![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88923352/rectangle_large_type_2_0e502f98d8562c9ed25e86bdb4ad8ac2.jpg?width=1200)
【日記】2022.10.13 引越しの日
今日の一曲
今日の一曲は馬場俊英さん「アイルビーバック」
10月13日は引越しの日ということで、引越しの曲を。
#NowPlaying "アイルビーバック" from "LOVE SONGS" (馬場俊英)
— 内山晃典(かねまん)💉×3 (@kanemanaki) October 12, 2022
10月13日は #引越しの日#馬場俊英 さんの引越しの曲
ダンボール積み上げて
引っ越しのトラック待つ間⁰窓ガラスをサッと拭いて
水回りも磨いておこうか pic.twitter.com/pwii1ZtnHd
引越しの日
仕事で何度か出張のため、引越ししました。
どれも短期出張です。
中には1年以上を過ごしたところもありますが・・・
基本は会社が準備してくれた、家具家電付きのレオパレス。荷物は服くらい。宅急便で送ったり、車を持って行ったときは、車で荷物を運んだり。
色んな場所に行けて、出張を満喫しました。
好きな街
色々なところに住ませてもらって、好きな街、思い出に残る街がたくさんあります。
辻堂
学生時代に住んだ街。
山の人間だから、海を見ると嬉しいんですよね。
日本橋
東京のど真ん中、同期と3人で寮に住んでました。
1人は中国人。色んな話をしたし休みの日は水天宮から半蔵門線に乗り、渋谷、神保町によく行ってたくさん中古CDを買ってましたね。
中目黒
出張先が中目黒にありました。目黒川沿いのお洒落なお店でランチしたり、休みの日は路線バスで渋谷へ行ったりなかなか経験できない都会暮らしでした。
春日井
春日井に住んでいたときは、休みの日試合があればナゴヤドームに通ってました。たくさん野球観戦しましたね。あと栄まで行ってライブを観たり。
高槻
高槻は京都と梅田の真ん中くらい。
京都観光もしたけど、梅田に行くことが多かったかな、ちょっと脚を伸ばしてミナミの方へも。日本橋(大阪)でCD屋さんめぐりをしてましたね。
鶴巻温泉
神奈川県秦野市、憧れの小田急線沿い。
仕事は厚木でしたが、町田、下北沢たくさんライブを観に行きました。
他にも、川崎だったり、大阪の塚本だったり、それぞれ思い出があります。
また改めて昔住んだところを旅してみたいなぁ。