【ハワイのいま】どうやって帰るの?帰国の流れと14日間待機
※2021年9月5日現在の情報です。
ハワイ州からいざ日本へ帰国する際、必要な検査や手続き、また日本入国後の流れをご紹介します。
・帰国便の72時間前に指定機関でPCR検査
・日本入国時の健康チェックと待機場所登録(QRコードの取得)
・機内にて誓約書にサイン、健康カードの記入
・日本入国時に抗原検査、アプリのダウンロード
・14日間の待機中は、ビデオ通話および現在地の送信
あわせてこちらの記事もご覧ください。
帰国便の72時間前に指定機関でPCR検査
以下の在ホノルル日本国総領事館のホームページに載っている指定機関にて、帰国便の72時間前に検査を行ってください。
各機関のホームページ等で事前のオンライン予約ができます。また当日予約なしでも検査ができる機関もあります。費用は200ドル前後です。現地ではクレジットカードでお支払いできるところが多いので安心です。
私の場合、検査結果は12時間以内にこちらのフォーマットでメールが来ました。しっかり陰性にチェックが入っているのを確認します。ここで注意なのがこちらを日本入国時に紙の状態で提出するということです。データで貰った方はホテルなどで印刷しておきましょう。
※提出方法・形式は航空会社ごとで異なる可能性があります。私はJALを利用しました。
日本入国時の健康チェック「質問票」と待機場所登録(QRコードの取得)
帰国時の質問票は、できれば現地を出発する前に入力を済ませて下さい。日本到着時でもできますが、入国手続きに時間がかかります。
質問票は厚労省のホームページに記載されています。また先ほどのPCR検査後にもらう帰国者用の書類の中に、こちらのサイトに行くQRコードが記載されているのでそちらからもアクセスができます。
具体的には、今健康ですかという問いと、帰国便の座席、また帰国後の待機場所の登録などです。登録が終わるとQRコードを取得します。スクリーンショットで保管しておくと良いでしょう。
機内にて誓約書にサイン・健康カード記入
いざ帰国便に搭乗したらこちらの誓約書が渡されます。(私がJALを利用した際、搭乗中にCAから乗客へ配られていました)
内容は、「帰国後はしっかり14日間待機し、アプリの応答に対応します」という旨の宣誓です。これらのやり方は後ほど記載します。またこれに反すると立派な検疫法違反になるのでご注意ください。
こちらは機内で配布された健康カードです(A4サイズ両面印刷1枚)。どこから帰国しましたかと、14日以内に体調が悪くなったかどうかの確認です。
日本入国時に抗原検査、アプリのダウンロード
いよいよ日本に到着すると手続きが多くなります。
まず飛行機が到着したら席を立たず、検疫の指示があるまで飛行機のドアは開きません。10分ほど経ち、ドアが開いたあとの降機の順番は、①日本に入国する者、②他国への乗り継ぎ客、でした。
飛行機を降りると写真のように4点準備します。
空港では機内で書いた誓約書を提出し、健康カードがしっかり記載できているかの確認、質問票入力後に取得したQRコードを見せ、そのあとは係の方と口頭で待機場所の住所やどこから帰国したかの確認になります。私の場合、これらの作業に40分ほどかかりました。
これらが終わると抗原検査となります。選挙の投票所のようなブースで、渡された容器に決められた量の唾液を出します。容器を係に渡すと、次は148番ゲート付近に設けられた“アプリ登録エリア”へと進みます。
ここではアプリの登録と設定をします。基本的には乗客1人に係の方が1人ついて説明してくれるので、時間はかなりかかりますが安心です。(人件費がすごいですね。)こちらの作業と待ち時間だけで1時間半もかかりました。ただこの時間を使って抗原検査の結果を待つということになるので効率のいい手順だと思います。
◇自宅待機中に必要なアプリ◇
①MySOS (ビデオ通話と現在地確認に必要)
②COCOA (接触確認アプリ)
アプリの登録が終わると移動し、検査結果を待ちます。
検査番号で順番に呼ばれ、そこで検査結果が伝えられます。無事に陰性ですと写真のようなピンク色の紙がもらえます。これを持ってようやく従来の検疫通過→入国審査→荷物引き取り→税関となります。
14日間の待機中は、ビデオ通話および現在地の送信
入国日(帰国日)の次の日を「1日目」として計算します。以下は全てMySOSより14日間やらなければなりません。
①毎朝11時までにアプリから健康チェックの送信。せきや熱がありませんか、などです。
②毎日2~3回、現在地を送信。不定期的に通知が来るのでその都度アプリより送信。
そして最後に、毎日1回ビデオ通話に応じます。こちらも突然通知が来ます。応答すると30秒間、画面に顔を映す必要があります。(botです)
以上がハワイ出発から日本帰国時の流れになります。事前に準備するもの、また必要な手続きが多く時間がかかります。私の場合は、飛行機を降りてから到着ロビーに出るまでちょうど2時間でした。
これらの手続きは2021年9月5日現在のものです。今後手続きが変わることもありますので、航空会社の情報など事前に確認をお願いいたします。
それでは安全な旅を、Have a nice flight!