
【LIVE】52(Go To) second chapter
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
Hideki Kurosawa Birthday live
「52(Go To) second chapter」
L⇔Rのメンバーとしてのデビューから30周年を機に、昨年開催したホールでのソロライブ「BEST OF Hideki Kurosawa THE FIRST 30 YEARS」。
コロナをはじめとする激動の状況の中、クラウドファンディングやライブ配信で届けられた気持ちをもって、
今年もファンと一緒に新しいページにストーリーを刻んでいきます。
今年のバースデーライブはこの日だけのスペシャルなバンドメンバーとして、
黒沢秀樹のミュージシャンとしてのスタートを手がけた岡井大二氏(四人囃子)が参加。
52才の誕生日、黒沢秀樹の第2章へと続くライブをお見逃しなく!
【出演】
黒沢秀樹
長田進(Gt)
冨田謙(Key)
岡井大二(Dr)
田中貴(Ba)
【開催日】
2022年8月28日(日)
【開場 / 開演】
16:30/17:30
入場チケット ★完売御礼★
・前売 ¥5,200(別途1ドリンク以上)
・当日 ¥6,000(別途1ドリンク以上)
※増席につき、お食事の提供は致しません。
別途飲食2オーダー以上☞別途1ドリンク以上となります。
※指定席
配信チケット
・料金 ¥3,000
・視聴期間 8/28(日)17:30~9/3(土)23:59まで
◆販売
▶プレイガイド:イープラス Streaming+
・6/12(日)12:00~9/3(土)21:00まで
https://eplus.jp/sf/detail/3633390001-P0030001
《Streaming+ご利用ガイド》
https://eplus.jp/sf/streamingplus#user-guide
投げ銭チケット
・一口 ¥1,000
◆ご支援
▶プレイガイド:Livepocket
・6/12(日)12:00~9/3(土)23:59まで
https://t.livepocket.jp/e/52secondchapter
《Livepocketご利用ガイド》
https://t.livepocket.jp/help/about
※投げ銭チケットのみでは会場への入場及びライブ配信のご視聴は出来ません
<お問合せ>
まほろ座 MACHIDA
・ticket@mahoroza.jp
・042-732-3139
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
バースデーライブ
8月28日は黒沢秀樹さんのお誕生日🎂
おめでとうございます🎉
毎年恒例、秀樹さんのバースデーライブ
昨年の12月に行われたL⇔Rデビュー30周年記念ホールワンマンライブ。久しぶりのバンド編成で行われて大好評。またバンドのライブが観たいと思ってました。
そんな中、今回のバースデーライブもなんとバンド編成で行われることが発表されました。
そして、注目のバンドメンバー
長田進(Gt)
冨田謙(Key)
田中貴(Ba)
ここまでは前回と同じですが、
岡井大二(Dr)
ドラムはなんと、L⇔Rのプロデューサー岡井大二さんのお名前が・・・
(ちなみに前回のドラムは棚沢雅樹さんです)
岡井大二さん
僕が、L⇔Rのライブを観に行くようになってから大二さんのドラムを聴いたこと無いのです。
健一さんのツアーで叩いていたライブは行けなかったし
2019年にバーゲンズのライブでドラムを叩いている大二さんを観ただけになります。
あとは、代官山で開催された四人囃子のイベントですね。2019年の11月でした。その日は牧村憲一さんと岡井大二さんのトークショー

最後に質問コーナーがありました。
僕はお二人と何かお話したくて、勢いで質問をしてしまったんです。
大二さんは、丁寧に答えてくれました。
こんな感じの質問でした。
かねまん「あと2年でL⇔Rがデビュー30周年になりますが、何かやったりしないのですか?」
大二さん「それは本人たちが決める事であって、こちらから何かするってことは無いかな。」
正直、変な質問してしまったなぁとちょっと凹みました。
終演後にはCDにサインしてもらったんです。
このCDは宝物です。

他に、秀樹さんと大二さんが一緒に仕事しているのは、Round Table のアルバム「RADIO BURNIN'」の中で「Hello It's You」という曲がありましたね。
秀樹さんがギター、ドラムは岡井大二さんでした。

今回、そんな大二さんが秀樹さんの後ろでドラムを叩いてくれる、その姿を目に焼き付けなければ。
どんな状況でも必ずライブに行きたいと。
まほろ座
会場は、まほろ座MACHIDA
実は最近、毎月何かしらのライブを観に行ってますね。

黒沢秀樹さんの「Secure Base」のパートナー会員なので、先行でチケットを購入しました。
僕の席は前から2列目、左から3番目
良い感じにドラムも見える席。

両サイドの席は、お知り合いの方でした。
こんな世の中になってから直接お会いできていなかったので嬉しかったですね。
待ち時間もお話していたらあっという間に開演時間でした。
ライブスタート
階段からバンドメンバーが降りてきます。
最後に本日の主役、秀樹さん。
いきなりRickenbackerを手にライブスタート。
・Bye Bye Popsicle
大好きなL⇔Rのナンバーでした。
途中のギターソロ、手元もバッチリ観れました。
・恋のタンブリングダウン
秀樹さん作曲でシングル曲にもなった曲ですね。
L⇔Rの中で好きな曲を選ぶとすればベスト3に入ります。(自分調べ)
このMVでも大二さんがドラムを叩いていましたね。
秀樹さんが、52歳になったと話しているとき、大二さんがにっこりしてました
大二さんも秀樹さんと一緒にライブできて嬉しいんだろうなぁ
秀樹さん「ミュージシャンとしての生みの親、そしてL⇔Rのプロデューサー、大二さんがいなかったら僕はここにいないですよ。」
「ギターの長田進さんは、ソロとしての生みの親、俺のギターヒーローです。」
ここから2曲は長田さんプロデュースの楽曲から
・Interview
シングル「Believe」のカップリング。
カップリングに名曲ありですね。
・The Line
僕はつい先日、この曲の歌詞で間違えて覚えていたことを知りました。
ずっと歌詞を間違えていたことに今気づく。
— 内山晃典(かねまん)💉×3 (@kanemanaki) August 13, 2022
❌間違い
僕は通りの真ん中を 右に向く左利き
⭕️正解
僕は通りの真ん中を 右に行く左利き https://t.co/S4CkIxpo7Y
・そんな気分じゃない
今日は大二さんのグルーヴに乗って、大二さんカッコイイ。
今まで聴いた「そんな気分じゃない」の中でも一番カッコ良かったと思います。
長田さんのギターも最高。
・1997年のダイアナ
ダイアナもカッコイイですね。
秀樹さん、エレキギターが似合います。
バンドメンバーは休憩へ
ここからは、秀樹さん一人で弾き語りコーナー
・一緒にカエル
Secure Baseから生まれた名曲。
まさか弾き語りコーナーの一曲目が、カエルだとは・・・
カエルのことを歌っているんだけど、カエルでは無いような。実はこのカエルだったりして

・ササミストリート
この曲もSecure Baseで生まれた曲
秀樹さんの好きな食べ物は?
「ササミカツ」
ササミ愛を歌った名曲(迷曲)
・Happy Birthday
今日は秀樹さんの誕生日。
流石に会場には同じ誕生日の方はいらしていないようでしたが、8月生まれの方はそこそこ、今年誕生日の人は沢山いましたね。
毎年バースデーライブで歌っているこの曲。
先日、YouTubeで弾き語りで披露、形として残りました。
・手のひら
秀樹さんの最近の楽曲
ジェームス・テイラーのような曲を作りたく、冨田さんと一緒にスタジオ入り仕上げた話を。
・wonderful summer
秀樹さんの夏曲ですね。
・Welcome To Dreamsville
黒沢秀樹&リトル・ギャング(真城めぐみ&片岡知子)名義の楽曲ですね。
ラジオ、ようこそ夢街名曲堂へから生まれた曲

大好きな番組で毎週聴いてます。
秀樹さんが出演されていた頃はradikoも無いし、浜松以外に居ることも多くて聴けて無かったんですよね。
昔のイベントとかの話になると秀樹さんの名前が出てくる時があります。
・Endless Harmony
ライブの定番曲ですね。
ヒデキコールができないのが残念。
みんな心の中で「ヒデキ」と叫んでいたはず。
秀樹さん「どうもありがとう、超久しぶりにロックンロールやってみます。」
・I LOVE TO JAM
会場の熱気があがりましたね。
秀樹さんから長田さんへのギターソロも最後な流れでした。
・HELLO, IT'S ME
最後にこの曲はヤバい。
そしてこのドラムも本物です。
ドラムの音のひとつひとつじっくり聴いてました。
アンコール
👏👏👏👏👏👏👏
アンコールは秀樹さん、一人で登場。
・心の橋
この歌はいつ聴いてもグッときてしまいますよね。
ライブ終了
配信はここで終了
しかし鳴り止まない👏👏👏
再び、秀樹さん登場
いつもは時間オーバーだけど、今日は時間通りに収まったので、気分良く終われる
最後は全ての方の誕生日を祝って、もう一度盛大な拍手を👏👏👏
お見送り
今日はお見送りがありました。
出口のところに秀樹さんが待っていてくれたのです。
今回、パートナー会員で相談して、お花とメッセージを渡すことになりました。

お見送りの際、パートナー代表として、秀樹さんにメッセージを渡すという大役?を引き受けることになりました。列に並び、ついに順番がやってきました。
「好きです❤️」
と言いながら、パートナーからのラブレターを手渡すことができました。
まとめ
ライブが無事に終わってよかった。
この空間に入れてよかった。
zoomだったり、SNS上ではやりとりをしていますが、直接会って元気な姿が見れることがどんなに幸せなことか。あらためて嬉しかったです。
今回、事情があって会場に来られない方も沢山いたかと思います。
今年はダメだったけど来年、再来年、毎年、夏の終わりに秀樹さんの誕生日を祝い、みんなで集まれた幸せですね。
お会いできた方ありがとうございました。
家に帰って、鞄の中を見たら色んな場所から集まったお土産が沢山でした。ありがとうございました。また来年も。

最後に素敵なバースデーライブを開いてくれた、会場、スタッフ、バンドメンバーの方々、そして主役の秀樹さん、ありがとうございました。
改めてまして、秀樹さんお誕生日おめでとうございます。