見出し画像

アベマプライムに出演しました

私のnoteの中で最も読まれている記事は、『ほんとに子供がいらないのに!!!』だ。


どうやらこの記事をアベマプライムの方が読んでくださったようで、「お話聞かせてもらえませんか?」とお声がかかった。

というわけで、アベマプライム12月9日(月)放送の、特集『子ども嫌い・苦手は悪いこと?』にて、「子ども嫌いの当事者」として出演してきた。

今日の記事は、その時の感想と、上手く伝えられなかったことの補足をしようと思う。


番組はこちらから↓↓↓

出演した感想


VTRで、事前インタビューでの私の様子が流れた。それを聞いて思ったのが、「私話し方キモイな」だった。

普段あまりに傷つくから直視していない現実を急に見せられ、動揺した。

ASDは感情表現に乏しい」とよく聞くので、「じゃあ感情を豊かにしよう!」と思って普段からオーバーに話している私だが、客観視すると妙にテンション高くてなんか気持ち悪かった。今後改めようと思う。

そんなふうに初手動揺から始まったのだが、緊張していて上手く話せなかった。
私に質問の意図がよくわかってない部分があって、チグハグな答えをしてしまい、申し訳ない。

私は基本テレビとかマスメディアを信用していない人間なので、私の言うことにいちいち突っかかってくる嫌なコメンテーターとかいるんじゃないかと警戒していたが、そんなことはなかった。よかった。

私に直接対応してくれたスタッフさんたちも優しかった。感謝。


補足事項


ここからは上手く伝えられなかった気がする部分の補足事項を。


パートナーに伝えている?


もちろん、伝えています。
付き合っている段階から「私は子供いらない。嫌い。」と夫に伝えてある。

結婚する際にも改めて話し合って、「子供は持たない」という結論になった。

そもそも、夫も子供欲しくない人なんだよね。私みたいに子供嫌いなわけではないけど。
夫は「夫婦2人で仲良く暮らしていくのが理想」っていう人だから、私が夫に我慢を強いているわけでもない。

というわけで、うちはお互いの同意がある上での選択子ナシなので、夫は大丈夫です。

(詳しくはこちら↓↓↓)


老後はどうする?


これに関しては「孤独死を覚悟しています」としか言いようがない。

平均寿命的に、私より夫の方が先に死ぬだろうし、そうなると私を看取ってくれる人は誰もいない。
介護の担い手も足りなくて、老人ホーム入れるお金もあるかわからないし。年金あるかもわからないし。

でも自分の老後を見させるために子供を産むっていうのも、私には全く理解できない。
子供は私のために生きているわけじゃないから。
仮に子供がいたとしても、「老後世話させよう」とは思わない。できるだけ迷惑かけずに死にたい。


「子ども嫌い」を発信することについて


コメンテーターの方が、「子供産んだ人にネットで粘着する子供嫌い」の話をされていた。

そういう人は良くないとは思うんだけど、私は別に普段から子供嫌いを喧伝しているわけではない。

子供嫌い無理っていうのも、自分のタイムラインとか自分のnoteで発信しているのであって、子持ちに片っ端から粘着したり、子供に加害行為をしたりしているわけではない。

むしろ、子供好きの方が押し付けがましいと思う。
「子供が好きじゃないなんておかしい」と決めつけて、他人の過去とか身体のこととかそういうデリケートな部分にまで無遠慮に触れてくる。

そういう「子持ち様」への反抗としての「子供嫌い」なのであって、「子供嫌い」が先に立っているわけではない。私も普段、子供嫌いとかわざわざ言わないからねそんなこと。

「ネットで攻撃してくる子供嫌い」という見方も、「子持ち様」へのアンチテーゼが、子供好きな人には「攻撃」に見えるだけなんだと思う。

もちろん本当に粘着してるやつもいて、それは良くないけど。
しかし、「子供好きを攻撃する子供嫌い」だけが取り沙汰されるのは疑問に思う。逆は問題にすらならないくせに。


棲み分けについて


最後の質問が、子供ファストトラックについてなのか、棲み分けについてなのかよくわからずに変な答えかたになってしまった。

ファストトラックについては、正直子供を優先する理由づけがよくわからない。
妊婦さんなら体調が悪くなりやすいからとか、老人なら長時間立つのが難しいからとか、そういう理由が推察できる。では、子供は?というと私には正当な理由が思いつけない。

だって子供って元気じゃない?大人よりめちゃくちゃ体力あるよあいつら。

待ちたくない、我慢したくないのなんてみんな同じなんだから、身体的な理由以外で優先する意味がわからない
例えば、「待つ」という行為について脚に障害がある人を優先するのはわかるけど、手に障害がある人まで優先するのか?と思う。

精神的な理由まで理由に含めてしまうなら、「外国人観光客は、わざわざ遠いところから日本に来てくれてて時間がないんだから、いつでもその場に行ける日本人より優先しよう」とかもありえると思うんだけど。

棲み分けについては賛成。
ただ、子供優先のところはもっとわかりやすく掲示なりなんなりしてくれるとありがたい。
うっかり入ってしまうと、私も子持ちもお互いに傷つく結果となると思うので。


おわり


夫もこの放送を見てたのだが、放送終了後「どうだった!?話し方キモイとかコメントで言われてなかった!?」と聞いたら、「言われてなかったよ」と言ってくれて安心した。

生放送を見ていた方、「話し方キモイ」ってコメントしないでくれてありがとう。

ASD由来のコミュ力の低さで、しばしば誤解を生むことを言ってしまうので、みなさんに言いたいことが上手く伝わったか不安ではある。

それにしても貴重な体験だった。アベマプライムさん、お声がけありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!