
イラオイ「音楽は心に火をつけるよね。」

積んでいたルインドキングをプレイしている
知らない人のために説明するとルインドキングはLOLのキャラクターを使えるRPGで早期購入特典でヤスオの装備のマナムネをくれたりヤスオが初期装備でドランリングを持っていたりするゲームです
まあまあテキストの多いゲームなので細部まで見るのは難しいのはわかるが翻訳のガバが本当に多い
序盤からイラオイは自分が信仰しているナーガケイボロスのことをナーガウロボロスと言い間違えるとかボイスと文章がズレたりボイスと文章で違う話をしたりするのはまだいい
このゲームの辛いところは長い会話が始まると理解が難しい程度に翻訳がおかしい
そのせいで次に何をすればいいのかが分かりにくい
マップには一応目標は表示されているがミニマップがあるわけではなくいちいち立ち止まってボタンを押してマップを開かないといけない上にマップとマップのつなぎ目が非常にわかりにくいせいで2つ以上エリアを移動する場合マジでどこに行けばいいのかわからない
この手のいわゆるJRPGと言われるタイプのゲームでは日本がかなり先を走っていることを実感させられる不親切なUIとノロノロとしたキャラクターの移動速度そして極め付けはマップは無駄に高低差が多くリフトがマップ上に多く存在していてそれを使うと8秒くらいリフトの移動を眺める時間が生まれる
ダンジョンのギミックもお粗末で見た瞬間にわかる難度のギミック解除のためにダンジョンを無駄に往復させられたりする事がとても多い
戦闘面はシステムはかなり目新しいものが多く楽しいが自キャラ敵キャラのバフデバフが分かりにくく翻訳が良くないせいで読んでも何が起こるのかが分かりにくい
他にも言いたいことはあるけどここで一旦やめます
つまり何が言いたかったかと言うと4/19日発売のメイジシーカーを楽しみにしています