![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/15790052/rectangle_large_type_2_9ef80e668f1a93d07d8bebc092294028.png?width=1200)
8年待った推しのソロアルバムがオリコン1位を獲得した話
はじめはハロプロの記事からと思っていたのですが、事件が起きました。
なんと、『うたの☆プリンスさまっ♪』(以降:うたプリ)の来栖翔くんのソロアルバムがオリコンデイリー1位を獲得しました!わっしょい!!
(アイキャッチは別の作品のアルバムですね...)
何をそんなに喜んでいるのか、経緯を説明させてください。
5年ほど前までの私は、2次元界隈のおたくでした。
もちろん、今でもマンガを読んだりはしますが...当時は3次元には興味ないと言っているような、平面世界にどっぷり浸かったおたくをしておりました。
ただ、今と変わらずアイドルものが大好きで、中でもうたプリは私の人生といってもいいくらいにハマったジャンルでした。
そもそも、うたプリとはこのような作品です。
2010年にゲーム第一作をリリース以来、CDにアニメにと
メディアミックス展開を広げる女性向けコンテンツです。
アイドルを目指す男の子達を中心とした
個性豊かなキャラクターが繰り広げる物語を
ElementsGardenが手がける魅力的な音楽と共にお届けします。
(公式サイト: https://www.utapri.com/what.php より引用)
うたプリにはキャラクターや、ゲームのシナリオなど様々な魅力がありますが、私は何よりも曲が好きです。
キャラクターやユニットの個性に合わせた楽曲たちを全部聴きたくて、CD(いわゆるキャラソン)は推し以外も揃えていました。
うたプリはもともと音楽に力を入れているため、かなりハイペースでCDのリリースはあったのですが、唯一出ていなかったのがベストアルバムでした。
キャラクターやユニットが増えるたび、曲数も膨大になり...その度にベストアルバムは出さないのかな?とソワソワしていました。
そして、私が2次元から離れて4年目の2018年6月24日。うたプリが8周年を迎えたと同時に、ベストアルバムの発売が発表されました。しかも、今までのすべての楽曲をまとめたアルバムではなく、キャラクターソロ名義のベスト盤として。
(現在は9周年を迎えております!)
正直、2次元への熱が冷めてしまっていたころで、うたプリもアルバムが出るなら買おうというくらいの思いでした。
でも、このソロアルバムの発表に「うたプリが人生だ」と言っていたときの気持ちが蘇りました。
彼らのアイドル活動はソロに始まり、成長とともにユニットへと幅を広げてきました。
そんな中で、1人のアイドルとして自分の曲だけでベストアルバムを出すという形式に、過去を大切にするうたプリらしさを感じました。
これまでの想いと、これからの未来が詰まった推しのソロアルバムがオリコン1位を取れたことに嬉しくなった話でした。
ソロアルバムの連続リリースは来月の愛島セシルくんでラストとなりますが
期間中は、アイドルがTwitterでアルバムの話や日常を呟いていますので、そちらもぜひに。
俺のことをあまり知らないって人も、どうしようか迷ってる人も大丈夫!全曲試聴できる動画があるから、聴いてみてくれ。https://t.co/jmfOWvPc2t
— 来栖 翔 (@Syo_K_SH) November 6, 2019
よかったね、翔ちゃん!