
継続は力なり・・・始めてます。
こんにちは!ようやくコロナウイルス騒動も一段落(正確にはまだまだですが・・・)つきそうですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
そんな僕は、自分なりに「これでもかっ!!!」というくらい自粛生活を自宅で行っていたので、自身の体重と生活リズムが崩れ、自身のセルフマネジメントのできそこないさに気付くことができました。笑汗
皆さんは気付きってありますか?
というのも、実は僕4月から一応管理職のはしくれになりまして(小さい会社の小さい部署ですが)、今までは自分だけの行動や習慣を変えていければ良かったのですが、これからは自身のチームの方々の行動や習慣を変えていかなければいけなくなりまして、今までは「自分の経験を存分に活かしていけばみんなに伝わっていい組織ができる」と思い込んでいましたが、実際は全くの逆・・・。いくら自身が熱く接しても相手にはほとんど伝わっていないことが最近分かりました。そこで現状、自分なりに考えたのが「相手に気付きを与えて習慣や行動を変えてもらうことが大切」ということでした。僕自身も今までの上司や先輩から教わっていたことの中に、「ああ、あれはこういうことだったのか」とか「今になってようやく理解できたな」とかが数多くあります。このような気付きを時間をかけながらチームの皆さんにも感じて頂きながら良いチーム作りをしていければなあと今日も思っています^^
そこでまずは自身がセルフマネジメント含め、見本となるような生活を送るために、自身の会社と私生活での師匠である方に相談したところ、まずは生活習慣から見直していくということを教えてくださりました。
①朝はできるだけ早く(決まった時間)に起きて散歩をする時間を作る
②週に一回自身の考えの棚卸を兼ねてnote記事を投稿する
上記二つをまずは一か月継続して取り組んでいくことで、自身の頭の中や生活リズムを正常に戻し、快適な生活を送ろうと考えています。今まで継続してできてきたことは数えるくらいしかありませんでしたが、反対に一つでもあればたくさんできるんだと自身に言い聞かせて今日も頑張っていきたいと思っています^^
ではでわ