【リリステ】2.5次元の誘惑(リリサ)天使たちのステージレビュー
ソシャゲ
『2.5次元の誘惑(リリサ)』天使たちのステージ
略してリリステ
15日ほどプレイしてどんなゲームか理解したように思うのでレビューします
説明不足
ぶっちゃけこのゲームは説明不足だと思います
基本的なシステムがわかっている前提でいきなりはじまる
メニューを押すとたくさんボタンがあって何をしたらいいかわからない
システムもわかりにくい
話によると『勝利の女神:NIKKE』にシステムが似ているようです
私は『勝利の女神:NIKKE』をやってなかったのでシステムがさっぱり理解できませんでした
このレビューはそんな人の為に解説しようと思います
放置ゲー
このゲームは放置ゲーらしいです
放置ゲーというジャンルは初プレイなんで説明が間違っている可能性がありますが気にせず解説します
放置ゲーとは時間経過でアイテムが溜まり、溜まったアイテムでキャラを強化するゲーム
時間経過でスタミナを回復するゲームとは違い、ストーリークエストをプレイするのにスタミナを消費しません
勝てなくなるまでクエストを消化して、勝てなくなったら放置してキャラ強化アイテムを入手
キャラを強くしてクエストを挑戦するというのが流れです
で、こっちの画面を見てほしいんですが
同じ画面だろ?と思うかもしれませんが、別の画面です
最初の画面はホーム画面
次の画面はイベント画面です
『差し入れ』と同じアイコンですが、それぞれ別
両方とも取得する必要があります
こんな感じで似たようなことが別の画面に散らばっていることが多い
ミッション
デイリーミッションとかウィークリーミッションとかありすね
日々や、週単位にやるべきことがわかり、報酬を受取ることができる画面
リリステではこのミッション画面が複数あります
ホーム画面から直接飛べない場所にミッションの受取画面があります
ぶっちゃけ普通に忘れることがあります
ここはホーム画面のミッションに統一してほしいですね
デイリー報酬
デイリー報酬の受け取る場所もたくさんあります
レベル上げ
普通は最高レアキャラを優先して育成しますよね?
リリステでは違います
レベル上限が最も高いキャラを優先して育成します
この件はXにまとめました
つまり
レベル上げするのは4キャラでいい
無課金や微課金は最高レアであるSSキャラを上げるのではなく、凸の多いSキャラを育成する
レベル161以上にするには、SSキャラ3凸✕4人必要
ということです
無凸だと最大レベル80までしかあげれないじゃないか?
と、無課金や微課金が勘違いすると思うのですがそこは大丈夫です
レベルリンクという育成済みの4人と同じレベルになる機能がありますが、レベルリンクされたキャラは個々のレベル上限が無視されます
これを知らないと初心者ミッションすらクリアできないでやめてしまう人が多いと思います
レベルリンクの枠は、基本的にSSキャラを入れることになると思います
一度枠に入れてしまうと解除してから24時間使えなくなりますので、常に空きを作っておくとよいです
500石で枠を増やせますのである程度増やしておいてもいいと思います
リリステの属性は4種類ありますので、4種✕4人は最大レベルになるようにすることをオススメします
赤のアメという壁
キャラのレベル上げには、ゴールド、緑のアメ、赤のアメが必要です
レベル80くらいまでは「赤のアメってなにそれ?おいしいの?」くらいに存在感がありませんが、レベル100くらいになると赤のアメが枯渇します
赤のアメはレベル10ごとに要求されます
レベルが上がるほどに要求数が増えます
このゲームはレベルリンクシステムがありますので、4キャラを育成する必要があります
上位4キャラの内、最低レベルがレベルリンクしているキャラのレベルになります
無課金、微課金はレベル上げをするキャラに凸の多いSキャラを入れます
主力はレベルリンクに入っていたりします
となると、4人分の赤のアメが集まらないと主力のレベルが上がらないことになります
赤のアメを集めるまで数日間強くなれません
何もすることが出来ずにデイリーだけ消化するという虚無な日々が発生します
ちなみにこの虚無はレベル上限になったら永続的に発生すると思います
無課金ならレベル160、課金してもレベル240になったらそれ以上育成できなくなるためです
差し入れのアメの使い道がなくなると思うのです
なんらかのテコ入れがあるとは思いますが、いまのところ虚無が約束されています
リリステとは虚無と見つけたり
そういう意味では急いで育成することになんの意味があるのかと思ったりもします
※追記
エリートリンクという機能でレベル240の先があるそうです 恐ろしい
メンバーズランクという課金度数
課金するとMP メンバーズポイントがもらえます
100円につき50ポイント
課金額の半分貰えるようになっています
MP メンバーズポイントがたまると、メンバーズランクが上がります
メンバーズランクが上がるとスキップ機能のような便利な機能が開放されたり、差し入れの報酬が増えたりします
はっきりいうと、このゲームは最初に課金した人には追いつけません
そして無課金は課金者に勝てません
メンバーズランクによる報酬の増加が日々累積されていくためです
無課金でも週に5MPもらえます
課金額でいうところの10円です
1週間頑張ると10円分のMPをくれます
ちなみに私はデイリーのスキップ機能を開放するためにランク4=3000MP=6000円課金しました
無課金だと4200日=11年以上になります
もしかしたらスキップ機能が解放されたり、MPの配布数が増えるかもしれません
それをやると課金者からクレームが出る気もしますので判断が難しいところですね
ちなみにメンバーズランクはランキングやサークルの画面でも見えますので他人の課金額がおおよそわかります
スキップ機能って買う価値あった?
で、スキップ機能を買う価値があったかなんですが、正直微妙です
タワーバトルのスキップは「プレイヤーの総戦力が上の場合はスキップで勝てる」機能です
ですが、ある程度まで登るとプレイヤーのほうが総戦力が低くなりますのでスキップが使えなくなります
序盤は確かに楽できたし、今でも各属性色の4つの塔では楽できるのですが、そのうちスキップが使えなくなることが約束されているとも言えます
「そのうち」がどのくらいの日数なのかというと、各属性の塔が週3回で3階層登れます
1ヶ月で38階層程度登れます
私の今の状況から考えると開始から2ヶ月くらいでスキップできなくなると思います
1日3回〜12回の戦闘を2ヶ月間スキップできる権利という感じです
ライバルバトルのスキップ機能は、「1戦普通に戦う」ことで開放されます
毎日3回(課金額によって増加)戦うライバルバトルのうち、2回をスキップできる
正直オートであと2回まわしてもいいような気がしたりします
2ヶ月くらい経過すると塔のスキップがなくなると思いますので、実質ライバルバトルを2回分スキップできる権利になるはずです
オートでやっても2分くらいかな?
そのためスキップ目的であればあえて課金する必要はないかもしれません
ですがレベル160の壁、SSキャラ3凸✕4人以上を目指すなら課金したほうが現実的ですので、やるならやっていいと思います
もう一つメンバーズランク5になると対戦であるコンテストにスキップが追加されるのですが、「スキップを使うと負けやすくなる」という話があるようです
ここは「総戦力が上なら勝利確定」に修正されることを期待します
ガチャ
今(2024年9月21日〜)はフェスガチャが始まっています
フェスガチャは強いキャラが取れるだけではなく、フェスキャラのピックアップ率が2%と高い=完凸しやすいのと、SSキャラの排出量が4%(通常2%の倍)という価値があります
ここの運営「Aiming」のフェスは月1で行うと思いますので、ぶっちゃけ無料石はフェスガチャだけで使うといいかと思います
リセマラするなら今がチャンスかもしれません
フラッシュセール
ホーム画面を開くといきなり出てくるフラッシュセールという画面
なんだかわからないから放置してると、2時間で消えます
期間限定セールです
シナリオの章クリアをしたり、塔をある程度クリアしたりなど、ある程度の区切りがある行動をすると発生します
今思うと初期にお得なセールが発生していたと思うのですが、今更買えません
後悔先に立たず
基本的にゲーム初期のセールは値段が安く、後になるほど高くなるようです
はじめから課金するかどうかを考えてプレイしたほうが効率的に課金できると思います
無料石の配布
渋いです
差し入れの増加、レベルリンクの枠開放、サークル作成など、なにかに付けて石を欲しがるわりに配布は渋いです
ただ、そのかわりイベントガチャチケットやノーマルガチャチケットを配布したりしています
無課金、微課金は無料石はフェスで使って、ほかはチケットでガチャすると考えたほうがいいように思います
私の現状
ちなみに私の現状はこんな感じ
課金額は6000円のはず(ちょっと前まで5500円だと勘違いしてましたがMPから考えると6000円のはず)
個人的に課金するなら
ガチャチケットパス
シーズンパス(1800円のほう)
フェスガチャチケット
がいいと思います
無料石パックは定期的に課金する気があるなら有りだと思いますけど、今後課金する気がないならいらないかと思います
サークル
サークルはサークルレベルを上げることでバフがかかるシステムになっています
これも課金者優遇というか、ガチでサークルメンバーを管理してちゃんと貢献しているかをチェックするガチサークルと
とりあえずサークルに入ってればいいやというエンジョイサークルに2極化すると思います
サークルレベルを上げるためには、サークルミッションを毎日行ってからサークルレベルアップ画面で貢献度を捧げなくてはいけません
エンジョイなプレイヤーはこれをやらないというか、知らないメンバーが多いと思います
ですので管理は結構大変だと思います
ちなみにメンバーが28人(最大で30人)の状態で承認制にしていても24時間で1人しか応募が有りませんでした
検索にヒットしないのか、需要がないのかわかりませんがメンバー集めは大変だと思います
いまだに貢献度を入れてくれない人もいますし、未ログイン2日で5〜6人はキックしました
みんながサークルに貢献するのが当たり前な状況になるまでしばらく掛かかりそうに思えます
バトル
正直同じことを繰り返すだけです
ライバルバトルだけ仕組みが違うのですが、他はほとんど同じです
敵がメガネ(や男)のときは攻撃してこないのでオートでほとんど勝てます
敵がコスプレイヤーのときは手動でやったら勝てるときもあります
プレイヤーのほうが総戦力が勝っている場合、ほとんどをオートでも勝てますので、手動でやるときは相手が先制になります
先制で4回攻撃を受けますので、それに耐える体力があれば後はカード配布の運ゲーになります
運ゲーしたくないならレベルを上げて物理で殴るで良いかと思います
対戦式のコンテスト(カゲマスでいうコロシアム)はオートで戦いますが、明らかにオートがアホに調整されています
こういう「あえてプレイヤーを不利にする」調整は運営への不信感が溜まりストレスになるだけだと思います
全般的にバトルは楽しくないです
対戦相手が毎回同じで総戦力だけ上がっていきます
「コスプレイヤーC」という名前すら無いのモブキャラにボコられて、勝てるようになるまで放置
赤のアメ足りないな―って思うだけで毎日が終わります
そもそもノーマルのメインストーリーや初回のイベントの時点で要求レベルが高すぎだと思います
このゲームはそんなガチ勢ではなくヌルい人に向けるべきだと思います
終わりに
なんか悪いことばかり書いたような気がしますが、一つだけ褒めれる点があります
3Dキャラがかわいいということです
ぶっちゃけこのゲームにはそれしかありません
逆に言うとそれさえあれば一芸で戦えると思います
「コスプレ」のゲームですのでコラボもしやすいはずです
なによりも縦画面にするべきです
せっかくかわいいキャラがみれるのに、横画面だと上半身しか見えません
縦画面にして足まで見せるべきです
ホームでのトーク画面はあります
カゲマスのトークと同じものです
カゲマスは人単位に絆レベルがありますが、リリステはキャラ単位に絆レベルがありますので結構きつそうです
5人くらい同時にセットしてランダムに誰かが登場する
会話すると5人同時にポイント上がるといったくらいゆるくしていいんじゃないかな?
ルーム画面的なものがありませんので縦画面の次はそっちに期待です
とりあえずはじまったばかりなんでこれからに期待ですね
すでにやることない状態なんで大丈夫かと不安になったりしてますけど
早い時点で方向性をキャラゲーのほうに特化してほしいと思います
もし今後運営から要望アンケートがありましたら、「縦画面を実装してください」と書きましょう
よろしくお願いいたします
9/23 追記
イベントシーズンパスを買ってみた
1800円追課金
これでトータル7800円
シーズンパスは通常とイベント用の2種類あって、どちらも1800円と3000円がある
毎日イベントミッションをこなしていたら1800円のほうで足りるはずなので、3000円のは途中参加者向けかな
ボイスと限定称号が貰えるけど、キャラ強化アイテムとしてはプレミアムガチャチケット(イベント用)10枚と、S以上キャラクター確定ギフト+50個(1回分)
S以上キャラクター確定ギフト+のSS排出率は50%くらいらしい
フェスガチャSS排出率4%を10連して、1つ以上SSキャラを入手する確率が33.52%
リリフェスガチャパック3000円よりもSSキャラ凸目的であればお得なように思える
課金は計画的に
9/28追記
通常シーズンパス買ってみた
トータル9600円
微課金とはどれくらいを言うか個人によるけど
なんとなく月1万円くらいまでが微課金扱いされているように思う
私は基本的にソシャゲは無課金でやる人
今回の課金は特別
同じ運営のカゲマスを無課金で長く楽しませてもらった恩みたいな感じで課金したわけなんです
だいたい課金システムもわかった気がするので、これで課金止めしてダラダラやっていこうと思います
1万円くらいの課金では160の壁を超えれなかった
もうすぐ次シーズンが始まるので、そこでガチャのマイレージが180に貯まるはず
ガチャ運が良ければもしかしたらいけるかなと期待するのは甘いかな
マイレージ交換に期限が記載してあるから、おそらくイベントキャラは交換対象から消えるように思う
でも、消えなくていいはずの恒常ガチャキャラにも期限があるのが不思議
もしかしたらイベントキャラも継続して残る?
だとしたら凸しやすくなるけど、それは期待しすぎかな?
ヘルプ見てもわからないし、これは2日後を待つしかないな
9/30追記
で、2日後
レギュラーガチャマイレージの交換
SS確定チケット残して全部消えました
まあSS確定チケットが存在するという点と、プレミアムのマイレージにピックアップ中の恒常キャラが存在する点でこの可能性も考えてはいたんです
ですが、まさかレギュラーガチャを180連する前提の交換品をたった開始1ヶ月で消し去るとは思ってなかったんですよ
公式Xとゲーム内のお知らせで、ちゃんと期日も書いてたみたいです
はい 見てませんでした
そんなわけで180マイレージ溜まったけど交換は保留
まあ今後またキャンペーンするかもしれないし、とりあえず急いで交換する必要はないでしょう
有償石1800でSS確定の限定のガチャが追加されました
リリース時点の有償ガチャは2700石だったのに、安くなったなあ
まあとりあえずこっちは期限もなさそうだしスルー
課金を考えている人はお得だと思うので回していいかと思います
私はしばらく追課金しなくていいかなーと思いつつ、溜めたチケットと無料石を回した結果がコレ
フェスガチャすり抜けで1体SSゲットしたものの、チケットは60連全滅
爆死
SS確定ガチャの価値の高さを痛感する
でも凸が増えたおかげでSS凸2以上が4人になった
Sキャラ入れずに160上限までレベル上げができるようになった
ヨシとしよう
レベルリンク130になったので、ハード7-12も塔60階も突破できた
順調順調
サークル対抗戦がはじまるそうだ
1日3回戦うだけで良さそう
放置ゲーだけあって対抗戦が楽なのは良い
張り付きのサークル戦じゃなくてホントよかった
でももの足りないって人もいるだろうし、今後どうなることやら
バグ情報とか
ライバルバトルができなくなるバグ
おそらくアプデでイコラの解放フラグを初期化しちゃったんだろうな
ストーリー行くとフラグが立つので治るとのこと
シリアルコードのXポスト
前入力したと思ってスルーするところだったけど、2つは別物
こんな感じで定期的に石を配るのかな?
10/2追記
サークル対抗戦前に強化しよう
明日はサークル対抗戦
レベル2 総戦力29万
ギリギリ超えれるけど、スキルチップ破壊まゆらを入れようとすると総戦力が足りなくなる
赤のアメも足りない
仕方ない最後の手を使うか
これでまゆらを凸できれば総戦力が届くんじゃないかな
機熟 機は熟した
やってやるぞ!
やっぱり恒常だけだね
いくぞ!
はい
唯一完凸しているキャラを引きました
…やっぱりかー
そんな気がしたんだよな
まあ手持ち最強キャラがさらに強くなるのはメリットもある
超越ってのも見れた
いちおう総戦力も1000上がったしスタメンじゃないキャラを引くより良かった
良かったはずだ
関係ない話だけど、Xでランク14の人のスクショを見た
必要MP50万 日本円換算で100万円
わお
やっぱり済む世界が違うな
10/6追記 サークル対抗戦
4000万には届かないで終わりそう
累計スコア報酬に1億と1千万足りない
ちなみに私のスコアは1日180万弱、4日で700万くらいです
メインパーティでレベル2を3ターンで倒し100万
残りはレベル1を2回で各40万弱って感じ
1億4500万ポイントがどのくらいの凄さかというと、現時点でサークルランキング10位のスコアです
つまり、30人✕10サークル=300人が入手できるラインです
おそらくもうちょいスコアは上がると思いますが、入手できるのは500人以下でしょう
初回のイベントでも思ったんですが、運営はイベント報酬を全入手させる気がないように感じます
そんなに出し惜しみするような報酬なのか?と見てみると、レギュラーガチャチケット5枚と300石です
ぶっちゃけ全員に配布するレベルの報酬です
確かに今回の大会はプレ大会でお試しではあるのですが、だからこそ報酬は全員に配布する程度の調整のほうが良いと思います
この程度の報酬を惜しんでると思われる方がデメリットじゃないかな
配布を絞れば課金の価値が上がって売上が伸びると思ってそう
不安になる運営方針
このゲームはカジュアル&エンジョイ路線のほうがいいと思うんですけどね
チーターの存在
Aimingのゲームをカゲマス、ダンクロとやってきましたが、チート対策が甘いと感じます
今回のイベントはランキング上位のプロフィールをチェックできるのですが、どう見てもチーターがいました
露骨な人は運営が消しているのですが、ほぼ黒いグレーなチーターは対応出来ていないように見えます
札束で殴り合うゲームデザインなのに、チートがランキング上位になれば「金返せ」と思う人もでてくるでしょう
チート対策は十二分にやってほしいと思います
10/10追記 サークル対抗戦が終わると苦行がはじまった
サークル対抗戦終わり
チート対策もやってくれた
お疲れ様でした
で、始まった新イベントの苦行
スキップなしの100戦以上周回
辛い試練だった
EP(HP)高めで魅力(攻撃力)低めの調整していた
今後のバトルもこの方針にするのかも?と思う
今の先制4回攻撃に耐えるバトルは先がないというか、結局人権キャラがタンクになってしまうという問題があるので、方針変更を模索してるんだろうなと思う
アクセサリーの話
サークル対抗戦でSSアクセサリーを貰った
しかし、装備できない
なぜだ?
よくよく見たら分かった
Sランク装備には「星の」「月の」が頭に付くようになった
これはキャラごとに設定された「装備タイプ」に合わせる必要がある
A+までの装備にはない新しい設定
SSランク装備にはさらに属性色が付くようになった
つまり、SSランク装備は6部位✕2装備タイプ✕4属性=48種あるわけだ
さらに専用化という要素もある
まあまだライバルバトルレベル3勝ててないし、入手機会もない
しばらく気にすることもないだろう
10/11追記 メンバーズランク5
ガチャチケットパスが切れたんで追課金
トータル12600円
SS確定チケットで2人目の完凸
ランク5になったのでコンテストがスキップできるようになった
総戦力下の相手に5戦やって全勝できた
これなら十分使えそう
すげー楽
毎日5回の虚無試合がスキップできるようになったのはすごく良い
これは価値がある
というか、これを課金にするなよと言いたくなる
バトルのAI調整しました
10/10の修正で、さらっと書かれた「バトルAIの調整」
コンテストとアホアホオートバトルが改善されるんだと思っていた
けど、X見ていたらなんか違うっぽい
「敵」のAIも改善されたそうだ
敵が効率的にこちらを殴ってくるようになった
普通それは「改悪」と言う
これはかなりの変更です
どういうことかを解説します
修正前
敵はランダムでパーティの誰かを攻撃してきます
敵は4回攻撃、攻撃力が高い
弱いキャラだと1ターンで倒されます
そのため、パーティの1人のレベルを上げたり有利属性にしたりして固くします
キャラを殴ってくるまでリタイア&再バトル
固いキャラをなぐってくれたら、スキルチップ破壊を使って敵を3回攻撃に減らす
次の敵のターンでさっき殴られたキャラ以外を敵が攻撃してくる
これで2ターン4人生存できます
これが格上の基本戦術でした
修正後
敵は一番弱いキャラを確定で狙っています
全体のレベルを上げるまで、1ターンで3人になります
なんとかレベルを上げて1ターン耐えるようになったとします
敵の2ターン目で瀕死のキャラが確定で倒されます
今回の修正によって、相手の行動パターンによっては勝てていたバトルが勝てなくなるようになります
そんな修正がサラッとされました
そもそもこのゲーム バトルのバランスがおかしいと思うんですよね
先制攻撃で4回攻撃、しかも全部ターゲットが同じで1ターンキルしてくるって何なの?
殺意高すぎでしょ
これだと「強いキャラ引いたら勝てる」って思えないんですよね
そもそも耐久しないと話にならないですから
最近のイベントバトルではそこを反省してなのか攻撃力(魅力)が抑え気味でHP(EP)が高めになったので、おそらく運営のバトル調整の失敗に気づいたと思います
ですが、通常のストーリーバトルではそういった調整がされないまま敵の攻撃パターンが改善(改悪)さたことで、勝つのが難しくなったわけです
まあ今後コレをふまえたバトルにしたらいいんですけどね
ただ、ストーリーハードの難易度は格段に上がったので、先に攻略済みの人に追いつきにくくなった=先行有利が加速することになったと思います
まあそんなにマジでやるなよってことなんでしょう
個人的にはこの調整自体は間違っていないと思いますが、同時に敵のパラメーターも調整すべきだったと思います
ストーリーバトルは追加されるまであまりプレイする人がいませんのでまだ騒ぎになっていないと思いますが、結構な問題になるかもなと思ってしまいます
10/12追記 リリフェス開始(2回目)
10/3に終わったフェスが1週間後に開始
フェスの期間が18日間と長い
前回が9/20〜10/3の13日間だったので5日延長
良くわからないけど、だいたい1ヶ月に1回2週間続くと思えばいいのかな
ノノアは回避パッシブ、与ダメアップ被ダメダウンにSPアップ、2ターンリラックス、480%単体必殺
全体攻撃してくる相手に刺さるデバフと回復
単体攻撃を回避でかわす耐久キャラでありながらバフで火力あげてSP上げで必殺回数増やして単体480%攻撃か
強いなあ
コンテストで相手にいると負けそう
今回20連できた5400石たまってた
結果はSS0だった
それはいいとして(良くないが)、石は前回のフェスで使い果たしたはず
スタージュエルDXパスで1日90石✕7=630石増えてるとはいえ、1週間で5000石も増えた?
ほんとか?記憶違いか?
ガチャチケットパス課金したけど、有償石はSS確定チケットでつかったので、無償石はふえてないはず
サークル対抗戦とかで増えたのかな?
そのうちちゃんと計算してみよう(今回はしない)
とりあえず現状報告
これで3人目の完凸
160の壁を超えるまであと1人
相変わらず確定ギフト+運がいい
ちなみに金色のほうはSS0
クーリア ノノアの強さ
3凸だとSP+が2になるってことか
流石にやりすぎじゃね?
インフレするとは思ってたけど、想像以上にガッツリ上げてきたなあ
フェスキャラで3凸必須
前回のフェスキャラはマイレージから消えているので復刻までフェスキャラの凸は増やせない
「フェス期間中に3凸以上にしてね」ってことか
人権キャラ級にみえるけど、今後もこのペースで壊れキャラが実装され続けるのか、それともやりすぎたと反省してしばらくでてこないのかわからない
でもトップクラスを走ろうとする人にはどっちだとしても必須だろう
今回のフェスキャラをみて、課金でついていくのは無理だとあきらめた
1〜2万程度の課金でそこそこついていけるかなと思っていたけど甘かった
これから先はケタが違う世界
これを追いかけて今後も課金でついていくほど運営を信じる自信がない
課金底なし沼に落ちるのは無理
ついていける人は頑張って!
私はまったりしていくよ
10/18追記 石の増分
10連可能な2700石貯まった
10/11朝時点で無償石は340石だったので、7日間で2360石貯まった
1日平均337石
通常配布以外にイベントやタワーのランキング報酬(他人が攻略しても貰える)が大きいと感じる
それでも1週間で10連できるくらい貯まるのは意外
早速フェスガチャ回す
ラッキー
こうなってくるとシンデレラスターリリエルも欲しくなってくる
今プレミアムマイレージが150でチケット8枚
シーズンパス2種3600円でマイレージ天井に届く
まだ160の壁超えれていないからプレミアムでまゆらピックアップがきたら交換しようかと考えていた
けど、恒常に使うのはもったいないと気もする
課金はやめようと思ってたのに1週間で課金するか考え出す
課金は一度はじめたらやめられないのが恐ろしい
ところでガチャについて
レギュラーガチャ SS率2%
プレミアムガチャ SS率3% ピックアップ2%
リリフェスガチャ SS率4% ピックアップ2%
恒常キャラを凸しようと思ったら、レギュラーとリリフェスは恒常SS率2%、各キャラ0.222%
プレミアムガチャは恒常SS率1%、各キャラ0.111%
恒常ピックアップ時は対象2%、それ以外0.125%
プレミアムガチャのすり抜けで恒常を凸るのはキビシイです
10/21 プレミアムガチャの色順番
🔵ミラクル
🟢ワンダー
🔴ハッピー
の順番でプレミアムガチャが開催されている
恒常キャラのピックアップも同じ順番で開催されている
ということは次は
🟡シャイン
がくるということだろうな
フェスキャラとプレミアム(限定) キャラ追加されるとなると🟡SS6〜7キャラになるのか
🟢と🔵は3キャラなのに
カゲマスもそうだったけど、色の偏りがすごい
🟡はリリサと美花莉が登場済なので、追加は別キャラになるかも
私服753♡と制服ノノアがイベ限かな
前回課金して🔴リリエルゲットしようかなと思ったけど、今日🔴美花莉が追加されたのであきらめた
このペースで限定キャラ追加されるのに追いかけても仕方ない
まずは160の壁突破を優先しようと思う
次のイベントで恒常まゆりのピックアップがくるはず
それまでプレミアムガチャチケットためてマイレージ交換することにしようと思います
10/23追記 160の壁突破
2700石たまった
前回18日に引いたので5日で2700石
早すぎるのはタワーとストーリーの報酬のおかげ
フェスガチャ引いたらすり抜けだったけど、もっとも欲しかったキャラの2枚抜き
完璧過ぎて怖い
そんなわけであっさり160の壁を超えた
これでなにも気にすることなく放置プレイできる
実はまだレベル160✕4人そろっていない
緑の飴がたまるのを待つのみ
せっかくなんで現状報告
課金額12600円
プレイ日数49日
ガチャ回数585回
かなり運がよかった
ガチャで同じSSが重なったのが多く
S以上確定ギフト+がほとんどSS(1回だけS)だった
そろそろ無課金、微課金の初期プレイヤーは160の壁にぶつかってると思う
私は運良く超えたけど、重課金しないかぎりひたすら運ゲーになるはず
凸アイテムをサークル対抗戦報酬にするとかして、緩和してほしい
10/30追記 160の壁
スペシャルパスはS以上キャラクター確定ギフト+(以下 虹ギフト)が1キャラ分とプレミアムガチャ10連分が貰える
虹ギフトは55%でSSキャラが排出されるらしい
1800円で55%はお得
ただしプレミアムガチャチケットはクセモノ
プレミアムガチャは限定キャラが引けるわけだけど、限定キャラは期間が終わると消える
そのためガチャ期間中に3凸以上にしないと160の壁に影響しないことになる
それでもすり抜け恒常狙いで引けばいいんじゃね?と思うだろうけどプレミアムガチャのすり抜けは1%
恒常を凸るという意味では、レギュラーガチャの2%より確率が低い
そのため、プレミアムガチャチケットはできるだけためてから使ったほうが効率がよい
ガチャチケットパスで貰えるレギュラーガチャチケットはSS率が2%で損をするように思えるだろう
でも、レギュラーガチャは恒常しかでない
恒常キャラを凸る目的では、プレミアムガチャより2倍効率がよく、フェスガチャ(ピックアップ2%、すり抜け2%)と同等の価値がある
そんなレギュラーガチャを60連3000円はお得
ただし160と200の壁を超えたら、ガチャチケットパスは買わなくていいと思う
また、フェスやプレミアムガチャを天井まで回せるくらい課金するならガチャチケットパスは不要
微課金(なるべく課金を控えたい人)向けの話
8億の未達
さすがに見込み金額が高すぎだったんじゃね?と思う
まあそれだけじゃなく、運営の方向性が見込み違いだったのだろう
リリステはガチャ単価が高い
10連5400円
追加されたガチャが全て限定で恒常なし
しかも凸で性能が変わる
毎週1回追加されるペース
コンプしようと思ったら、月5万くらいかかりそう
「課金圧が高い」
リリステでよく使われる言葉
リリース当初はバトル倍速も課金が必要だった
倍速機能は無料でできるようになったが、デイリーで行うバトルのスキップや、制作というアイテム入手を一括実行するのに課金が必要なのは変わらない
課金しないと無駄に時間がかかったり、手間がかかる要素をいれてきた
運営は無課金がいなければいいと思ったのだろう
ガチャ単価を上げれば売上が伸びると思ったのだろう
無課金プレイヤーがいると不要にサーバー代が増えるし、課金するなら多いにこしたことはない
理想は重課金プレイヤーだけのゲームになれば、売上8億も夢じゃないと思ったのだろう
でもそうはならなかった
ゲームは楽しいからやるもの
課金は月額出せる限界がある
そういったプレイヤーの目線を無視して課金額だけ求めるのは難しかったのだろう
別会社のソシャゲになるけど、レスレリアーナのアトリエ(レスレリ)と同じ失敗をしていると思う
プレイヤーの人数と課金額はピラミッド状になるもの
無課金を排除すると新規もはいってこなくなりSNSも盛り下がる
無課金は課金の入口という懐の深さが必要だと思う
ゲーム的にも改善すべき点が多い
バトルは大味
4回攻撃で先制攻撃で全体攻撃するか単体攻撃ならワンターンキルしてくる
サークル対抗戦やライバルバトルのレベル3は160の壁を超えた力を要求してくる
見た目がユーモラスなのに、バトル難易度が妙に高い
ユーザインタフェース
ミッションが複数画面にあってわかりにくい
キャラを左右で切り替えするボタンもなく一度もどって選択しなくてはならない
バトルの演出中はオートボタンを切り替えできない
し、リトライができない(負けるとできるようになるのが謎)
デイリーミッションなのに制作にマークがつかないカゲマスで改善されている点がなぜか考慮されていないのが不思議
今後どうしたらいいか?
重課金ではなく、月1万程度のユーザーを増やすことを目標に切り替えたほうがいい
160の壁を超えれる希望ができるように凸アイテムを追加するとよい
ガチャ追加は限定を恒常落ちさせたほうがいいと思う
といってもそのまま恒常に追加すると凸しにくくなるので、レギュラーガチャ2のような形で別枠を追加する
差別化のためにレギュラーガチャチケットを2倍消費するようにしたらガチャチケットパスを継続購入する人も増えるはず
デイリーミッションにレギュラーガチャチケット1枚入れてやるといい
希望を与えたほうが課金誘導しやすい
スキップ機能は無料で解放するべき
課金者からのクレームがきそうなので、かわりに魅力的な要素を加える
メンバーズランクがあがるほど、S以上キャラ確定ギフト+のSS排出率が上がるようにしたらいいと思う
そしてなにより縦画面にする
足が見えるようになるだけで全然印象が違う
ここは開発コストを大きくかけずに劇的に改善できるはずなので早急にやるべき
バトル中にカメラアングルを自由に動かす機能を追加する
キャラごとのルーム機能、撮影会機能を追加する
とにかくこのゲームの魅了は3Dキャラにある
下品にならないエロスを極める方向に特化すべき
がんばれAiming
俺達の戦いはこれからだ!
11/2追記 アプデでの改善と改悪
10/31のイベント追加でユーザインタフェースの修正が行われた
なにが変わったかというとコレ↓
前回指摘していた点の改善があった
いいね
それ以外に大きな変化がこれ
飴足りない問題への緩和
赤の飴、緑の飴、ゴールド
24h✕2で50メダル(月に1回)
24h✕1で30メダル(月に5回)
12hで30メダル(無制限)
これが追加された
実質的に課金さえしたらキャラ育成がとどまることなく加速できることになった
160の壁を超えたら価値が低下するガチャチケットパスの価値があがった
課金格差が増えたとも言えるし、放置ゲーですこれをやると放置の意味減るんじゃね?とも思えるけど「飴が足りない」という問題へ対応したのは評価する
「飴がなければ課金したらいいじゃないの」
そんなマリー・アントワネットな方針に庶民から反発される気もするけど、それも運営が選んだ道だ
ただ評価できない修正もある
実質的に「イコラ 753♡」のファンサービスを潰してきた
フェスキャラを禁止してきた
今回のピックアップキャラを接待するために過去のキャラを実質ナーフしてきた
せっかく課金して手に入れたキャラを禁止する
これはユーザに対する裏切りと言ってもいい行為
これをやると一時的にガチャは回ります
ですが「どうせ禁止される ナーフされる」という運営に対する不信感が生まれますので、ユーザ離れにつながります
トータルで考えると悪手です
やっちゃったなと思います
こんなことしなくてもサークル対抗戦のために重課金はキャラを集めます
無課金、微課金は火力不足なので引きます
こういった対応は数年目にやること
プレイヤーの手持ちキャラが増えてガチャが引かれなくなってから仕方なくやる方針変更
それをリリース2ヶ月というプレイヤーに手持ちキャラが少ない初期の段階であるのは悪手すぎる
いまの段階でキャラ禁止する方針は間違っていると断言できます
この方針変更がどういった結果を生むのか
不安だなあ
11/6追記 コンテストの防衛パーティ
コンテストの防衛パーティの仕様を調べてみた
結論から言うと、
「編成し直さないと防衛パーティのレベルは上がりません」
コンテスト画面の左側下段に「防衛パーティ」が表示されています
キャラのレベルが上がれば防衛パーティのレベルも上がったように「見えます」
が、実際には上がっていません
「編成」を押してパーティを更新させないと、防衛パーティは実質変わらないようです
(あくまで検証による推測ですけど)
検証の参考資料
上段が今日、下段が1日前の防衛記録です
エリのレベルが170→172になっています
前日に「編成」を押して防衛パーティを設定したときのレベルになっています
どうしてこんな仕様になっているかを推測してみると、おそらくレベルリセットが可能だからだと思います
レベルリセットするとレベルリンクが切れます
防衛パーティにレベルリセットされたキャラやレベルリンク中のキャラが設定されてい、レベルリセットのタイミングで防衛パーティが再設定されると、レベル1を含んだ防衛パーティになってしまいます
それは大惨事ですね
初期にX上でそのような疑い事例の報告があったような気がします
もしかしてもともとは防衛パーティは自動更新されていたかも知れません
そしたらレベルリセット時にレベル1防衛パーティが生まれることが発覚、それを問題視した運営が防衛パーティの自動更新をオフにした…のかも知れません(あくまで推測です)
現在は「編成」したときのレベルに固定されており、レベルアップで更新されない状態になっていると思います(しつこいですが推測です)
個人的には4時の時点で全員最新の状態に更新したらいいじゃないかと思いますし、それが無理なら防衛パーティーのレベルは登録時のまま表示するべきだと思います
そんなわけでキャラのレベルが上ったら忘れずに「編成」しましょう
ちなみにキャラクター変更しないと反映されていない気がするので、二度手間ですが一度キャラを変えて登録し再度戻して登録するといいと思います
反映されたかどうかは、コンテスト画面のランキングボタンを押して確認しましょう
ちなみにこういうことって隠しておいたほうが得なんじゃね?って気もしますが、こういうのを知らないで損してる人が報われないのは何か残念に感じるので公開してもいいんじゃないかな
コンテストとご近所さんとファン
成長ペースがゆっくりになって1日1〜2レベルをちまちま上げる状況になった
クエストハード、イベントバトル、タワー
全て停滞していてやることない
やることはライバルバトルを3回やってSSアクセサリーがドロップするのを祈る作業
それと、コンテストをやって10位以内に滑り込むこと
それだけ
虚無い
これが放置ゲーというやつか
まあ気楽でいいか
コンテストの防衛を見ていたら、毎日私のことを叩いてくる人がいることに気づいた
なんというか、コンテストって相手が固定されがちですよね
叩ける相手叩くのは当然
勝ち負けリスクのある相手より、確実に勝てる相手に挑戦したほうがいい
そんな理由から結果的に同じ相手だけを叩くという現象になりがち
ご近所同士で陰湿な嫌がらせを毎日繰り返している気分になります
私も誰かにそんなふうに思われているんだろうな
いや、考えを改めましょう
相手は私のファンなのだ
だから毎日会いに来てるのです
意識改革
そう思うとかわいく見えてき…きませんね
ちくしょうめ!
あとでファンサービスしてやるから待ってろよ
11/9追記 アプデがこない
前回10/31を最後に、アプデが来てません
アプデタイミングってどうなってるんだっけ?
9/3リリース
9/7(土)7章
9/13(金)8章 +6日
9/20(金)9章 +7日
9/30(月)10章 +10日
10/7(月)11章 +7日
10/11(金)12章 +4日
10/21(月)13章 +10日
10/31(木)14章 +10日
リリステはアニメと連動していますので、基本的に7日に一度アプデされるはず
最近のアプデタイミングは10日になっていますので、遅延が累積している状況
現時点でアニメのストックが2話分たまっています
同じようにアニメ連動でストーリーが追加されたカゲマスではストーリーが遅延されることなく実装されていました
過去のノウハウがあるはずなのに遅延しているのはなぜだろう?
アニメ制作との連携の問題?
人員削減された?
正直不安になる
アプデが遅延になると「損」をする
プレイヤーとしてはアプデがこないと「損」をした気持ちになります
リリステでは放置した時間に応じて報じがもらえるわけですが、その報酬の量は「差し入れレベル」が上がることで増加します
「差し入れレベル」はストーリーやタワーを攻略することで増えますので、ストーリーが追加されない=「差し入れレベル」が上がらない=本来増えるはずの差し入れ量が増えない=損をしている ということになるわけです
プレイヤーが「損」を感じるのは日々ストレスと運営への不信感として蓄積されますので、なんらかの形で解消するべきだと思います
公式がアナウンスしてほしいです
飴コード配布しているように、SNSを重視というか必須にしているわけだし、SNSでいつアプデされるか連絡してほしいものです
11/11追記 2.5ヶ月記念
にごりりだから2.5ヶ月アニバーサリー
こういう遊び心にはニヤリとさせられる
開始までワクワクしていたいんだけど、いざ開始してみるとイベントが追加されるどころかストーリー追加もなかった
やることはガチャしかない
無料10連はありがたいが、せっかく限定キャラ追加されたんだから、プレミアムチケットでいいんじゃね?
プレミアムチケットもミッションで配ってるけど5枚
ログインボーナスはレギュラーガチャチケット1枚✕10日
なんか、「惜しいっ!」って感じ
シリアルコードで飴とチケット
ついこの間、週末シリアルコードがあった
シリアルコードでアイテムを配るのが定番化されてきた感じ
ありがたい
ただ、正直言うとシリアルコード入れなくても全員に配布したらいいんじゃね?と思っちゃう