
お手軽だけど心躍る朝食紹介
目覚ましが鳴っても鳴っても眠い朝。
そんな朝に、おいしい食べ物のことを考えると目が覚めることってありませんか?
たとえば前日友達からもらった、とっておきのキッシュのおみやげ。日本橋に寄ってきたから朝食にでもしてよ、と言われてありがたく冷蔵庫にしまった胸躍るおみやげ。
サーモンとほうれん草と卵を贅沢に使っていて、色味は濃く、ダイナミックにカットされたキッシュ。
丁寧に包装されて、キッシュ好きな自分のためにと買ってきてもらった素晴らしいキッシュ。
「キッシュがあるんだった」
と思った瞬間目が覚める。
そういうご経験、ありませんか?
わたしはあります。
食べ物でなく卸したてのブラウスや、久々に会う予定の友人などを思い出して目が覚めることもありますが、経験上一番効果があるのは食べ物です。
切ってある梨や、蒸してあるじゃがいも、一晩寝かせたシチュー、催し物の余り物でもらったお惣菜。こういうもので跳ね起きた経験があるのは、私だけじゃないはず…
すてきな朝食を毎朝食べたい!
週末におしゃれな朝食をぎっしり作り置きしてみてもいいんですが、そうは言っても毎週は難しい。
そこで今回は、お手軽だけど(わたしが)心躍る朝食3選をご紹介します。5選だと長くなりそうだから3選。忙しい朝のために作り置きや下処理をしておく前提のラインナップです。
それではいってみましょう。
1. アボカドトースト
この神々しいトーストが見えますか。見えますよね。こんがり焼いた一面にアボカドが半玉分ぎっしりと敷き詰められ、きらきらと塩が光る。
かぁーったまんねえな(白目)。
画像ではサラダを付け合わせとしていますが、タンパク質不足ですので茹で卵とか、プロテインとか豆腐とかを添えると栄養バランスとしてもいいのかなと思います。
美しいですよね。
ほらやっぱり美しい。この鮮やかなグリーンが何とも言えず食欲を刺激すると思いませんか?
ちなみに2枚目の写真の左側のそぼろみたいなやつは、ハンバーグを作ったけど味が薄かった上に形崩れしたのでウスターソースをかけて混ぜちゃったものです。
これもおいしい。ハンバーグって朝食に食べるにはヘビーかなと思うかもしれませんが、こうやって砕いておけば起き抜けの胃にも優しい。物は言い様ということですね。
トーストは朝作るとして、アボカドは安い日に2、3個(4-5日分)買ってよく熟らし、週末にでもペーストを作っておきましょう。もしくはKALDIでこういうものを買ってみるのも手です。
わたしは他の料理でもアボカドを使いたいのでペーストの作り置きはせず、朝にスプーンでアボカド本体から身を掬ってトーストに擦りつけ、食べる直前に塩を振っています🥑🧂
ペーストを事前に作っておけば手が汚れないので、そっちがいいかもですね。
一発目からただのトーストじゃないかって?
違うんですよ。よく考えてほしい。アボカドは…あなたにとって何でしょう。ジャムとアボカドを…天秤にかけて同じと言えますか?
ジャムにも飽きたけれどサンドイッチやフレンチトーストを作るのは手間だし、という時、まさにこの子の出番なわけです。常に出番でもいいですが。
熱さずにパンに塗って食べるだけでこんなに料理として完結できる野菜が他にありますか!!!
ないでしょ!!
塗っただけであんなにも舌触りなめらかで、食パンの塩気とうまくマッチングしどちらの素材の良さも引き立つ。2枚食べていいんだったら毎朝ノーアラームで起きられる自信があります。
そういうわけで、アボカドトーストはただのトーストとは違うんです。一線を画している。だから…だからアボカドトーストを…食べてください。
※パンは食パンなら何でもいいですが、甘いものは勧めません。ちなみに私は1パック130円5枚切りくらいの食パンを買います。
2.サツマイモご飯でできた稲荷寿司
パッと見た感じはただの稲荷寿司ですが、中身はおいしーいサツマイモご飯です。
甘い×甘いだから合わないわけがない。米の塩気が絶妙なアクセントとなり、美味です。煎茶を煎れると朝から自分を大切にしている気持ちになれます。
これもタンパク質ならびに野菜が不足しているので、温野菜とか、先の章で紹介したタンパク質(茹で卵など)と合わせて食べるといいでしょう。
夕飯の残りとかの味噌汁があれば最高ですね。具沢山であればもう面倒なことは考えなくてよし。
本気で面倒だったらお出汁だけでも添えておくとセルフケア感が出ます。
見るがいいこの黄金色を…
サツマイモご飯だけでもごちそうですが、サツマイモご飯を稲荷寿司に詰めたとなればこれはもう相当なものです。そんなものを朝食として食べられる幸せ。幸せですね?
稲荷寿司は冷たい方がおいしいので温める必要もない。ちょっと欲張って多めに食べるのも素敵ですね。
冷凍/冷蔵のごはんでは味わえない幸福がここにはある…
米2合に対してサツマイモ1本塩少々とかで炊き上げ、甘い油揚げ(市販)に米を好きなだけ詰める。そして冷やす。運動会当日の朝ごはん(お弁当の余り物が出てくる優雅な朝食)を自分で再現しているような嬉しさに包まれます。ご賞味あれ。
3.ドライカレー
ここにきて、これです。ドライカレー。
単純に私の好物だから「ドライカレーが余ってるぞ…」と思うやいなや「起きるゥ!!」ってなれるわけですが、朝からカレーはちょっとなーって方はミートソースを代替案として検討いただければいいのかなって…思います。
朝から手間がかかったものを食べられるっていう思いがね、人を強くするんですよ。(迫真)
玉ねぎ、ひき肉、ミニトマト、ミックスビーンズを程よい量炒めてカレー粉とかスパイスとかケチャップ(トマトペースト)とか鶏がらスープの素とか中濃ソースとかで好きなように味付けして冷凍庫にぶち込んでおけば、あたらしい朝が来た希望の朝だ状態になれること間違いなしです。
あんまりいい写真がないんですが、見た目が綺麗でしょう?なにて?
赤は食欲をそそるし、こんなに具沢山味沢山で朝からテンションも大盛り上がり間違いなしですよ。私は子供舌なので甘めに作りますが、パセリを山のようにみじん切りして投入してもおいしいです。これは大人向け。ほどよーい苦味でビールが欲しくなるのでこっちは夜にするといいかな。
おわりに
榊原イチオシの朝食を3つご紹介いたしましたが、もっと余裕があってとびきりの朝食を用意したいぞ!という方には下記youtubeチャンネルなんかも参考になると思います。
・1人前食堂 : 朝食に限らず作り置きメニューを多数紹介しています。寝る前のラジオにしてもいけます(?)
本当は帰省するたび作ってもらえる朝食がありがたくておいしくて、母のようにササっとそういうものを用意したいんだけど、今の私にはまだちょっと難易度が高いかなあ。
どんな朝食でも、おいしく食べて毎日がんばれますように😌🌟以上榊原でした。