不妊カウンセラー筆記試験対策
こんにちは、kaniです。
今日は、私が行った不妊カウンセラー筆記試験の勉強方法についてお伝えします。
まず、基本情報として
私は不妊治療を行っている病院で4年勤務しており、
不妊治療についての基礎はある程度身についている状態です。
個人的な感想ですが、
不妊治療に携わっている方であれば
過去問を勉強するだけで筆記試験は大丈夫です。
不妊カウンセラー学会が出している到達目標がありますが、
項目が多すぎるので私はやりませんでした。
恐らく、到達目標を網羅すれば満点が取れると思いますが
私のように受かればいい!という方であれば
過去問から派生して勉強するだけで8割は取れると思います。
(70点前後が合格ラインと言われています)
勉強を開始した時期ですが、
私は試験の2か月前ぐらいから過去問に取り掛かりました。
10年前くらいの古い過去問しか手に入らなかったのですが、
過去問がそのまま出ている問題も何問かあったので
どんなに古くても過去問は絶対にやった方がいいです。
勉強量としては、
試験2か月前から過去問を眺め始める(休日や平日の隙間時間で)
試験1か月前に過去問から派生して書き込んでいき、知識を広める
(休日1~2時間)
(過去問をアレンジした問題や同じジャンルの問題が実際に試験で出ました)
試験1週間前から毎日過去問を解くといった感じでした。(毎日1~2時間)
仕事をしながらだと試験勉強に使える時間が限られているので
限られた時間で試験に合格するためには、
過去問から勉強していくのが1番効率がいいと感じました。