中棒が落ちてくる折り畳み傘を自力で直したお話 kanga 2024年9月26日 10:35 凄くお気に入りで数年愛用してるこちらの日傘(多分晴雨兼用) リサイクルショップで200円という破格で売られてて その時は(安いし 傘持ってないから買っとこっかな~)ぐらいのゆるい感じで買ったんですが 良く見るとデザインが他には無い感じでおしゃれだし 珍しい ポリエステル45% コットン55%という生地の質感がまた良くて…ちょうどいいマットさで触り心地いいんです とにかく凄く好きな傘で 雨の日や歩く予定がある時は必ず持ち歩いてました 一回だけ図書館に忘れてしまった時があって 問い合わせたんですが そんな傘は無いといわれたんですが、めげずに直接問い合わせに行ったら これですか~?と係りのおねえさんが持って来てくれて感動の再会をしたエピソードも忘れられません ほんとに嬉しかった そんな折り畳み傘ですが 先日 中棒が伸縮出来なくなって、びよーんと伸びたまんまになってしまい、長いとかさばるので、むりやり押し込んだら 今度は棒を伸ばした時に 留まらず 勝手に降りてくるようになっちゃいました 見てみると 多分ついてたであろう留め具が無くて穴が残るのみ 試しに この穴に入るサイズの棒を差し込んでみたら降りて来 ない!ふむふむ ということで、この前タコ焼きを買った時にもらった竹の割りばしの先っぽをのこぎりでカットして、切り口をやすりで滑らかにして ピンバイスで穴を開け、丸カンを通し 中棒には二重丸カンを通し チェーンを幾重にも繋げて着けてみました チェーンは一重でも良かったけど 細いチェーンなので 丸カンの隙間から取れそうな気がしたので安心の為に。太めのチェーンだったら普通でいいと思います 上から見た図 使わない時はそのまま下にぶらぶらさせておけば良いです 謎のチャームw 使った道具達 セリアのピンバイス(小さな穴が簡単に開けられて便利) ヤットコ 割りばし 追記 畳んでみたら 結構邪魔でした…どうしよう いいなと思ったら応援しよう! サポートお待ちしてます いただいた暁には クリエーターとしての活動費など大切に使わせていただきます チップで応援する #DIY #修理 #傘 #日傘 #実家暮らし #折り畳み傘 #傘修理 #自力で直す #折り畳み傘修理 #中棒修理