![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26044839/rectangle_large_type_2_615acc9cc3a3dbddf7ddfd7347a49000.jpg?width=1200)
【副業をしたい看護師へのアドバイス】自分に合った副業を選ぶために考える3つのこと
こんにちは。看護師ねこです!
今回は、看護師と副業についての記事です。
はじめに
先日、後輩の看護師から、「副業をしてみたいけど、何をすればいいか分からないんです…」という相談を受けました。
「看護師しながらできる副業ってあるんですか?在宅系とか、起業とか、何がいいか全く分かりません。」とのこと。
私は、なぜかお金や仕事に詳しい先輩として認識されていて、質問してくれたようです。
世間的には、看護師は稼げる仕事だと言われますが、夜勤手当や他の手当てがありきの給料ですよね。
人によっては、お金も欲しいけど看護師以外の他の仕事を経験してみたい、という人もいるかなと思います。
相談への回答
私が回答したのは
「副業するのはいいことだと思う、まずは目標、何を求めるかを決めよう。」
ということでした。
副業をするにも、選択肢はたくさんあります。
・看護系の仕事
・在宅の仕事(データ入力や事務作業)
・普通のバイト仕事(居酒屋やカフェ、ホステスやキャバクラなど夜のお店など)
・起業すること(ブログやYoutube、手作りアクセ、自作サービス販売など)
実際に副業というものを挙げてみると、選択肢が多すぎて選ぶのが難しいほど。
しかし、目標があれば、何をするのがいいかが決めやすくなります。
以下の項目をうめていけば、なんとなく形として固まってくるかと思います。
①副業をする目的
まず大前提として、「なぜ副業をしたいのか?」です。
理由はそれぞれの人と状況によると思います。
例えば、こんな理由です。
・看護師とは全く別の業種を経験してみたい。
・パソコンに強くなりたいので、PC作業の在宅の仕事をしたい。
・撮影モデルとして有名になりたい。
・趣味のアクセサリー作りで収入を得たい。
・旅行のために半年後までに30万の収入が欲しい。
・起業して、いつかは看護師を辞めたいと思っている。
副業の理由は十人十色です。
大きく分けると、「経験」のためか「お金」のためかに分けることもできます。
これらの理由に、「正しい」も「間違っている」もありません。
あなたが正直に今思うことで大丈夫です。
この理由も、明確じゃなくても、あとで変わってもいいんです。
「カフェ店員に興味があったけど、やっぱりアパレルがいいかも」という変更もアリです。
あくまで、今の気持ちで大丈夫です。
②副業に使える時間
これも重要です。
あなたが副業として使える時間は、どのくらいでしょうか?
その副業の勤務形態(自由に働けるのか、毎週決まっている時間なのか)はどうでしょうか?
例えば、普段夜勤が多い勤務だと、夜に働かないといけない飲食店でのバイトや難しいですよね。
病棟看護師のようにシフトが変動しがちであれば、在宅でできる仕事を考えるべきかもしれません。
物理的に、体力的にできる副業の時間や勤務形態を明らかにしましょう。
③NGなこと
あなたが嫌なこと、したくないこと。これも、明確にしましょう。
体力は使いたくない、人と接したくない、などです。
例えば、
夜のお店だと時給は高いですが、お酒を飲まないといけないです。めんどくさい客の相手もあるかもしれません。
カフェや雑貨屋さんだと、体力的には大丈夫でも、時給が今の看護師よりも大きくダウンするかもしれません。
起業をしたい人は、収入が入るまでに何か月もかかる場合も多く、その間はどれだけ時間を使っても収入がない状態が続きます。
それでも大丈夫でしょうか?
NGであれば、NGリストに加えましょう。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26044890/picture_pc_4ccd42a44b9b01a3b36d30921ba49539.jpg?width=1200)
まとめ
以上の3点が、副業をする前に明確にしておきたいことでした。
これらが決まれば、副業を選ぶ時の指標になると思います。
各々の副業についての解説や、おすすめの副業なども書きたいのですが、それはまたの機会に。
後は、副業が禁止されていることや、バレるバレない、税金のところなども説明したいのですが、まとめるのも大変なのでまたいつか書きます。笑
結局、その相談してくれた後輩は、以下の回答をして、普通に単発看護師バイトをしていました。
①目的
月に3万円程プラスの収入が欲しい。
②使える時間
本業の病院が休みの時に、たまに働く。
③NGリスト
時給は安いのは嫌だし、できたらすぐにお金が欲しい。
このような条件であれば、看護師バイトがよさそうですね!!
これからも看護師の方に役立つ情報をアップしていきますので、「スキ」や「フォロー」をお願いします☆