見出し画像

【週次報告】2024.01.28〜2025.01.03|#02

※この記事は2025.01.04にWPで公開した記事を移行したものです。


あけましておめでとうございます。
週次報告2025年1発目でございます。

予定では昨日1月3日にUP予定でしたが、うっかりしっかり忘れて本日4日にあっぷっぷしております。

ニートなのに冬休みを満喫しております。
日々寒くて凍えておりますが、元気よくいってみよー!


年末のお掃除でデスク周りを整える

掃除嫌いではありますが、2024年の年末はお掃除をしてみました。特にデスク周りは頑張って、いい感じにできたので大満足です。

端末が多いとね、配線とか充電スペースとかスッキリ見せるためにいろいろ考えないとね。
ニトリのラックやら、ダイソーの本立てなんかをうまく利用して、いい感じのスペースができました。

見せれないエリア多すぎ

モザイク多めですが…
左から「充電スペース」「ヘッドホン」「アナログ」「DVD・ゲームソフト」で並べてます。

画像的に汚く見えますが、実際は一番整頓されているエリアで、充電も勉強も効率UP成功!

その上の段は、大好きなスーパーヒーローのフィギュアを飾ってテンションを上げています。

年末にお金を使った儀式をやってみた

推しの霊媒師が飯塚唯せんせーなんですが、皆さんは推し霊媒師いますか?
▶︎ ギャル霊媒師☆飯塚唯チャンネル

2023年の大晦日にアップされた動画で、「年末年始にやること」を紹介していて、興味深かったのでやってみました。
▶︎ 大晦日と年始に必ずやらなければいけないことを教えます

特に「玄関に小銭を置いて運気UP!」が、個人的に面白かったので、来年も覚えていたらやりたいなと。


玄関に小銭を置いて運気UP!の方法

  1. 小銭を洗って綺麗にする
    ※可能であれば2枚以上

  2. 玄関(靴箱の上でOK)に、赤い布の上に綺麗にした小銭を置く
    ※0時になる前にやる

  3. 日付跨いだら小銭を回収
    ※1枚はお財布にお守りとして、1枚〜はお賽銭で入れる


やってみて気づいたんですが、小銭って軽く洗うだけでも綺麗になるんですよ。
ピカピカのお金って気持ちいいので、儀式関係なく定期的に洗いたいと思いました。

詳細はぜひ動画でご確認ください。

初詣(お礼参り)は失敗に終わった…

元旦に初詣行ってお礼参りしてきたんですが、人の多さにそわそわしてお参りのやり方を失敗しました。

お参りの時には、

  • 名前

  • 生年月日

  • 年齢

  • 郵便番号

  • 住所

  • お礼

を言わないといけないらしいんですが、後ろの参列者からの見えない圧で郵便番号までしか言えず。

来られた側はビックリだよね。
「コイツ賽銭投げて、名乗って、郵便番号言って帰ったぞ」って。

ってことで落ち着いた頃にまたリベンジしてきます。

有線のマウス導入したらPC作業効率上がった

デスク周りの掃除ついでにPC環境もグレードアップさせようと、有線のマウスを買いました。


画像:サンワサプライ公式

サンワサプライのType-C有線マウス!
▶︎ Amazonで見る

MacBook Air(M1)とMacBook Pro(2019)を横並びに置いて、マウスとキーボード1つで2PC間を行ったり来たりしながら作業しているんですが、無線タイプのマウスだと接続不良を起こしてたんです。

有線に変えてから接続不良のストレスが減り、2つのPC間をスムーズに行けるようになったので満足しています。
それでも時々接続ヤンキーになりますが・・・。

マウスパッドがなくても使えるという点だけでも、だいぶ喜んでます。

2025年に心がけたいこと

2025年の目標は立てない予定でしたが、1つだけ自分とのお約束というか。
「心がけようぜ!」的なものを掲げました。

*面倒くさいも楽しむ*

ほんっとうに面倒くさがりなんです。

  • 準備と片付け面倒だから旅行イヤ

  • 食事はレンチンできるもの
    (お湯沸かすのも面倒)

  • 言った言ってない論争は面倒だから折れる

  • コンディショナーは週1

などなど。
面倒くさがりゆえ、フリーランスになる目標が達成できていないことも分かっているので、いい加減なおそうと。
なんなら楽しもうと。

「面倒くせぇな…」と思ったとしても、『なんか面白いことあるかも?』と気持ちを切り替えて行動しまふ。

頑張れ自分!!!

おわりに

年末年始はゆっくりできました。

1/5までしっかり休むか、時間ないから4日からしっかり頑張るか・・・。

今年はやってみたいこと、取りたい資格がいろいろあるので、重い腰を上げて少しずつ進みたいと思います。

*面倒くさいを楽しむ*

2025年、よろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!