見出し画像

空き家の借り方~入居前の整備無し~

こんにちわ、蟹江空き家不動産です。

今回は、空き家の借り方について記事を書かせてもらいます。
今、私が住んでいる借家は元空き家です。

具体的な空き家期間はわかりませんが、残置物を見ると、5年ほど空き家だったと思われます。先日、倉庫を整理していたら、2011年に使用期限を迎えるものが多数出てきました。(もちろん、廃棄済み)

この空き家は、地元の知人に紹介してもらいました。
不動産サイトには載っていなくて、知人に「家庭菜園ができる空き家ないかな?」と相談したところ、巡りに巡って、この物件にたどり着きました。

不動産サイトに載っていない理由は
 ・入居前の整備等にお金をかけたくない
 ・将来、取り壊して別の活用をしたい
 ・間取りがファミリー向けなので、貸したら入居が長引きそう etc
空き家が不動産市場に流れない、よくある理由です。

なお、私が借りる際の条件は、以下の通りです。(賃料等は除く)
 ・入居前清掃等は、入居者で行うのでそのままでいい
 ・入居後に修繕が発生した場合は、入居者負担でいい
 ・代わりに家賃を低めに設定してほしい
 ・多少のDIYや家庭菜園をさせてほしい
所有者(貸主)が、貸した後に費用も手間もが発生しない仕組みです。


一般的に、入居者に戸建てやマンションの一室を貸す際に
 ・入居前の清掃・クリーニングを行う
 ・設備の不具合等は修理・入替を行う
 ・入居期間の修繕は、所有者が負担する etc
が、求められます。
ですが、入居者との契約内容次第では、このあたりを省くことができます。
(もちろん、できない範囲もあるため、ご注意ください。)

「空き家を持っているけど、これからどうすればわからない」などの悩みを抱える人は、これからもっと多くなってくると思います。

そういった方にとって、何かしら参考になる情報を発信してまいりますので、ぜひともフォローをお待ちしています。

いいなと思ったら応援しよう!