、心の底から応援しております。
本当にありがとう。

いちeighterより。

∞∞∞∞∞∞∞

P.S.
カラオケのデンモクで関ジャニの曲がSUPER EIGHTになってたのは流石に泣いた笑
それ込みで新生関ジャニ∞改め、SUPER EIGHTなんやろうけどな!
ホンマありがとう、マジで応援してるから体調だけは気をつけてくれ!!
(U字の水槽も呪いやけど、最近見た関ジャニズムのお陰で頭の中が「コンコンコン、コンスタントにレディー・ガガ」で侵されてるからなんとかしてほしい笑)

2025/2/9

いいなと思ったら応援しよう!