蘭学者は靴を脱ぎ、儒学者は靴を履く(No.1080)
考える人 メールマガジン
2024年10月10日号(No. 1080)
第23回小林秀雄賞
池谷裕二さん『夢を叶えるために脳はある』受賞のことば
既報のとおり、脳科学者・池谷裕二さんが『夢を叶えるために脳はある 「私という現象」、高校生と脳を語り尽くす』で第23回小林秀雄賞を受賞されました。
池谷さんによる「受賞のことば」と各選考委員による選評を掲載しました。
新潮ドキュメント賞についてはこちらをご覧ください。
アクセスランキング
■1位 土井善晴「料理は基準」
第6回 ゴーヤーチャンプルー(8月11日筆)
■2位 土井善晴「料理は基準」
第9回 夏のかぼちゃ(8月31日筆)
■3位 土井善晴「料理は基準」
第7回 精進あげ(8月17日筆)
最新記事一覧
■土井善晴「料理は基準」(10/4)
第8回 フライパン運動(8月24日筆)
「敗戦後の日本人の健康促進を目指した栄養改善普及運動によって、全国的に油脂を使う調理法が広まった。(略)これが昭和31年頃のフライパン運動だ」
■土井善晴「料理は基準」(10/4)
第9回 夏のかぼちゃ(8月31日筆)
「菊かぼちゃと旨味の濃いひき肉のあんはよい取り合わせで、日本の夏のおかずの気持ちよさがある」
■井上章一「土足の限界 日本人はなぜ靴を脱ぐのか」(10/7)
第8回 オランダか中国か
江戸期の蘭学者の会合。その参加者は、宴席で靴を脱いでいる。一方で儒学者は、靴を履いたまま屋内での式典を執り行うこともあった。はたしてその影響は、オランダか、中国か――。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■note
https://note.com/kangaerus
■X(Twitter)
https://twitter.com/KangaeruS
■Facebook
https://www.facebook.com/Kangaeruhito/
Copyright (c) 2024 SHINCHOSHA All Rights Reserved.
発行 (株)新潮社 〒162-8711 東京都新宿区矢来町71
新潮社ホームページURL https://www.shinchosha.co.jp/
メールマガジンの登録・退会
https://www.shinchosha.co.jp/mailmag/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━