見出し画像

修行の僅かな合間の一瞬の光、感動の涙の積み重ねが、人間を強くする。

人間、修行の身。


未熟で産まれ、人間の間が取れ、人になる。


これ、人として生きること。


人としての務め。


人としての責任。


人間としてこの世に生まれ出たことの意味、訳、自覚。


お主、何のために存在している?


なぜ生きている?



「え?あ、まあ、人生修行っていうやつですかね。生きることは楽ではないですね。寧ろ苦しい。だけど、仕方ないですね。人間は修行をするために生きているのだから」


「いやあ、勘弁!修行、修行って、そんなに真面目にストイックに生きてたら、疲れ果てて死んじゃうよ。もっと楽しもうよ!眉間に皺寄せて生きるより、たくさん笑って生きた方が人間らしくていいんじゃん?」


「私、修行って、お坊さんや禅僧のやることだと思ってた。え?私も修行が必要なの?どんな修行?それっていつまで続ければいいの?教えてほしい!」


「みんな阿保やな。そんな真面目くさって生きるから騙されるのよ。この世は、いかにうまくやってラクに生きるか。損か得かしかないでしょ?うまく生きたもん勝ち!不労所得の方法、教えまっせ!」


「私は、社会的責任を果たすことが、人間としての務めだと思っています。それが修行といえばそうかもしれません。だけど、私は、それを苦しいとか大変だとか思ったことはありません。物心ついた時から、当たり前だと思って生きていますから」…。



今にして分かること、これ修行の意味。


人間、絶えず悩み、絶えず苦しみ、気の休まる暇がない。


これが修行。


何も、滝に打たれたり、座禅を組んで念仏を唱えたり、身体を扱いたり、やりたくないことをただ只管にすることが修行ではない。


それは、何も特別なことでも儀式でもなく、日々の日常であり、普通のこと。


人間生きていれば、悩み絶えず、苦労が無くならない。


これが実相。


これがいつまで続くのか、修行の内容な何なのかは一切明かされない。


云えば尻込みし、逃げ、拒絶する。


分からないからこれまでやってこれた。


人間は、人として仕上がるまで、楽になることはない。


それを分かって自ら生まれ出てきていることを推して知るべし。


修行の僅かな合間の一瞬の光、感動の涙の積み重ねが、人間を強くする。





そのことを肝に銘じ、生涯、修行の身であることを自覚し、死ぬまで生き続けます。





有難う御座います。

いいなと思ったら応援しよう!

Hiroto
幸せを呼ぶそよ風チャリダー/サステナビリティイノベーティブコンサルタント。「感謝感動を世界に地球に」のカングロ代表、ザッポス研究会、イノベーションサロンZ、システムD研究会、サステナ塾、セブメディ創設者