宅建試験1週間前、何してた?
カニさんピース🦀新人Vtuber四条畷大地です。
カニさんピースってのはいわゆるVtuberのオリジナル挨拶なんかじゃなくて、わしのゲームのユーザー名。
ゲームではこっちで探してね。
宅建合格してから早2年になろうとしているわし。
前回は宅建試験1か月前に何をしていたかのnoteを書きました。
ありがたいことに有料部分も読んでくださってて、感謝です。
結構、他にはないタイプの試験対策となってますのでよかったらぜひ。
絶対みんなで合格しような!
では、今回は1週間前に何をしていたかでございます。
1週間前は基本的に新しいことはしない
マジでこれ。
だって来週試験じゃろ?今から新しく何かしていい訳がない。
やってきたことを1つでも落とさない工夫をする時間じゃと思う。
この時期に「新しく模試を足す」ってのはよくないんじゃないかなって思う。
歴史ある長年模試や参考書を出してる会社さんのものだけでいい。
2社くらい思いつくけど、それでいい。どっちもじゃなくてどっちかだけでもいい。
それに3回分とか入ってるならそれを周回すればいい。
その3回分の内容を徹底的に叩き込めばいい。
ようわからん名も聞いたことない会社のヤツとか、最近始めたYoutuber講師の模試とかやらんでえぇ。
そんなんいらん。
しかし、吉野塾の吉野先生の模試navyとwhiteは全力でオススメする。
わしが唯一テキスト以外で課金したもの。
わしはこの模試がリリースされた日に買って、この2つをひたすらやった。
んで1週間前には民法はさわらず宅建業法に全振り。
間違った箇所を見直して「理解できない」ってのを減らしていった。
宅建は満点を取りに行く試験じゃないもん。
ギリギリでも合格は合格なんよ。
高得点で合格なんてしなくていい。落ちなけりゃいいのよ。
実際わしは何点取れて合格したんか知らん。
初挑戦すぎて、問題用紙に解答控えるってことすらおろそかだったもん。
基本から外れる新しいこととは統計だけ
5問免除ではない人へ。
新しくやることは統計だけだと思う!
この時期に初めてOK、むしろこの時期からやろう。
語呂合わせでもいい。
「そういうもの」と割り切って丸覚えすること。
理解なんていらん、出そうな数字を覚える。
ちなみにわしは前日にやりました。
それでも5問免除の項目は全部正解してました。
時間かけても忘れてしまうから、忘れるのが難しいだろって時期に始めたらえぇと思う。
単純に力業で「覚えた」だけじゃから、ここだけはマジで今となっては丸ごと忘れてる。
理解はしてないジャンル。
あと、わしは税を捨てていたので3日前に丸暗記することにして着手しましたわ。
新しいことするなって言ってるくせにね。
iphoneのロック画面を表にして通知が来たら一緒に見えるようにした。
これは日頃からしててもよかったなって思ったから次の年に受けた賃貸不動産経営管理士の試験勉強期間に取り入れてました。
早寝早起きの練習
不安な気持ちもわかる、1分でも多く勉強したい気持ちもわかる。
でも寝ろ!そして起きろ!体調を整えろ。
宅建試験の開始時間は何時ですか?何時間の試験ですか?
その時間に自分の頭が1番動くように調整すること。
夜遅くまで勉強するのも大事、でも1週間前は体調を整えるようにしよ。
前日にだけしっかり寝てもどうせ緊張して寝れんぞ。
それなら寝て起きる練習をしておきましょう。
結構大事かもしれない。
寝られなかったから由来の起きられなかったを防ぐこと。
決められた時間に会場に行けないっていうのは何としても避けないと。
頑張った時間が全部無駄になる。無理して風邪ひいてもよくないしね。
暗記のテストじゃないから、理解のテストだから。
(暗記でいけるようなテストなら前日徹夜でもしろって思ってるタイプ)
今までこつこつ頑張ったんでしょ?
だったら最大限にそれを出せる準備もしていこう!
迷わず行けるか?その会場
受験票が届いて「これどこやねん?」ってなること、あると思います。
わかりやすい大学だとかそういうのだとまぁ分かるかもしれんけど
オフィス街の〇〇ビルとか言われてもどれ?ってならん?
当日迷子になって焦って平常心で挑めないのってもったいないよ。
会場までどうやって行くかとか、交通手段調べたりも大事。
バスとかだと遅れることもあるからそういうのも想定してね。
それと併せて、会場周辺のことも一緒に調べておくといいかも。
早めに行くでしょ?コンビニとかカフェとかそういうものの有無。
ないなら出発前に飲み物とか調達しておかなきゃね。
早めに周辺に到着してても、おひるごはんの時間どうする問題とかあるしね。
当日にあれこれ迷ったり悩んだりするのって実力出し切れないことにもつながるから。
前日までにしっかりとルートと会場周辺は調べておいた方がえぇと思う。
スマホの時計は時計にならない
これです。
よくあるスマートウォッチ系もダメ。
アナログのやつ。
会場にご用意されてるかもしれないけど、自分の席からクリアに見えるとは限らないから腕時計を用意しましょう。
あるから大丈夫~って前日夜みて電池切れてたらばり焦るで。
すぐ変えられるタイプのものならえぇけど、そういうのばっかりじゃないだろしな。
時間もちゃんと合わせてから行ってね。
知らんかったんじゃけど、当日はスマホとかそういう電子機器系は全部紙袋?封筒?に詰めて封して触れないようになるんよね。
この時にちゃんと音が出ない設定にしてから詰めてね。
あとは前日の過ごし方
じゃな。
まずは試験当日の持ち物チェックしよ。
受験票
鉛筆(ちゃんと濃さの指定守った方がえぇよ。もしマークシート通らなくてそんな下らん理由で落ちたらまた1年後じゃで)
消しゴム
腕時計
この辺りは必須でしょう。
あとは必要に応じて、
鉛筆削りとか、飲み物とか、テキストとかもかな。
いろいろ持って行っても使わないことも多いけど、持っていくことで不安が解消されるようなものは迷わず忍ばせておけばいいと思う。
100%の力が出せるように、あと少しの期間の過ごし方。
ここからは別に大したことは書いてないけど、有料にしてます。
でも心配性な人には効果あるかもしれないな。
ここから先は
¥ 100
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?