見出し画像

【個人的激推し!】赤黒ロードクリムゾン【E51】

皆さんこんにちは、かざみやと申します。
ゼクステンド・ドライブ持ちのアセンションまで来たからゲームターンが伸びたことにより、様々なデッキ達は戦える環境下であると思っています。
その中でも今回は個人的に熱いロードクリムゾンについて軽く触れたいと思います。


今のロークリ、何すんの?

そもそもロードクリムゾン何すんだって話ですよね
豊富な回収手段とバーンによる自壊、除去を駆使するデッキでした。
AP実装前は展開札が不足していた事によりリーサル不足でした。
実装後は低リソースで連パンができるようになり、リーサル不足も解消となりました。

現在のデッキを支えているロークリ3柱

打点を作る際には前提として相手のゼクスを2枚効果で除去するところからスタートしますが以下の挙動で作っていきます。

  1. 勇赤§継承(AP)の効果で緋槍を展開

  2. 緋槍の効果で盤面のゼクスを除去しカーテシーを展開

  3. カーテシーの効果で攻撃済みゼクスの自壊もしくはリアニメイト3を行う

このアクションをパーツがある回数行えます。
ロードクリムゾンの現在は思ったより殴ってきますよ。

構築

約束抜きドラゴン寄せロークリ
レシピ出力はhttps://haronomagia.com/zxcard/より

赤/黒の約束から展開できるパニッシャーを取るより、メイン枠やデュナミスに入れたいカードが増えた事もあり現状の構築へとなりました。

桜花乱舞テオゴニアス

構築を歪ませずにリソースブーストを行えるカードとして採用しました。
リソース数が打点に直結するため、ブーストが成功した分だけ得します。

展開手段としては本体のIG登場以外にも緋槍、カーテシーからの展開先として優秀です。
その為相手のアセンションの返しとして、スイフトを貼ったターンにAP、緋槍カーテシーから出すことで次ターンのアクションの幅を広げてくれます。

天真爛漫 桜田ルリ

条件達成後0コス1打点や降臨素材として使える赤の出張枠
IGで黒が当たった場合、ルリ+カミテでビヨンドや
緋槍+緋槍の出し先+ルリでニズホ等、このカードが6コストであるため様々な素材にできるのもオススメです。

竜気勇猛 ロードクリムゾン

こちらも条件達成後にスタカ等を絡ませることで0コス1パンカードとして使用できます。
連パン途中で展開する事で追加でパーツ補充を行うことも出来ますね。

星界統帥”伍” ヴィヴァーチェ

カイザースロットと合わせることで迎撃札を蓋しながら攻めることが出来るので入れて置いて損しないと思います。

マリガン基準

2ターン目にリンク貼れないとだいぶ苦しいので、レイドがなかった場合マリガンを行います。

引けなかった場合はアイコンのcipドローを活かして頑張ってください。

ゲーム方針

このデッキの勝ち方としてはロークリ3柱のAP、緋槍、カーテシーを連打しライフを削るのがメインプランになります。
極論1リソ3パンになるので受け札無し、アイコン無しの場合は除去をスタカと幼竜で賄えるならば2リソ6パンで勝ちです。

残念なことに現代ゼクスはそこまで簡単に勝てることはほとんどありません
なのでやることは

そのため基本的な方針としては
◾︎キルターンまでリソースを稼ぐ
◾︎必要なパーツを集める
◾︎コンボパーツで攻めろ!

これらの3要素で構成されています。

◾︎キルターンまでリソースを稼ぐ

先行の場合は5ターン前後
後攻の場合は4ターン前後

上を意識しリソースを稼ぐ必要があります。
文字通りのリソースブーストは勿論、公開領域を広げるのも大事です。
そのために3ターン目までにやりたいことをざっくりと書きたいと思います。

・1ターン
2ターン目にレイドを登場させるのが第1目標になります。
そのために初手の選考を行ったと思うのでレイドがある場合は適当にアイコンを出す、出せないのであればできるだけカミテをリソースに埋めターンを渡します。
カミテを埋める理由としては中盤以降にリソースに埋める際に寝て埋まるのが弱すぎるからやることが無いターンに埋めたいよねという理由です。
ここで埋めない時は桜花で埋めるか、埋める必要がないことを祈ります。

問題はレイドが引けなかった場合ですよね
レイドが初手にない場合はどうにか探す必要があるため、アイコンやスイフトを使用してカードを探すための行動を行います。

レイドがなく、1ターン目にアイコンを出す場合は相手のプレイヤースクエアに隣接した場所に出し、レイドを抱えられるかどうか確認し以下の行動が視野になります。
抱えられた場合
おめでとうございます。規定ルートへ戻れます。
抱えられなかった場合
後続が
→見えた場合は一旦stay、最悪3ターン目に1点+レイドでも間に合いますからね
→見えなかった場合、PSのスタカを破壊します。
2ターン目スイフトがほぼ確定した場合はこちらのスタカの除去が使えなくなるので相手のシステムスタカを除去する目的で攻撃することがあります。
勿論裏目になることもあるので責任は取れませんがね…

・2ターン
レイド出すだけなきゃアイコンかスイフト
前のターンに出したカードが割られた場合のIGはせず、次に残します。

・3ターン
ここからはアドリブでやることが増えますが、リンクが張れて、相手のゼクスを2枚以上効果で割れる場合は1~3点取りつつ面を広げることが出来ます。

リンクが張れたが相手のゼクスを2枚割れない場合はAP前出しで1~2点目標でも構いません。
登場時の公開領域拡張と1コス1パンカードとして運用します。

レイドが見えてない場合は探し求めるのは変わらず1点取るのを目標で動かします。

その後は3柱を使い回しリーサルを狙います。
次項ではパーツ回収について書きます。

◾︎必要なパーツを集める

コンボパーツが多すぎる!
そう思いますよね。実際そうなんですが、ロードクリムゾンには様々な回収札が存在します

リムーブから赤か黒のカードを拾える→リンク
リムーブからドラゴンを拾える→燃ゆる
リムーブからゼクスを拾える→竜気
トラッシュからゼクスを拾える→アーク
トラッシュからドラゴンを拾える→エンキシフト
リソースからゼクスを拾える→テオゴニアスシフト

主な回収札はこれらがあり、山上からはレイドやAP等で探すことも出来ます。

◾︎コンボパーツで攻めろ!

1例だしもっと良くなると思います。(画像多め)

https://square-generator.vercel.app
より

相手のゼクスを処理してAPを出すと上記のようになります。
なんかしらの効果でボードを取る事が出来ればアークの自壊効果を全て自分のゼクスに当てれるようになります。

この後カーテシーからリアニメイト3をし攻撃を行います
その後2体目のAPが出せると…
緋槍からカーテシーを出せると展開が続いていますね

この時点でアーク登場に使ったリソース込で4リソ5パンとなります。

展開が相手依存になりますがそれなりにやれそうな雰囲気出てきましたね?

真のリーサルウェポン

これ

現代ゼクス山掘る速度があがりつつあるのでこのカードと紫槍の相手リアニメイトを合わせることで本来4枚(カイザーのリソブ+通常ドロー)しか削れないデッキを更に削ることが出来ます。
これでプレイヤーEXの回復を無視して1点取れる可能性があるので相手のテキストは確認しよう(x敗)

†神速†

これリソ入れれば神速出せるよ
一応ね

終わりに

需要も分からない、伝わるかも不安だけど久しぶりにオリハルコンティラノ以外の記事を書きました。
去年は途中まで書いて諦めてしまった生地があったので今年はちゃんと手をつけたら最後まで面倒見たいと思います。

書こうとして諦めた記事たち
ギムギリはVGの大会
おかえりはエンジュの没記事です。

オリハルコンティラノについては近いうちに更新したもの書きます。
今回のオリハルコン新規は壊進とシナジーあるカード晴姿や名称と種族が一致して使いやすいセレネである臨海副都心が来ているのでだいぶ良い感じだと思います!

書きたいこと思い出したら追記もします!
長い駄文ですが、ここまで読んでいただきありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!